●ひなちゃんさんの日本酒の口コミ
ひなちゃんさんの日本酒の口コミ(1005件)
日本酒口コミNo.7079
タッチはスッと。梨のような、バナナのような甘味、
適度にシュワるガス感が心地良くヒケまで。
思いの外、アテ選ばずの銘酒。
何と合わせても合う!流石の貫禄かな。
適度にシュワるガス感が心地良くヒケまで。
思いの外、アテ選ばずの銘酒。
何と合わせても合う!流石の貫禄かな。
ひなちゃん (2019年10月18日 23時06分36秒)
日本酒口コミNo.7067
含むと口内にフワリと入ってくるナチュラルな柔らかさ、
広がりと厚みのあるメロンのような甘味と
マスカットのような香味がミックス。
舌先にピリリのガス感が軽快さを与える。
酸を感じるとすぐに鼻から抜ける高貴な含み香。
含んでから喉ごしを感じるまでのインパクトが
無意識に「十四代」と認識させられます。
このアイデンティティを感じさせられる銘柄は
なかなか無い。やはり素晴らしい。
広がりと厚みのあるメロンのような甘味と
マスカットのような香味がミックス。
舌先にピリリのガス感が軽快さを与える。
酸を感じるとすぐに鼻から抜ける高貴な含み香。
含んでから喉ごしを感じるまでのインパクトが
無意識に「十四代」と認識させられます。
このアイデンティティを感じさせられる銘柄は
なかなか無い。やはり素晴らしい。
ひなちゃん (2019年10月07日 21時59分21秒)
日本酒口コミNo.7063
スッキリ爽やかな梨のような果実味、
洋梨のような甘味もある。
余韻はドライ感とキュッと締まる酸味でヒケます。
アテは何でも合いますね。
洋梨のような甘味もある。
余韻はドライ感とキュッと締まる酸味でヒケます。
アテは何でも合いますね。
ひなちゃん (2019年10月02日 21時37分09秒)
日本酒口コミNo.7058
かなり酸が立っており、甘酸っぱい。
アルコール度数12度なんで軽やかにすいすい飲める。
どことなくグレープフルーツのような苦味も
アクセントに感じる。食前酒に最適。旨いっす。
アルコール度数12度なんで軽やかにすいすい飲める。
どことなくグレープフルーツのような苦味も
アクセントに感じる。食前酒に最適。旨いっす。
ひなちゃん (2019年09月26日 21時37分15秒)
日本酒口コミNo.7057
含むと雄町らしい厚みのあるパイナップル様の果実的香味、
甘味も少し膨らんだとこで際立つ柑橘的酸がスパッと。
味わいのボリューム感があるので、
意外にもコロッケや回鍋肉なんかとも合う。
酒単体で味わうと少し強い。アテと合わせよう。
個人的にはコロッケと合わせてグビグビやりました。
甘味も少し膨らんだとこで際立つ柑橘的酸がスパッと。
味わいのボリューム感があるので、
意外にもコロッケや回鍋肉なんかとも合う。
酒単体で味わうと少し強い。アテと合わせよう。
個人的にはコロッケと合わせてグビグビやりました。
ひなちゃん (2019年09月25日 21時43分51秒)
日本酒口コミNo.7048
優しい口当たり、マスカットの瑞々しい甘味が爽やかに。
ヒケは重たさなくキレ良いです。
これは旨い!ラベルもスタイリッシュで格好良い。
この銘柄はちょっと注目ですね。
ヒケは重たさなくキレ良いです。
これは旨い!ラベルもスタイリッシュで格好良い。
この銘柄はちょっと注目ですね。
ひなちゃん (2019年09月16日 22時20分41秒)
日本酒口コミNo.7047
ウルフルズやミッシェルをイメージさせる、
ロックなラベルにジャケ買いです(笑)。
立ち香は無く、生モトの厚みのある旨味が強め、
噛めば噛むほど味わいが増す旨い酒。
初見の新潟酒なんで淡麗辛口かというアンコンシャスバイアスがかかってたが、
良い意味で裏切られた。アテもゴーヤチャンプルーから、
コロッケ、何でも合う。旨い!
ロックなラベルにジャケ買いです(笑)。
立ち香は無く、生モトの厚みのある旨味が強め、
噛めば噛むほど味わいが増す旨い酒。
初見の新潟酒なんで淡麗辛口かというアンコンシャスバイアスがかかってたが、
良い意味で裏切られた。アテもゴーヤチャンプルーから、
コロッケ、何でも合う。旨い!
ひなちゃん (2019年09月14日 21時29分13秒)
日本酒口コミNo.7046
黒麹で仕込んだ日本酒は初めて飲む。
含むとクエン酸由来の甘酸っぱい旨酸、
白麹系の酒よりキレはかなり良い。
どことなく生モトっぽいホッコリ感がある。
白麹系の甘旨酸が好きな人は
試して損はしないでしょう。
含むとクエン酸由来の甘酸っぱい旨酸、
白麹系の酒よりキレはかなり良い。
どことなく生モトっぽいホッコリ感がある。
白麹系の甘旨酸が好きな人は
試して損はしないでしょう。
ひなちゃん (2019年09月14日 21時05分53秒)
日本酒口コミNo.7040
「穣」シリーズになって初めて飲む。
含むとミントやハーブのような爽やかな香り、
米の甘味も味わい深く、
まるで地元の米を堪能してくださいと言わんばかり。
余韻は薬膳的スパイシーな香味でヒケます。
「穣」シリーズ開始に伴い、米の収穫量上、
会津娘フリークが待ち焦がれる「つるし」は今期は無しとのこと。
これからの会津娘が歩く道のりへの覚悟と信念を感じます。
含むとミントやハーブのような爽やかな香り、
米の甘味も味わい深く、
まるで地元の米を堪能してくださいと言わんばかり。
余韻は薬膳的スパイシーな香味でヒケます。
「穣」シリーズ開始に伴い、米の収穫量上、
会津娘フリークが待ち焦がれる「つるし」は今期は無しとのこと。
これからの会津娘が歩く道のりへの覚悟と信念を感じます。
ひなちゃん (2019年09月07日 19時56分50秒)
日本酒口コミNo.7038
含むとスッと入り、ほんのり米の甘味と締まるスダチの酸。
味わいを感じたと思ったら、もういなくなっている!
抜群のキレと共に居なくなる存在感を舌が追い求める。
これはめっちゃ旨い!アテもアサリの酒蒸しから牛タン、
生野菜(ポン酢)など何でもイケる。特にポン酢系は合う。
これで一升2200円ちょい。めっちゃコスパ良い。
伯楽星なんかが好きな人にはお勧めです。
味わいを感じたと思ったら、もういなくなっている!
抜群のキレと共に居なくなる存在感を舌が追い求める。
これはめっちゃ旨い!アテもアサリの酒蒸しから牛タン、
生野菜(ポン酢)など何でもイケる。特にポン酢系は合う。
これで一升2200円ちょい。めっちゃコスパ良い。
伯楽星なんかが好きな人にはお勧めです。
ひなちゃん (2019年09月05日 22時22分43秒)
日本酒口コミNo.7036
粘質感ありながらも滑らかな舌触り、
パイナップル様な果実的香味がムンと蒸れたように。
余韻はそのふくよかな香味とコクを感じます。
和風なものより、洋風なアテが良さそう。
今宵はナッツ系と合わせましたが、
なかなかイケます。
パイナップル様な果実的香味がムンと蒸れたように。
余韻はそのふくよかな香味とコクを感じます。
和風なものより、洋風なアテが良さそう。
今宵はナッツ系と合わせましたが、
なかなかイケます。
ひなちゃん (2019年09月02日 22時07分12秒)
日本酒口コミNo.7034
しっかりとした米の旨味とベリー系の酸味が
溶けていくかのようにジュワッと流れていく。
冷やして飲むと真夏に食べるアイスキャンディーなような
旨さと爽快感がある。
軽すぎず重すぎない、このバランス感、
時折、雑誌で見かける蔵元イメージやラベル、
それらと味わいの妙味にやはり微笑んでしまう。
旨い。
溶けていくかのようにジュワッと流れていく。
冷やして飲むと真夏に食べるアイスキャンディーなような
旨さと爽快感がある。
軽すぎず重すぎない、このバランス感、
時折、雑誌で見かける蔵元イメージやラベル、
それらと味わいの妙味にやはり微笑んでしまう。
旨い。
ひなちゃん (2019年08月31日 21時31分01秒)
日本酒口コミNo.7033
含むとチェリーをベースにした、
ウィスキーのような落ち着きと深みのある味わい。
余韻は伸びゆく適度な甘味、ヒケはちょい苦渋。
これは旨い!流石は酒コンペのSILVAR酒。
ウィスキーのような落ち着きと深みのある味わい。
余韻は伸びゆく適度な甘味、ヒケはちょい苦渋。
これは旨い!流石は酒コンペのSILVAR酒。
ひなちゃん (2019年08月30日 21時24分16秒)
日本酒口コミNo.7030
シャインマスカットのような
バランスの良い甘味の後に宝剣らしいキレ。
宝剣も色々とチャレンジしてるようだ。
コントラストがなかなか好み。
金目の刺身やカキフライなんかと合わせましたが
何気にカキフライとの相性良かったです。
旨し!
バランスの良い甘味の後に宝剣らしいキレ。
宝剣も色々とチャレンジしてるようだ。
コントラストがなかなか好み。
金目の刺身やカキフライなんかと合わせましたが
何気にカキフライとの相性良かったです。
旨し!
ひなちゃん (2019年08月24日 21時18分19秒)
日本酒口コミNo.7027
含んだ一瞬ツンと来る尖ったアル感を感じるが、
メロン様の香味がサラリと流れ、全体を包み込む。
余韻はジンジャー的なドライ感があります。
含んだときのツンと来るのは苦手ですが、
その後のまとまりはなかなかです。
いわゆる定価で買えるならば、
普通酒としてはお勧めの銘柄かと思います。
メロン様の香味がサラリと流れ、全体を包み込む。
余韻はジンジャー的なドライ感があります。
含んだときのツンと来るのは苦手ですが、
その後のまとまりはなかなかです。
いわゆる定価で買えるならば、
普通酒としてはお勧めの銘柄かと思います。
ひなちゃん (2019年08月21日 21時20分24秒)
日本酒口コミNo.7023
赤磐雄町に続いて酒未来にも出会えるとは。
含むとスリムでクリアなタッチに上新粉のようなニュアンスと檸檬的な酸味。
写楽×酒未来というと勝手に甘旨味のイメージが
ありましたが、想像とは裏腹に、真夏に飲めるキレ良い酸をまとった爽快感がある。
寿司にも馬刺にもこづゆにもいける。旨い!
含むとスリムでクリアなタッチに上新粉のようなニュアンスと檸檬的な酸味。
写楽×酒未来というと勝手に甘旨味のイメージが
ありましたが、想像とは裏腹に、真夏に飲めるキレ良い酸をまとった爽快感がある。
寿司にも馬刺にもこづゆにもいける。旨い!
ひなちゃん (2019年08月13日 20時20分50秒)
日本酒口コミNo.7022
山廃らしいコクのある旨味、
仄かな乳酸的酸味が余韻を支えます。
思ったより飲みやすく、スイスイいけるので
山廃に先見的苦手感がある人には
一度試してみてほしいですね。
アテも色々合わせたけど何でも合うなー。
旨いっす!
仄かな乳酸的酸味が余韻を支えます。
思ったより飲みやすく、スイスイいけるので
山廃に先見的苦手感がある人には
一度試してみてほしいですね。
アテも色々合わせたけど何でも合うなー。
旨いっす!
ひなちゃん (2019年08月12日 19時56分56秒)
日本酒口コミNo.7020
愛国、亀の尾に続いて神力ですね。
熟した洋梨とシナモンのような香味と甘味に
檸檬のような爽やかな酸味。
モヤシのあんかけ炒めと合わせてみましたが、
合いますね。魚介にも合いそうですが、
中華にも合いそうです。旨い!
熟した洋梨とシナモンのような香味と甘味に
檸檬のような爽やかな酸味。
モヤシのあんかけ炒めと合わせてみましたが、
合いますね。魚介にも合いそうですが、
中華にも合いそうです。旨い!
ひなちゃん (2019年08月10日 21時17分54秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?