●ひなちゃんさんの日本酒の口コミ
ひなちゃんさんの日本酒の口コミ(1005件)
日本酒口コミNo.7006
スッキリ爽やかでスリムな味わいの中に、
しっかりとした旨味がある。
梅雨明けの宮城に実にピタリ。
キリッと冷やしてアテは魚介だな。旨い!
しっかりとした旨味がある。
梅雨明けの宮城に実にピタリ。
キリッと冷やしてアテは魚介だな。旨い!
ひなちゃん (2019年08月01日 21時20分17秒)
日本酒口コミNo.6999
パイナップルとイチゴを感じる、
濃い目の甘旨フルーティー。
濃いのですがキレがあるのでくどくない。
スイスイ飲める。いわゆる旨い。
濃い目の甘旨フルーティー。
濃いのですがキレがあるのでくどくない。
スイスイ飲める。いわゆる旨い。
ひなちゃん (2019年07月12日 20時58分59秒)
日本酒口コミNo.6996
生モトの生にごり、しかも愛山で。これは買い(笑)!
活きが良く開けるのに10分かかりました。
開けたてはシュワッとドライ感と苦味が強い。
落ち着いてくると愛山のふくよかな甘旨味が出てくるが、
やはり初日は炭酸と苦味の印象が強いです。
少しおいてみるか。
活きが良く開けるのに10分かかりました。
開けたてはシュワッとドライ感と苦味が強い。
落ち着いてくると愛山のふくよかな甘旨味が出てくるが、
やはり初日は炭酸と苦味の印象が強いです。
少しおいてみるか。
ひなちゃん (2019年07月10日 21時25分52秒)
日本酒口コミNo.6994
58と書かれたゴーヤを握りしめた目を引くジャケ。
これはカッコいい!
含むとパイナップルやキウイのような、
優しくフルーティ。ヒケにはシナモンのような独特の香りとハチミツのような甘味、酸が仄かに。
丁寧に醸された旨さがある。これはお勧めです。
これはカッコいい!
含むとパイナップルやキウイのような、
優しくフルーティ。ヒケにはシナモンのような独特の香りとハチミツのような甘味、酸が仄かに。
丁寧に醸された旨さがある。これはお勧めです。
ひなちゃん (2019年07月09日 21時42分08秒)
日本酒口コミNo.6992
シャープな口当たりの中に米の甘味と旨味がしっかり。
ふくよかさと広がり、ササシグレならではの味わい。
どことなく檸檬の風味もある。
柑橘系味わいのおかずにご飯食べてる感じ。
やはり食中酒として。旨いっす!
ふくよかさと広がり、ササシグレならではの味わい。
どことなく檸檬の風味もある。
柑橘系味わいのおかずにご飯食べてる感じ。
やはり食中酒として。旨いっす!
ひなちゃん (2019年07月05日 19時58分16秒)
日本酒口コミNo.6991
楽器正宗もバリエーション増えて来ましたね。
注ぐとプチプチ、シュワッとガス感、
含むと青リンゴの香ばしさと若々しい酸が漂う。
ヒケは締まる酸味にちょい苦味。
オリの甘味と青リンゴの香味がバランスが良く
マッチングしてます。
四合で1140円、相変わらずコスパ良い。
注ぐとプチプチ、シュワッとガス感、
含むと青リンゴの香ばしさと若々しい酸が漂う。
ヒケは締まる酸味にちょい苦味。
オリの甘味と青リンゴの香味がバランスが良く
マッチングしてます。
四合で1140円、相変わらずコスパ良い。
ひなちゃん (2019年07月05日 19時18分03秒)
日本酒口コミNo.6986
軽やかな甘味と果物の香り、含み香はやや強め、
酸は仄かにキュンと。甘旨が割りとバランス良く流れる。
気取らず飲める純米大吟醸。食前にクッと飲みたい。
酸は仄かにキュンと。甘旨が割りとバランス良く流れる。
気取らず飲める純米大吟醸。食前にクッと飲みたい。
ひなちゃん (2019年06月20日 22時55分57秒)
日本酒口コミNo.6985
優しい糖質感ある甘味にほんのりパイナップルとイチゴ様の果実的ニュアンスの旨酸がスッと。
味わいの輪郭は割りと張り出しが強く、
しなやかなながらもボリューム感があります。
食中よりも飲み始めにチョイスしたい。
味わいの輪郭は割りと張り出しが強く、
しなやかなながらもボリューム感があります。
食中よりも飲み始めにチョイスしたい。
ひなちゃん (2019年06月17日 22時47分28秒)
日本酒口コミNo.6978
柑橘系の香味とふくよかな甘味が調和してます。
甘酸のバランスが良く、余韻はグレープフルーツの皮を
感じるやや苦でスッキリと。実にゆるゆると飲める。
今の季節に丁度良い。旨いっす!
甘酸のバランスが良く、余韻はグレープフルーツの皮を
感じるやや苦でスッキリと。実にゆるゆると飲める。
今の季節に丁度良い。旨いっす!
ひなちゃん (2019年06月09日 21時02分05秒)
日本酒口コミNo.6977
開栓直後はオリっぽい優しい甘味とガス感がシュワッと。時間の経過と共に白ワインらしいマスカット感とドライ感が出てきます。苦味も強まるかな。
他の蔵元でもワイン酵母で仕込むスペックが多くなってきましたが、こちらはむしろ清酒由来の甘味が強い気がします。
開栓後、何日か経つと円やかに。ゴルゴンゾーラピカンテと合わせたら合う!これは実に妙ですね。
他の蔵元でもワイン酵母で仕込むスペックが多くなってきましたが、こちらはむしろ清酒由来の甘味が強い気がします。
開栓後、何日か経つと円やかに。ゴルゴンゾーラピカンテと合わせたら合う!これは実に妙ですね。
ひなちゃん (2019年06月09日 20時31分33秒)
日本酒口コミNo.6971
開栓直後はピリッとガス感、
キュンと来るマスカット的白ワインの酸。
そこからグレープフルーツ様の柑橘的酸と苦味があり、
山廃らしいコクのある旨味は適度に。
山廃ということで何か身構えてましたが、
「らしさ」×スペックは堪能しました。
流石に旨いです。アテは何でもイケそうです。
キュンと来るマスカット的白ワインの酸。
そこからグレープフルーツ様の柑橘的酸と苦味があり、
山廃らしいコクのある旨味は適度に。
山廃ということで何か身構えてましたが、
「らしさ」×スペックは堪能しました。
流石に旨いです。アテは何でもイケそうです。
ひなちゃん (2019年05月27日 22時59分09秒)
日本酒口コミNo.6968
アメコミ風なオクトパスのイラストに思わずジャケ買いです。
含むとほんのりバナナ香、質感はしっとりと染み入るように、
余韻は張りのある旨味と乳酸っぽいコクでヒケます。
ジャケのイメージからゴツいのかと思いましたが
割りとライト。
アテはイタリアンが合いそうですが、
やはりタコと合わせてみたい!
含むとほんのりバナナ香、質感はしっとりと染み入るように、
余韻は張りのある旨味と乳酸っぽいコクでヒケます。
ジャケのイメージからゴツいのかと思いましたが
割りとライト。
アテはイタリアンが合いそうですが、
やはりタコと合わせてみたい!
ひなちゃん (2019年05月24日 22時10分42秒)
日本酒口コミNo.6963
トロリと来るフレッシュな質感ある甘味、
ほんのり青リンゴの若々しい果実感。
度数の強さが甘味を推してきますが、
もたつかず適度な酸を感じてスムースにヒケます。
なかなか飲めないスペックですが、
出会いがあればまた飲んでみたい。
ほんのり青リンゴの若々しい果実感。
度数の強さが甘味を推してきますが、
もたつかず適度な酸を感じてスムースにヒケます。
なかなか飲めないスペックですが、
出会いがあればまた飲んでみたい。
ひなちゃん (2019年05月16日 21時54分03秒)
日本酒口コミNo.6953
こちらも三川町限定スペック。
古酒っぽい複雑な薬草的な香りと漬物のようなニュアンス。
ヒケにちょいと甘旨酸の存在がひょっこり顔を出す。
これは結構クセが強め。力強い。
古酒っぽい複雑な薬草的な香りと漬物のようなニュアンス。
ヒケにちょいと甘旨酸の存在がひょっこり顔を出す。
これは結構クセが強め。力強い。
ひなちゃん (2019年05月02日 22時37分18秒)
日本酒口コミNo.6952
三川町限定醸造スペック。
生モトらしい厚みのある旨味もありますが、
それよりも酸味が強く白ワイン的な香味が際立つ。
チーズやポテサラなんかとサクッと合わせたい。
生モトらしい厚みのある旨味もありますが、
それよりも酸味が強く白ワイン的な香味が際立つ。
チーズやポテサラなんかとサクッと合わせたい。
ひなちゃん (2019年05月02日 22時17分39秒)
日本酒口コミNo.6950
海風土と書いてシーフードと読ませ、
ラベルもポップなテイスト、どこか心惹かれ久しぶりのジャケ買い。
白麹由来のレモン、GF系を思わせる柑橘系の酸味、
旨酸っぱいだけでなくフワッとした柔らかさとキレ良さがある。
イタリアンやフレンチにこのボトルがあれば食事が映えると思います。
アテはやはり魚介と合わせたい。
ラベルもポップなテイスト、どこか心惹かれ久しぶりのジャケ買い。
白麹由来のレモン、GF系を思わせる柑橘系の酸味、
旨酸っぱいだけでなくフワッとした柔らかさとキレ良さがある。
イタリアンやフレンチにこのボトルがあれば食事が映えると思います。
アテはやはり魚介と合わせたい。
ひなちゃん (2019年04月26日 22時35分01秒)
日本酒口コミNo.6949
含むと華やかフルーティーを連想させるタッチですが、
まろやかな円みある旨味と完熟的リンゴ酸、
余韻はキレ良くやや苦みでヒケていきます。
澄熟とあるように熟々してるわけではなく、
すっきりとした香味ある熟感と言う感じですね。
アテも結構何でも合う感じ。中華もいけると思う。
まろやかな円みある旨味と完熟的リンゴ酸、
余韻はキレ良くやや苦みでヒケていきます。
澄熟とあるように熟々してるわけではなく、
すっきりとした香味ある熟感と言う感じですね。
アテも結構何でも合う感じ。中華もいけると思う。
ひなちゃん (2019年04月25日 22時03分20秒)
日本酒口コミNo.6948
すっきりとした飲み口に米の旨味がふわり。
穏やかに寄せては返す、さざ波のように。
さんまの開き、かぶの漬物、豚しゃぶ、
色々合わせたがしっかり寄りそう。
飲み飽きしないので
スイスイ飲めてしまう危険な酒です(笑)
穏やかに寄せては返す、さざ波のように。
さんまの開き、かぶの漬物、豚しゃぶ、
色々合わせたがしっかり寄りそう。
飲み飽きしないので
スイスイ飲めてしまう危険な酒です(笑)
ひなちゃん (2019年04月24日 21時38分31秒)
日本酒口コミNo.6938
写楽銘柄だけでなく最近は宮泉銘柄も見かける頻度が増えた。
ひとまず貴醸酒スペックを選択。
飲んでみると、ぽちゃっとした貴醸酒らしい濃い甘味は一瞬感じますが、
思ったより甘さ控えめ、むしろ余韻の酸味が立っているので
甘酸っぱさが印象的です。なかなか旨い。
写楽と宮泉、どう育てていくか見守ってます。
ひとまず貴醸酒スペックを選択。
飲んでみると、ぽちゃっとした貴醸酒らしい濃い甘味は一瞬感じますが、
思ったより甘さ控えめ、むしろ余韻の酸味が立っているので
甘酸っぱさが印象的です。なかなか旨い。
写楽と宮泉、どう育てていくか見守ってます。
ひなちゃん (2019年04月09日 21時18分33秒)
日本酒口コミNo.6929
宮城県内限定の銘柄。
含むと青リンゴの爽やかな香味が柔らかく、
ヒケはキュッと締まる酸味でキレ良く。
香味とキレのバランスが良いですね。
宮城で見かけたら是非飲んで欲しい逸品。
21年3月追記。今年から県外でも販売になった。以前より華やかさと低アル甘旨酸が少し増したかのように思う。ただ、早めに飲まないと旨酸は抜けて苦渋が出るので早めに飲みきりたい。
含むと青リンゴの爽やかな香味が柔らかく、
ヒケはキュッと締まる酸味でキレ良く。
香味とキレのバランスが良いですね。
宮城で見かけたら是非飲んで欲しい逸品。
21年3月追記。今年から県外でも販売になった。以前より華やかさと低アル甘旨酸が少し増したかのように思う。ただ、早めに飲まないと旨酸は抜けて苦渋が出るので早めに飲みきりたい。
ひなちゃん (2019年04月03日 21時56分05秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?