●ひなちゃんさんの日本酒の口コミ
ひなちゃんさんの日本酒の口コミ(1005件)
日本酒口コミNo.6602
ピリッとガス感、透き通ったクリアなタッチ、
膨らみの有る甘味の中から、
青リンゴのジューシーな香味と甘酸っぱい酸が出てくる。
このニュアンスは今までの写楽には無かったような気がする。
新政や而○に近い個性を感じます。
四合瓶があっという間に空になるぐらい旨いです。
膨らみの有る甘味の中から、
青リンゴのジューシーな香味と甘酸っぱい酸が出てくる。
このニュアンスは今までの写楽には無かったような気がする。
新政や而○に近い個性を感じます。
四合瓶があっという間に空になるぐらい旨いです。
ひなちゃん (2018年01月04日 21時09分23秒)
日本酒口コミNo.6600
含むと穏やかな吟香の中にやや木香というかヒノキの香りが仄かに。
グレープフルーツの皮の苦と和三盆のような甘味がバランス良く、
余韻はキュッと締まる酸でキレ良く爽快にヒケる。
五味の調和が良いですね。これは旨い!
新年早々、美酒に出会いました。
グレープフルーツの皮の苦と和三盆のような甘味がバランス良く、
余韻はキュッと締まる酸でキレ良く爽快にヒケる。
五味の調和が良いですね。これは旨い!
新年早々、美酒に出会いました。
ひなちゃん (2018年01月03日 23時19分36秒)
日本酒口コミNo.6596
含むと鮮やかなリンゴの香味、支える仄かなピリッとガス感、
余韻はスッと軽やかにヒケる。
干支ボトルらしくハレの日に飲み切りたい。
余韻はスッと軽やかにヒケる。
干支ボトルらしくハレの日に飲み切りたい。
ひなちゃん (2018年01月01日 21時29分22秒)
日本酒口コミNo.6591
「あぶくま×夢の香」、飲む前から想像膨らむ。
含んだ瞬間「らしからぬ」マスカット的な吟香がブワッと広がりますが、
旨味を感じながらスリムにスッとヒケていきます。
酒質は瑞々しくぽっちゃりと。
夢の香や夢酵母と聞くと何となくこんな感じかなぁと
イメージしてしまいますが、思ってたよりライトな香りにスリム、
良い意味であぶくまらしい、夢の香の良さを「らしく」醸しており、
そこに流石だなって感服です。
含んだ瞬間「らしからぬ」マスカット的な吟香がブワッと広がりますが、
旨味を感じながらスリムにスッとヒケていきます。
酒質は瑞々しくぽっちゃりと。
夢の香や夢酵母と聞くと何となくこんな感じかなぁと
イメージしてしまいますが、思ってたよりライトな香りにスリム、
良い意味であぶくまらしい、夢の香の良さを「らしく」醸しており、
そこに流石だなって感服です。
ひなちゃん (2017年12月27日 21時39分55秒)
日本酒口コミNo.6590
「らしい」シュワッと爽やかなガス感、ライトで軽やかな中に
上品な旨味をきちんと感じます。
相変わらず癖になるような、何度も飲みたくなる、
食べ物を食べたくなる、不思議で素敵な味わい。
年明けのおせちには、これを合わせてみようかと思わせる。
上品な旨味をきちんと感じます。
相変わらず癖になるような、何度も飲みたくなる、
食べ物を食べたくなる、不思議で素敵な味わい。
年明けのおせちには、これを合わせてみようかと思わせる。
ひなちゃん (2017年12月26日 22時04分05秒)
日本酒口コミNo.6586
久しぶりに亜麻猫飲みましたが、
大分酸味が際立ってますね。酸っぱい。
裏ラベルを見ると造りの設計を練り直したとあるので
そのせいでしょうか、クエン酸をバシッと感じます。
1年熟成ですが、さほど熟って感じもなく、
まろやかな調和を生み出しているってとこでしょうか。
後日追記:時の経過と共に白ワイン的にまろやかなまとまりが出てくる
むぅ、旨い!
大分酸味が際立ってますね。酸っぱい。
裏ラベルを見ると造りの設計を練り直したとあるので
そのせいでしょうか、クエン酸をバシッと感じます。
1年熟成ですが、さほど熟って感じもなく、
まろやかな調和を生み出しているってとこでしょうか。
後日追記:時の経過と共に白ワイン的にまろやかなまとまりが出てくる
むぅ、旨い!
ひなちゃん (2017年12月22日 21時42分04秒)
日本酒口コミNo.6583
仙台出張の際に近くのスーパーで購入。
スッキリしたタッチ、引き締まったスリムでライトな質感の中から、
スゥ~ッとしなやかに米の旨味が伸びてきます。
ヒケにほんのり酸が顔を出しますね。
刺身や煮魚、煮物、何でも合いそう。
アテが進む良い酒です。
スッキリしたタッチ、引き締まったスリムでライトな質感の中から、
スゥ~ッとしなやかに米の旨味が伸びてきます。
ヒケにほんのり酸が顔を出しますね。
刺身や煮魚、煮物、何でも合いそう。
アテが進む良い酒です。
ひなちゃん (2017年12月18日 21時10分18秒)
日本酒口コミNo.6580
珍しい真っ赤な瓶のキャップ。何か心くすぐられる。
タッチは硬くシャープ。
無濾過生原酒らしい旨味とフレッシュバターな甘味も一瞬感じるが、
舌と喉ににジワ~っと吸いつくような渋みが出てくる。
思わずむせかえるほど。
製造から半年以上経っているせいか、ちょっとヒネっぽいニュアンスも。
全体的なバランス感に物足りなさも感じるが、そういえば、
購入した酒店からは開けてから2~3日の味の変化を楽しんでください、
と言われた。少し置いてまた飲んでみよう。
後日追記:丸みは出たが総じて渋い。まだこれからかな。
タッチは硬くシャープ。
無濾過生原酒らしい旨味とフレッシュバターな甘味も一瞬感じるが、
舌と喉ににジワ~っと吸いつくような渋みが出てくる。
思わずむせかえるほど。
製造から半年以上経っているせいか、ちょっとヒネっぽいニュアンスも。
全体的なバランス感に物足りなさも感じるが、そういえば、
購入した酒店からは開けてから2~3日の味の変化を楽しんでください、
と言われた。少し置いてまた飲んでみよう。
後日追記:丸みは出たが総じて渋い。まだこれからかな。
ひなちゃん (2017年12月11日 21時48分50秒)
日本酒口コミNo.6577
通常は樽酒として出荷されているものを特別に瓶詰め出荷されたもの。
スッと入るが、旨味を十二分に感じます。
杉独特の香味があり、新築の家に招かれたような
フレッシュで身が引き締まるような、「喜」を感じる。
余韻の酸味もボリュウムがある。
煮物や肉厚椎茸をプリッと焼いたものと合わせてみたい。
スッと入るが、旨味を十二分に感じます。
杉独特の香味があり、新築の家に招かれたような
フレッシュで身が引き締まるような、「喜」を感じる。
余韻の酸味もボリュウムがある。
煮物や肉厚椎茸をプリッと焼いたものと合わせてみたい。
ひなちゃん (2017年12月10日 22時02分06秒)
日本酒口コミNo.6571
ラベルのイラストがカッコいいですね。
久しぶりにジャケ買いしました。
ていうか「ジャケ買い」って言葉自体きっともうオヤジですね(笑)。
含むとすぐに桃の天然水のようなほんのり桃フレーバーを感じますが、
そこから一気に爽やかなグレープフルーツの酸味と苦みががぶり寄りで
出てきてヒケていきます。
スッキリな中に生ビールを飲んだ後のような味わいの爽快感がある。
ラベルのインプレッションと酒質から感じるパッションが
マッチしていて好きです。旨いっす。
久しぶりにジャケ買いしました。
ていうか「ジャケ買い」って言葉自体きっともうオヤジですね(笑)。
含むとすぐに桃の天然水のようなほんのり桃フレーバーを感じますが、
そこから一気に爽やかなグレープフルーツの酸味と苦みががぶり寄りで
出てきてヒケていきます。
スッキリな中に生ビールを飲んだ後のような味わいの爽快感がある。
ラベルのインプレッションと酒質から感じるパッションが
マッチしていて好きです。旨いっす。
ひなちゃん (2017年11月28日 22時14分39秒)
日本酒口コミNo.6569
ラベルには「二夏越熟成 燗酒」のシールがありますが、
まずは冷やして(笑)。
アル添スペックではありませんが、それに近いと感じるような、
熟感というかツンとした尖った感じが際立ちます。
続いて上燗で頂くとブホッとせき込むぐらいアルコールが立ってますが、
甘ったるさもなくヒケ良い。ぬる燗ぐらいが丁度好みかな。
この燗酒と焼き鳥を合わせながら、競馬の予想したら最高!
燗酒と謳うだけありますね。
まずは冷やして(笑)。
アル添スペックではありませんが、それに近いと感じるような、
熟感というかツンとした尖った感じが際立ちます。
続いて上燗で頂くとブホッとせき込むぐらいアルコールが立ってますが、
甘ったるさもなくヒケ良い。ぬる燗ぐらいが丁度好みかな。
この燗酒と焼き鳥を合わせながら、競馬の予想したら最高!
燗酒と謳うだけありますね。
ひなちゃん (2017年11月25日 21時25分05秒)
日本酒口コミNo.6568
他銘柄も含めて山酒4号は初めて飲む。さて。
含むとキウイやライム様の爽やかなキュッと締まる酸味、
ちょい梅もあるか?
ブラインドで飲んだら東洋美人となかなか気づけないが、
この酒米スペックの良さを十二分に出しているんだろう。
これはこれでセクシーに旨い。
含むとキウイやライム様の爽やかなキュッと締まる酸味、
ちょい梅もあるか?
ブラインドで飲んだら東洋美人となかなか気づけないが、
この酒米スペックの良さを十二分に出しているんだろう。
これはこれでセクシーに旨い。
ひなちゃん (2017年11月24日 20時03分09秒)
日本酒口コミNo.6561
五百万石らしくスッキリとした綺麗な酒質。
そこに梨の香味が漂ってくる。
温度帯を上げてもいけますが、個人的にはキリッと冷やして飲む方が
梨のみずみずしさが感じられて好みですね。
余韻はほんのり苦渋があるかな。
この苦渋と共にアテを食べると良いです。
透明感のある綺麗さと梨の甘味のバランスが良いので
スッキリ果実系が好きな人にはお薦めです。
そこに梨の香味が漂ってくる。
温度帯を上げてもいけますが、個人的にはキリッと冷やして飲む方が
梨のみずみずしさが感じられて好みですね。
余韻はほんのり苦渋があるかな。
この苦渋と共にアテを食べると良いです。
透明感のある綺麗さと梨の甘味のバランスが良いので
スッキリ果実系が好きな人にはお薦めです。
ひなちゃん (2017年11月21日 21時21分02秒)
日本酒口コミNo.6559
しっとりとしたタッチ、
そこからギュッと濃縮された洋ナシのような果実感。
吟香と果実感のバランスが良いですね。
くどすぎず、それでいて軽すぎず、
洗練された造形美のような旨味があります。
冷やしてクイッと。そこに感動がある。旨いっす!
そこからギュッと濃縮された洋ナシのような果実感。
吟香と果実感のバランスが良いですね。
くどすぎず、それでいて軽すぎず、
洗練された造形美のような旨味があります。
冷やしてクイッと。そこに感動がある。旨いっす!
ひなちゃん (2017年11月20日 22時13分26秒)
日本酒口コミNo.6548
生原酒らしいフワッとフレッシュな生クリーム的な甘味の中に、
梨の果実感をみずみずしく感じます。
季節の果実を載せたケーキを食べたかのような、
日常の中にちょっとした幸福感を感じる旨さ。
とはいえ甘さが過ぎる訳では無く、実に上品でバランスが良い。
個人的には和食より、イタリアンやフレンチのコッテリ系と合わせたい。
梨の果実感をみずみずしく感じます。
季節の果実を載せたケーキを食べたかのような、
日常の中にちょっとした幸福感を感じる旨さ。
とはいえ甘さが過ぎる訳では無く、実に上品でバランスが良い。
個人的には和食より、イタリアンやフレンチのコッテリ系と合わせたい。
ひなちゃん (2017年11月10日 23時07分11秒)
日本酒口コミNo.6547
含むとスッと白ワイン的吟香と酸が広がります。
シャープでドライ、キリッとしてますが、
旨酸とのバランスも良いので、気付かぬ内に杯が進んでます。
余韻はキレ良くやや苦を伴うので、
この苦みを感じながらアテを合わせると食も進みます。
なかなか旨いです。
シャープでドライ、キリッとしてますが、
旨酸とのバランスも良いので、気付かぬ内に杯が進んでます。
余韻はキレ良くやや苦を伴うので、
この苦みを感じながらアテを合わせると食も進みます。
なかなか旨いです。
ひなちゃん (2017年11月06日 21時37分16秒)
日本酒口コミNo.6546
吉田酒造製造部の若手社員が企画・製造・ラベル・デザインまで
全てを行った商品とのことで、その心意気で購入。
山廃らしいスリムな酸、洋ナシの甘味とバナナっぽさもありながら、
リンゴの香ばしさがある。それでいてヒケもくどくない。
これはなかなか旨い!
狙って醸した感もあるが、素直に旨いと思える。
全てを行った商品とのことで、その心意気で購入。
山廃らしいスリムな酸、洋ナシの甘味とバナナっぽさもありながら、
リンゴの香ばしさがある。それでいてヒケもくどくない。
これはなかなか旨い!
狙って醸した感もあるが、素直に旨いと思える。
ひなちゃん (2017年11月03日 21時50分04秒)
日本酒口コミNo.6545
オリはほんのり甘くカルピスのように、
甘味と旨味がうっすらと細い糸のように紡がれていく。
喉越しが良くスルスルと入るが、余韻がキュッと締まり、
そのコントラストも楽しい。
「食」を引き立て、それでいて酒単体で飲んでも、
オリの仄かな甘味と余韻のキレが心を落ち着かせる。
今時の日本酒マーケットは今日の食事に合うのはどんな銘柄か、
そんなことを考えるのが楽しかったりもしますが、
このスペックはオリの甘味もありながらも、
困った時にはやはり新澤醸造、と久々に思いました。
甘味と旨味がうっすらと細い糸のように紡がれていく。
喉越しが良くスルスルと入るが、余韻がキュッと締まり、
そのコントラストも楽しい。
「食」を引き立て、それでいて酒単体で飲んでも、
オリの仄かな甘味と余韻のキレが心を落ち着かせる。
今時の日本酒マーケットは今日の食事に合うのはどんな銘柄か、
そんなことを考えるのが楽しかったりもしますが、
このスペックはオリの甘味もありながらも、
困った時にはやはり新澤醸造、と久々に思いました。
ひなちゃん (2017年11月03日 21時01分25秒)
日本酒口コミNo.6534
今度は愛国ですか。元々シャープな酒質ですが、
固い米を使うことで「らしさ」が出てる気がします。
これを今の時期に出してきたことに、更に「らしさ」を覚えます。
旨味とアテとのマッチング、
食材が実り旨くなるこの時期に合う酒ですね。
1升で2300円(税抜)はコスパ良いっすね!
固い米を使うことで「らしさ」が出てる気がします。
これを今の時期に出してきたことに、更に「らしさ」を覚えます。
旨味とアテとのマッチング、
食材が実り旨くなるこの時期に合う酒ですね。
1升で2300円(税抜)はコスパ良いっすね!
ひなちゃん (2017年10月20日 21時38分28秒)
日本酒口コミNo.6533
弱めの炭酸を纏いながら、爽やかなリンゴの香味、
仄かな米の旨味と糖質感ある甘味がフワリ。
上品な吟香が漂いながらシュ~ッとヒケていきます。
食前酒に2~3杯飲んだら最高!って気分になる。
仄かな米の旨味と糖質感ある甘味がフワリ。
上品な吟香が漂いながらシュ~ッとヒケていきます。
食前酒に2~3杯飲んだら最高!って気分になる。
ひなちゃん (2017年10月20日 21時05分12秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?