トップページ > メンバー検索・一覧 > ひなちゃんさん

ひなちゃんさんの日本酒の口コミ

ひなちゃんさんの日本酒の口コミ(1005件)

日本酒口コミNo.7607

続いて陸奥八仙をチョイス。酸は控えめながら李のような仄かで爽やかな酸、春らしくサクランボのような果実感。このようなスプリング感もなかなか良い。
ひなちゃん (2022年03月12日 20時41分20秒)

日本酒口コミNo.7606

昨年は三ツ友恵でしたが、今年は4銘柄のSPRING DROPシリーズ。まずは田酒から。開栓直後はピリピリとフレッシュなガス感、林檎様のふくよかな甘みと適度な酸、ジューシーな若々しさを感じます。
ひなちゃん (2022年03月12日 20時37分32秒)

日本酒口コミNo.7602

ひな祭りと合わせてピンクラベルのこちらをチョイス。含むとライムのような穏やかな香味と爽やかな酸、カプリスデューなる上品なチーズと合わせてみましたが、なかなか良いですね。
ひなちゃん (2022年03月04日 22時15分02秒)

日本酒口コミNo.7597

含むとチリチリとしたガス感、生らしくフレッシュな甘みが優しくふわりと華やいだ瞬間にドライにキレていき、柑橘と苺を感じる果実的酸味でヒケます。写楽とはまた違った引き締まった味わいですね。
ひなちゃん (2022年02月26日 19時59分23秒)

日本酒口コミNo.7592

開けるとき気をつけてくださいと言われてたが本当に大変だった。10分かけてようやく開栓。シュワシュワと泡立ちと共に注ぎます。ドロリとしたタッチ、米粒感と共に酸味が良い。洋風なアテと合いますね。ちょっとお高めなんでなかなか手が伸びませんが、何かハレの日の、最初の一杯にセレクトしてみたい。
ひなちゃん (2022年02月18日 22時30分16秒)

日本酒口コミNo.7587

dancyu見て買ってみました。
含むと持続力のある炭酸、オリのような優しいトロリとした甘味、ヒケはフッと軽やかに。チーズフォンデュと合わせてみました。度数も13度、いつもより杯が進む。旨いっす。
ひなちゃん (2022年02月12日 19時41分51秒)

日本酒口コミNo.7584

松本日出彦氏と冨田酒造のコラボですね。開栓すぐに爽やかな香りがフワリ。含むとぴりぴりとフレッシュなガス感、どことなく南国果実的な旨味もありながら、軽やかに駆け抜けていきます。旨いっすね。引き続き目が離せない存在です。頑張ってください。
ひなちゃん (2022年02月08日 21時26分42秒)

日本酒口コミNo.7582

含むと極上の生クリームのようにしなやかに優しく伸びる、この伸びゆく広がりこそが磯自慢。キュッと締まるイチゴと柑橘の酸がアクセント。パティシエが作るスイーツを食べるが如くの満足感。純吟スペックは久しぶりに飲みましたが、やっぱり存在感がありますね。旨いっす。
ひなちゃん (2022年02月06日 19時44分38秒)

日本酒口コミNo.7580

クリスマスに飲むタイミングを逃したので大きな仕事をこなした節分ちょい過ぎの本日に鬼連想で開栓。開栓するとブシュッと吹き出す。しまった、かなりのガス感。5分ぐらいかけてようやく含むとシュワシュワとキメ細やかな炭酸とフレッシュな旨酸。アートなボトルのデザインとこの味わい、スタイリッシュですねー。流石の逸品です。
ひなちゃん (2022年02月04日 22時01分50秒)

日本酒口コミNo.7569

含むと優しい甘味がフワリ、瞬間的に旨い!と感じる。カニのフルコースと合わせましたがめっちゃ合いますね。温度帯が上がると少し苦味を感じるのでキンキンに冷えてるのを飲みたい。至福の時を過ごしました。
ひなちゃん (2022年01月16日 19時31分04秒)

日本酒口コミNo.7567

含むと軽快な中に旨味がある。余韻は苦味が少し目立つ。日本海に沈む夕日を眺めながら黄昏れている時に思いついた酒とある。この苦味は人生の苦味か(笑)
ひなちゃん (2022年01月12日 20時00分20秒)

日本酒口コミNo.7564

13度の為、スッキリとした仕上がりだが、仄かなガス感と果実的酸が下支えしている為、飲み飽きしないようなインパクトを持って余韻まで導かれる。ぶどうを食べた時のようなニュアンス。ディオアビータとは「神宿る」の意味とのこと。
ひなちゃん (2022年01月09日 19時17分17秒)

日本酒口コミNo.7558

ドキドキしましたが穏やかな開栓。ガス感はシュワシュワときめ細やかで心地良く、少し苦味もありながらドライに流れていきます。余韻は苦味を残したままヒケるので、この苦味と共にアテを頂きたい。
ひなちゃん (2021年12月30日 18時57分10秒)

日本酒口コミNo.7556

含むと甘味は感じず、渋いぐらいのドライ感がありますが、余韻には旨味を感じます。これもアテがあってこその酒ですね。今宵は生牡蠣と合わせましたが、ユーチューブにもあるように刺身に合いそうです。
ひなちゃん (2021年12月28日 21時32分02秒)

日本酒口コミNo.7551

子供のクリスマスプレゼントに「ぷにるんず」を求めて2週間毎日歩き回り、ついに今日ゲット!感涙と共に自分へのご褒美として開栓。含むと微かなガス感と高貴な果実的香味がミクスチャー、染み入るように広がり、フッといなくなる。エレガントという言葉が相応しい。メリークリスマス!
ひなちゃん (2021年12月24日 21時10分51秒)

日本酒口コミNo.7550

麹歩合15%でのアミノ酸4.0。注ぐとやや黄色、含むと生酛らしい腰の入った旨味がとても力強い。サクッと飲むというより、しっかり飲みたい日に飲む酒ですね。酒単体よりはアテと、冷やして飲むより温めて飲みたい。付属のQRコード読ませてのユーチューブ見ながら飲むと尚良し。後日追記、温めて飲んだらめっちゃ旨い。これは凄いぞ。
ひなちゃん (2021年12月23日 21時30分43秒)

日本酒口コミNo.7548

生と飲み比べ。こちらは落ち着きがある。余韻は葡萄の皮のような苦渋感も。生のインパクトが強かったんで、少しライトというか、薄く物足りないようにも感じる。新たなチャレンジに注目してます。
ひなちゃん (2021年12月21日 21時24分18秒)

日本酒口コミNo.7547

フランスのSAKEですね。しかも生。旅先で見つけたので購入しました。含むと、なるほど。めちゃ白ワイン的な香味と酸味です。ちょいと驚き。低アルなんで含んでからヒケまでの流れも綺麗。アテはやっぱり生ハムチーズかな。旨いです。ちょっと注目ですね、これは。
ひなちゃん (2021年12月20日 22時14分25秒)

日本酒口コミNo.7546

注ぐとやはり琥珀色。含むと原酒らしい力強くも濃厚な焦がした砂糖のようなカラメル的な甘味。ヒケはまとまり良く、インパクトの力強さと甘味、旨味がバランス良くまとまっているのがこの銘柄の個性とも思える。焼き鳥やモツ煮なんかと合わせながら何杯もグビグビといきたくなる良い酒です。
ひなちゃん (2021年12月19日 20時20分31秒)

日本酒口コミNo.7541

キンキンに冷やしてから開栓すると吹き出すこともなくすんなりと。注ぐとオリは絡まず上澄みから頂きます。スッキリとしたガス感と甘み、サイダーみたい。なかなか旨い。2日後、オリと絡めてドロリ、甘ったるいこともなくしっかり味わえる。紀土銘柄ではないが、ここに記載しておきます。
ひなちゃん (2021年12月06日 22時52分51秒)
※メンバー登録(無料)をして
日本酒の口コミを投稿しませんか?