●ひなちゃんさんの日本酒の口コミ
ひなちゃんさんの日本酒の口コミ(1005件)
日本酒口コミNo.6713
開栓しばらくはピリピリ弱めのガス感。
厚みのあるフレッシュ甘旨、余韻にかけてオリっぽい甘味、
仄かなパイナップルも感じつつピリ苦酸でヒケます。
香味と酸のバランスが良いですね。旨いです。
厚みのあるフレッシュ甘旨、余韻にかけてオリっぽい甘味、
仄かなパイナップルも感じつつピリ苦酸でヒケます。
香味と酸のバランスが良いですね。旨いです。
ひなちゃん (2018年06月14日 20時58分05秒)
日本酒口コミNo.6709
スペックから骨太な先入観を持ってましたが、
骨太というより濃密な旨味。コクとキレ良さも心地良い。
余韻はほんのりガス感とキュッとした甘酸っぱい酸味がありますが、
クリアにヒケていきます。
やっぱり旨いですね。
スペックは以下の通り。
原料米:東出雲町産山田錦100%
精米歩合:80%
日本酒度:+6.2
酸度:2.5
28BY 仕込み第17号
骨太というより濃密な旨味。コクとキレ良さも心地良い。
余韻はほんのりガス感とキュッとした甘酸っぱい酸味がありますが、
クリアにヒケていきます。
やっぱり旨いですね。
スペックは以下の通り。
原料米:東出雲町産山田錦100%
精米歩合:80%
日本酒度:+6.2
酸度:2.5
28BY 仕込み第17号
ひなちゃん (2018年06月08日 21時36分26秒)
日本酒口コミNo.6708
開栓直後はビリッとガス感、仄かなパイナップル、ふわっとした甘味、
最初に感じたガス感はピリピリと余韻まで続き、
ヒケはこのガス感と厚みのある甘旨味でヒケていきます。
個人的には瞬間的な香甘旨のインパクトが強いので、ちょっと重ため。
数日経つとガス感は収まり大分丸くなって、
華やかフルーティー系の印象が強くなります。
美味しいですが、この土俵はライバルが多いですね。
華やか系が好きな人にはお薦めです。
最初に感じたガス感はピリピリと余韻まで続き、
ヒケはこのガス感と厚みのある甘旨味でヒケていきます。
個人的には瞬間的な香甘旨のインパクトが強いので、ちょっと重ため。
数日経つとガス感は収まり大分丸くなって、
華やかフルーティー系の印象が強くなります。
美味しいですが、この土俵はライバルが多いですね。
華やか系が好きな人にはお薦めです。
ひなちゃん (2018年06月07日 20時47分39秒)
日本酒口コミNo.6707
立ち香華やか、含むとトロピカルフルーツの盛合せを食べたかのような、
ゴージャスなフルーツ感、含み香も華やか、
生原酒らしいフレッシュさも備わっている。
だからといって決してくどすぎず、余韻にかけてきちんと収束されて、
ビブラートのようにヒケていきます。旨いっす。
ゴージャスなフルーツ感、含み香も華やか、
生原酒らしいフレッシュさも備わっている。
だからといって決してくどすぎず、余韻にかけてきちんと収束されて、
ビブラートのようにヒケていきます。旨いっす。
ひなちゃん (2018年06月06日 21時20分13秒)
日本酒口コミNo.6705
いつか飲みたいと思ってましたが縁合って飲めました。
静寂を感じるぐらいスッと入り、
ベリー系メインのどことなく李を感じる仄かな甘酸っぱさ、
中盤から柔らかい乳酸が加わって、旨味が更に紡がれてきます。
キレは適度な旨余韻を伴いながらキュッとヒケる。
流石です。旨いです。サムライです。
スペックは以下の通り。
原材料(米・米麹):東出雲町産山田錦100%
精米:60%
アルコール:15.5%
日本酒度:+9.2
酸度:2.0
H28BY 仕込み第15号
静寂を感じるぐらいスッと入り、
ベリー系メインのどことなく李を感じる仄かな甘酸っぱさ、
中盤から柔らかい乳酸が加わって、旨味が更に紡がれてきます。
キレは適度な旨余韻を伴いながらキュッとヒケる。
流石です。旨いです。サムライです。
スペックは以下の通り。
原材料(米・米麹):東出雲町産山田錦100%
精米:60%
アルコール:15.5%
日本酒度:+9.2
酸度:2.0
H28BY 仕込み第15号
ひなちゃん (2018年06月05日 20時46分22秒)
日本酒口コミNo.6703
勝手にスッキリスムースなものかと思ってましたが
飲んでみると思ったより力強い味わいがある。
リンゴを感じる仄かな香味とラムネのような爽快感、
中盤からドライで舌に吸いつくような渋みが感じられる。
開栓直後はガス感とヒケの苦みも際立つ。
ネーミングから夏酒かと思ってましたが、
どうも違うみたいですね。
個人的には苦渋系推しに感じるのでそんな酒質が
好きな人にはお薦め!
飲んでみると思ったより力強い味わいがある。
リンゴを感じる仄かな香味とラムネのような爽快感、
中盤からドライで舌に吸いつくような渋みが感じられる。
開栓直後はガス感とヒケの苦みも際立つ。
ネーミングから夏酒かと思ってましたが、
どうも違うみたいですね。
個人的には苦渋系推しに感じるのでそんな酒質が
好きな人にはお薦め!
ひなちゃん (2018年05月31日 21時44分28秒)
日本酒口コミNo.6701
超辛口の地元向けラベル違いかと思いましたが、
聞いてみると純米スペックに純米大吟醸や純米吟醸の責めの部分を
ブレンドしたスペックとのこと。
なるほど含むと宝剣らしいシャープな中に絶妙な柔らかい甘味がある。
この甘辛のバランス感とボリューム感は流石ですね。
加えてコスパも最高です。
聞いてみると純米スペックに純米大吟醸や純米吟醸の責めの部分を
ブレンドしたスペックとのこと。
なるほど含むと宝剣らしいシャープな中に絶妙な柔らかい甘味がある。
この甘辛のバランス感とボリューム感は流石ですね。
加えてコスパも最高です。
ひなちゃん (2018年05月30日 21時41分27秒)
日本酒口コミNo.6693
生らしいフレッシュな甘味とバナナ香、オレンジ的酸が穏やかに。
中盤から余韻にかけて味わい・質感をしっかりと感じながらヒケます。
東条山田を使いながらもしっかりと「らしさ」を出していると思う。
何だろう、素直に旨い。
中盤から余韻にかけて味わい・質感をしっかりと感じながらヒケます。
東条山田を使いながらもしっかりと「らしさ」を出していると思う。
何だろう、素直に旨い。
ひなちゃん (2018年05月09日 21時23分33秒)
日本酒口コミNo.6692
すっきりライト、水みたいにスルスルっと入って来る。
ヒケはややレモン的酸が仄かに。
キンキンに冷やして飲みたいですね。
初めて飲みましたがなかなか美味しいです。
だだちゃ豆と一緒にグビグビやりたいですね。
ヒケはややレモン的酸が仄かに。
キンキンに冷やして飲みたいですね。
初めて飲みましたがなかなか美味しいです。
だだちゃ豆と一緒にグビグビやりたいですね。
ひなちゃん (2018年05月08日 22時12分05秒)
日本酒口コミNo.6691
含むと梨系の芳香、味乗りもしっかり、濃いめの旨甘味。
思ったより味わいが濃いので、乾杯と言うよりは宴会中盤向き。
アテが無いとちょっと重たい。
思ったより味わいが濃いので、乾杯と言うよりは宴会中盤向き。
アテが無いとちょっと重たい。
ひなちゃん (2018年05月07日 21時46分54秒)
日本酒口コミNo.6690
含むと米の旨味と生らしいフレッシュさ
どことなくおりがらみのようなまろやかさが広がります。
ヒケは超辛口と謳うだけあってドライですが、
生のしっとりとした優しいテクスチャを伴ってヒケるので
しっとりドライという絶妙の余韻です。
裏ラベルにあるように単なる辛口ではない、
なかなか旨いです。
どことなくおりがらみのようなまろやかさが広がります。
ヒケは超辛口と謳うだけあってドライですが、
生のしっとりとした優しいテクスチャを伴ってヒケるので
しっとりドライという絶妙の余韻です。
裏ラベルにあるように単なる辛口ではない、
なかなか旨いです。
ひなちゃん (2018年05月06日 21時25分14秒)
日本酒口コミNo.6688
思いのほかスッキリ、仄かな南国果実香がフワリ、
余韻はキレ良く、イチゴ的ベリーな酸。
旨いことは旨いが、上手にまとまっている感がするというか、
個人的には少し大人しいというか、ちょっと物足りない。
もっと銘柄「らしさ」があっても良かったと思う。
余韻はキレ良く、イチゴ的ベリーな酸。
旨いことは旨いが、上手にまとまっている感がするというか、
個人的には少し大人しいというか、ちょっと物足りない。
もっと銘柄「らしさ」があっても良かったと思う。
ひなちゃん (2018年05月02日 21時33分47秒)
日本酒口コミNo.6686
ここの純米吟醸は季節によって酒米が変わるとのこと。
含むと優しく柔らかなリンゴを感じる香味の広がり。
ゆっくりと穏やかに伸びていくので、何だかホッとする。
余韻はややキュッと締まる酸でヒケます。
飲み終えるとまたもう一杯を身体が欲します。
これは旨いっすね。
含むと優しく柔らかなリンゴを感じる香味の広がり。
ゆっくりと穏やかに伸びていくので、何だかホッとする。
余韻はややキュッと締まる酸でヒケます。
飲み終えるとまたもう一杯を身体が欲します。
これは旨いっすね。
ひなちゃん (2018年05月01日 21時22分41秒)
日本酒口コミNo.6685
秋田の酵母5種類と秋田県産の5種類の酒米をそれぞれの工程に分けて
仕込んだという何とも山本さんらしいスペック(笑)。
みずみずしいタッチから、思ったより派手すぎず、
適度な蜜リンゴ的酸とイチゴの香味がスムースに流れ、
徐々に引き締まってスッキリとヒケます。
サクサク飲めますね。美味しい。
仕込んだという何とも山本さんらしいスペック(笑)。
みずみずしいタッチから、思ったより派手すぎず、
適度な蜜リンゴ的酸とイチゴの香味がスムースに流れ、
徐々に引き締まってスッキリとヒケます。
サクサク飲めますね。美味しい。
ひなちゃん (2018年04月30日 21時27分37秒)
日本酒口コミNo.6681
含むと舌に吸いつくような締まったドライ感。
米の旨味はありながらスゥーっと綺麗にクリアにヒケていく。
この余韻は良いっすねー。やはり海の物と合わせたい。
米の旨味はありながらスゥーっと綺麗にクリアにヒケていく。
この余韻は良いっすねー。やはり海の物と合わせたい。
ひなちゃん (2018年04月25日 21時27分03秒)
日本酒口コミNo.6680
スッキリタッチの中に米の旨味がしっかりと。
余韻はツンと尖ったドライさがあるが嫌みでは無い。
旨味とドライのせめぎ合いの中に
アテとの調和を楽しめる。ふむ。
余韻はツンと尖ったドライさがあるが嫌みでは無い。
旨味とドライのせめぎ合いの中に
アテとの調和を楽しめる。ふむ。
ひなちゃん (2018年04月24日 21時07分05秒)
日本酒口コミNo.6678
染みいるようにしっとりとイチゴの上品な香味が広がる。
ヒケもくどくなくスッと優雅さを残したままヒケるので
残るのは「旨いな~」という感動のみ。
祝賀会等のお祝いの最初の一杯にチョイスしたい。
ヒケもくどくなくスッと優雅さを残したままヒケるので
残るのは「旨いな~」という感動のみ。
祝賀会等のお祝いの最初の一杯にチョイスしたい。
ひなちゃん (2018年04月21日 20時42分12秒)
日本酒口コミNo.6677
含んだ瞬間マスカット、ピチピチガス感もある。
どことなくオレンジのような爽やかさもありながら、
ヒケはスッキリ爽やか。
7号酵母×地元岡山の山田錦、良いっすね。
造り手の想いというか情熱というか、
クオリティの高さが漏れ出てくるような旨さ。
派手さは無いがきちんと旨い!
どことなくオレンジのような爽やかさもありながら、
ヒケはスッキリ爽やか。
7号酵母×地元岡山の山田錦、良いっすね。
造り手の想いというか情熱というか、
クオリティの高さが漏れ出てくるような旨さ。
派手さは無いがきちんと旨い!
ひなちゃん (2018年04月19日 22時26分18秒)
日本酒口コミNo.6676
タッチは優しく、フローラルな香り。
質感はウェットにバターのようなフレッシュさ。
ヒケはピリリと弱めのガス感にやや苦み。
初見の印象から一瞬、合わないかなと思いながらも、
ベタにカツオのタタキと合わせましたが、やはり合う。
不思議だ(笑)。
華やかさもありながら、しっかりとアテに合う、
そんなミラクルな味わい。
質感はウェットにバターのようなフレッシュさ。
ヒケはピリリと弱めのガス感にやや苦み。
初見の印象から一瞬、合わないかなと思いながらも、
ベタにカツオのタタキと合わせましたが、やはり合う。
不思議だ(笑)。
華やかさもありながら、しっかりとアテに合う、
そんなミラクルな味わい。
ひなちゃん (2018年04月18日 21時49分25秒)
日本酒口コミNo.6669
タッチはやや粘質感もありながらスッと、
穀物系とヨーグルトのような香りを穏やかに感じつつ、
米の旨味がボリューム感を伴って顔を出して来ます。
ヒケはちょいドライに。
アテは何にでも合いそうな万能な印象。
油をしっかり切ってくれるので肉系にもしっかり合う。
これは旨いっすね。アテも酒も進む!
穀物系とヨーグルトのような香りを穏やかに感じつつ、
米の旨味がボリューム感を伴って顔を出して来ます。
ヒケはちょいドライに。
アテは何にでも合いそうな万能な印象。
油をしっかり切ってくれるので肉系にもしっかり合う。
これは旨いっすね。アテも酒も進む!
ひなちゃん (2018年04月09日 21時36分57秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?