●ひなちゃんさんの日本酒の口コミ
ひなちゃんさんの日本酒の口コミ(1005件)
日本酒口コミNo.6660
開栓直後はシュワッとガス感ぴちぴち。
スペックから想像したより味わいは硬く、苦渋でヒケる。
スタイリッシュな炭酸水みたいな感じ。澤屋まつもとに近いような。
しばらく置いてからまた飲もう。
スペックから想像したより味わいは硬く、苦渋でヒケる。
スタイリッシュな炭酸水みたいな感じ。澤屋まつもとに近いような。
しばらく置いてからまた飲もう。
ひなちゃん (2018年04月02日 20時58分10秒)
日本酒口コミNo.6658
タッチは粘質感を感じつつズシッと濃厚、
米の旨味がドライさを伴って染みいるように入って来る。
ベタにカツオのタタキと合わせてみましたが合いますね~。
他にもあれにもこれにも合いそう・・と尽きない!
なかなかお目見え出来ませんが、やっぱり旨い。
色々なアテと飲る万能食中酒としてマイベスト5に入りますわ。
米の旨味がドライさを伴って染みいるように入って来る。
ベタにカツオのタタキと合わせてみましたが合いますね~。
他にもあれにもこれにも合いそう・・と尽きない!
なかなかお目見え出来ませんが、やっぱり旨い。
色々なアテと飲る万能食中酒としてマイベスト5に入りますわ。
ひなちゃん (2018年04月01日 21時03分17秒)
日本酒口コミNo.6657
今、勢いのある「自然郷」の元々ある別ブランド。
開栓直後はピリっと仄かなガス感、
青リンゴ系の甘旨がスゥっと伸びてきます。
派手に広がること無く、ヒケは穏やかにフィニッシュ。
これで税込2,160円とはかなりコスパ良い。
而今なんかが好きな人にはお薦めです。
開栓直後はピリっと仄かなガス感、
青リンゴ系の甘旨がスゥっと伸びてきます。
派手に広がること無く、ヒケは穏やかにフィニッシュ。
これで税込2,160円とはかなりコスパ良い。
而今なんかが好きな人にはお薦めです。
ひなちゃん (2018年04月01日 20時36分32秒)
日本酒口コミNo.6655
春風に棚引く草原を連想させる優しい苺の香り、
その中に梅酒のような果実酒のようなやや力強いニュアンスもある。
ヒケもキレ良く、オイリーなアテも切ってくれると思う。
イタリアン、フレンチなどと合わせてみたい。
その中に梅酒のような果実酒のようなやや力強いニュアンスもある。
ヒケもキレ良く、オイリーなアテも切ってくれると思う。
イタリアン、フレンチなどと合わせてみたい。
ひなちゃん (2018年03月30日 20時43分51秒)
日本酒口コミNo.6652
飲み口はスッキリ。そこから控え目ながらもスゥっと伸びてくる吟香。
しっとりとした質感と柔らかみのある薄く包み込む甘味。
余韻はどことなくアル感っぽいツンとしたエッセンスもある。
序盤の柔らかさを打ち破って出てくる余韻のドライ感が、
全体のバランス感の中では強めに感じるので少し苦手です。
しっとりとした質感と柔らかみのある薄く包み込む甘味。
余韻はどことなくアル感っぽいツンとしたエッセンスもある。
序盤の柔らかさを打ち破って出てくる余韻のドライ感が、
全体のバランス感の中では強めに感じるので少し苦手です。
ひなちゃん (2018年03月20日 23時39分11秒)
日本酒口コミNo.6651
スッと入って軽やかなパイナップル、ピーチ系の香味。
思ったより質感と味わいの幅があり、薄っぺらい感じではない。
キレ良いというよりは甘旨の余韻が長く続く。
王道と言われるような、ベタに寿司屋で鮪と合わせてみたい、
そんなことをイメージさせられる。
頂き物ですが、CP考えるとちょっと物足りない。
思ったより質感と味わいの幅があり、薄っぺらい感じではない。
キレ良いというよりは甘旨の余韻が長く続く。
王道と言われるような、ベタに寿司屋で鮪と合わせてみたい、
そんなことをイメージさせられる。
頂き物ですが、CP考えるとちょっと物足りない。
ひなちゃん (2018年03月20日 23時13分55秒)
日本酒口コミNo.6648
年度替わりのせいか最近仕事が忙しい。
こんな時の為に冷蔵庫で出番を温めていたこの銘柄をチョイス。
含むと洋ナシとリンゴ、マスカットの洗練された香味がフワリ、
すぐさまピリッとガス感を感じ、雑味なくスッと消えていく。
まるでパンと手を叩いたら目の前からいなくなってしまう手品のよう。
格調高く、気品のある、古代英国の貴族の様な、
これは旨いな~。仕事の疲れもどこかに吹っ飛ぶわ~。
こんな時の為に冷蔵庫で出番を温めていたこの銘柄をチョイス。
含むと洋ナシとリンゴ、マスカットの洗練された香味がフワリ、
すぐさまピリッとガス感を感じ、雑味なくスッと消えていく。
まるでパンと手を叩いたら目の前からいなくなってしまう手品のよう。
格調高く、気品のある、古代英国の貴族の様な、
これは旨いな~。仕事の疲れもどこかに吹っ飛ぶわ~。
ひなちゃん (2018年03月16日 21時59分52秒)
日本酒口コミNo.6645
開栓直後はピリッとシュワッと若々しさ溢れる強めのガス感。
香りはほんのりメロン様がふわり。
時の経過と共に米の旨味が野性的に力強く出てきます。
質感はねっとりと、オリっぽい甘味もある。
綺麗でいて意外に力強い。
肉系の塩テイストと合わせてみたい。
香りはほんのりメロン様がふわり。
時の経過と共に米の旨味が野性的に力強く出てきます。
質感はねっとりと、オリっぽい甘味もある。
綺麗でいて意外に力強い。
肉系の塩テイストと合わせてみたい。
ひなちゃん (2018年03月05日 22時05分41秒)
日本酒口コミNo.6642
優しいタッチからナチュラル感とクリアさを感じる生モトらしい旨味、
そこからほんのりイチゴと青リンゴ。
旨酸っぱさを感じながら、ヒケはキレ良くスッと。
綺麗で確かに旨い。これが機械的な旨さにならないことを願う。
そこからほんのりイチゴと青リンゴ。
旨酸っぱさを感じながら、ヒケはキレ良くスッと。
綺麗で確かに旨い。これが機械的な旨さにならないことを願う。
ひなちゃん (2018年02月24日 19時44分39秒)
日本酒口コミNo.6640
「二兎追うものしか二兎得ず」という裏ラベルの口上に惹かれて購入。
ほんのり桃のような柔らかな広がりの中からグレープフルーツ系の酸、
余韻は皮の苦みを感じつつヒケます。
旨と酸のメリハリが気持ち良い。
アテは結構幅広く何でもって感じですね。旨いっす。
ほんのり桃のような柔らかな広がりの中からグレープフルーツ系の酸、
余韻は皮の苦みを感じつつヒケます。
旨と酸のメリハリが気持ち良い。
アテは結構幅広く何でもって感じですね。旨いっす。
ひなちゃん (2018年02月23日 21時50分19秒)
日本酒口コミNo.6638
久しぶりに飲みました。
生なんでフレッシュな口当りですが中身は骨太でどっしり濃醇、
酸もある。キレ良くというよりは味わいの余韻を残すヒケ。
アテは何でも受け止めるからバッチ来ーい、みたいな(笑)。
個人的にはすき焼きと合わせたいっすね。
生なんでフレッシュな口当りですが中身は骨太でどっしり濃醇、
酸もある。キレ良くというよりは味わいの余韻を残すヒケ。
アテは何でも受け止めるからバッチ来ーい、みたいな(笑)。
個人的にはすき焼きと合わせたいっすね。
ひなちゃん (2018年02月19日 21時24分09秒)
日本酒口コミNo.6636
しずく媛との飲み比べ。
こちらはしずく媛よりしっかりと味を感じますね。
滑らかオイリーな口当り、油を切ってくれるニュアンス、
カキフライや肉野菜炒めと合わせましたが合いますね。
こちらはしずく媛よりしっかりと味を感じますね。
滑らかオイリーな口当り、油を切ってくれるニュアンス、
カキフライや肉野菜炒めと合わせましたが合いますね。
ひなちゃん (2018年02月19日 20時57分34秒)
日本酒口コミNo.6635
穏やかでライトな口当り、
そこからキュッと丸みを帯びた、ほんのりマスカット。
赤魚の粕漬けやヤーコンの炒め物なんかと
合わせましたが合いますね。
目立ちませんが、アテをしっかりと受け止める。
そこからキュッと丸みを帯びた、ほんのりマスカット。
赤魚の粕漬けやヤーコンの炒め物なんかと
合わせましたが合いますね。
目立ちませんが、アテをしっかりと受け止める。
ひなちゃん (2018年02月19日 20時40分12秒)
日本酒口コミNo.6625
ほまれ酒造のうつくしま夢酵母×夢の香ということで、
華やかな甘旨系かと思ってましたが、意外にも口当りはクリア、
シャープでスムースな展開の中にほんのりイチゴ。
余韻はドライにヒケ良く。良い意味で裏切られました。
会津の酒でこのスペックでこの透明感は際立つかもしれません。
華やかな甘旨系かと思ってましたが、意外にも口当りはクリア、
シャープでスムースな展開の中にほんのりイチゴ。
余韻はドライにヒケ良く。良い意味で裏切られました。
会津の酒でこのスペックでこの透明感は際立つかもしれません。
ひなちゃん (2018年02月10日 20時51分42秒)
日本酒口コミNo.6620
今宵は焼き鳥を食べようと思い、そのお供を探しに行った酒屋で
店長から勧められた銘柄。確かに大七のこのスペックは未飲だった。
冷やしてから開栓。みずみずしいタッチの中から旨味がきちんと。
余韻は円やかに丸みを帯びてフワリ、それでいてスッと。
予定通り焼き鳥と合わせたが見事に調和。
流石は大七です。お見事!
店長から勧められた銘柄。確かに大七のこのスペックは未飲だった。
冷やしてから開栓。みずみずしいタッチの中から旨味がきちんと。
余韻は円やかに丸みを帯びてフワリ、それでいてスッと。
予定通り焼き鳥と合わせたが見事に調和。
流石は大七です。お見事!
ひなちゃん (2018年02月04日 20時14分33秒)
日本酒口コミNo.6619
ふらりと見ると「生意気な大人味」というキャッチコピー。
最近のくどき上手のラベルの口説き方が好き。
含むと華やかなイチゴの香味が甘酸っぱく、
甘酸のバランスも心地良い。
ラグジュアリーな苺を食べた満足感があります。
旨いっす!
最近のくどき上手のラベルの口説き方が好き。
含むと華やかなイチゴの香味が甘酸っぱく、
甘酸のバランスも心地良い。
ラグジュアリーな苺を食べた満足感があります。
旨いっす!
ひなちゃん (2018年02月02日 20時42分00秒)
日本酒口コミNo.6614
その内買おうと思っていて買わずじまいだったが、
今回タイミングが合ったので購入。
冷やして飲むとサラリと水みたいにスイスイ飲めますが
きちんと旨味を感じます。
やはり魚介の盛合せと飲りたいですね。
温度帯が上がって来ると甘味が増してきます。
余韻はシャープですが、どことなくツンとくるので
そこだけは苦手です。
今回タイミングが合ったので購入。
冷やして飲むとサラリと水みたいにスイスイ飲めますが
きちんと旨味を感じます。
やはり魚介の盛合せと飲りたいですね。
温度帯が上がって来ると甘味が増してきます。
余韻はシャープですが、どことなくツンとくるので
そこだけは苦手です。
ひなちゃん (2018年01月27日 19時14分53秒)
日本酒口コミNo.6611
仄かに杉の香り、ビターチョコのようなニュアンスの中に
香ばしいリンゴ、マンゴーもある。酸はほぼ無くたゆゆかに。
10年物らしく老練で複雑な佇まいから、
余韻はドライでピリッとキレ良く。
出品大吟の10年古酒で5000円以下のCPの良さ。
倍以上しても不思議ではない、どことなく惹かれる味わい。
お買い得ですね。
香ばしいリンゴ、マンゴーもある。酸はほぼ無くたゆゆかに。
10年物らしく老練で複雑な佇まいから、
余韻はドライでピリッとキレ良く。
出品大吟の10年古酒で5000円以下のCPの良さ。
倍以上しても不思議ではない、どことなく惹かれる味わい。
お買い得ですね。
ひなちゃん (2018年01月21日 21時25分08秒)
日本酒口コミNo.6605
スリムでライトな甘味、そこから白ワインのような酸味、
キュッと締まってやや苦のヒケ。
香りも華やか過ぎず適度に。バランス良い。
やはり会津の食と共に飲みたいですね。
キュッと締まってやや苦のヒケ。
香りも華やか過ぎず適度に。バランス良い。
やはり会津の食と共に飲みたいですね。
ひなちゃん (2018年01月08日 21時43分39秒)
日本酒口コミNo.6604
蔵前のストリートで毎年正月14日の初市に行われる、
巨大な大俵を引きあう祭りがラベル名になったもの。
含むと爽やかなリンゴ香、オリの甘味はほんのりと。
余韻はライム的な酸でヒケます。
正月の宴を彩る旨さですね。
馬刺しやこづゆと合わせましたが旨いっすね。
巨大な大俵を引きあう祭りがラベル名になったもの。
含むと爽やかなリンゴ香、オリの甘味はほんのりと。
余韻はライム的な酸でヒケます。
正月の宴を彩る旨さですね。
馬刺しやこづゆと合わせましたが旨いっすね。
ひなちゃん (2018年01月07日 22時00分18秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?