●ひなちゃんさんの日本酒の口コミ
ひなちゃんさんの日本酒の口コミ(1005件)
日本酒口コミNo.6405
オリが結構絡んでますが、オリの風味が強すぎることなく、
米の旨味と甘味がきちんと感じられます。
結構綺麗でスッキリとした味わいに仕上がっており、
食前酒にスッと1~2杯飲るのが良いでしょう。
米の旨味と甘味がきちんと感じられます。
結構綺麗でスッキリとした味わいに仕上がっており、
食前酒にスッと1~2杯飲るのが良いでしょう。
ひなちゃん (2017年05月08日 21時21分28秒)
日本酒口コミNo.6403
この栄川は「エイセン」ではなく、「サカエガワ」と呼ぶ方ですね。
蜜リンゴのようなカプロン系の甘味と吟香、旨味も厚みがあり、
余韻はやや苦渋を伴ってヒケます。
綺麗なアウトラインの為、スルスル入っていきます。
馬刺しと合わせてみましたが、
意外と辛し味噌の風味とも合いますね。
蜜リンゴのようなカプロン系の甘味と吟香、旨味も厚みがあり、
余韻はやや苦渋を伴ってヒケます。
綺麗なアウトラインの為、スルスル入っていきます。
馬刺しと合わせてみましたが、
意外と辛し味噌の風味とも合いますね。
ひなちゃん (2017年05月06日 20時32分43秒)
日本酒口コミNo.6396
酒質はスッキリ、ほんのりふくよかなリンゴ香が絡まった
いわゆる大吟醸な味わい。
とげとげしいところは無く、ほっこり優しいので、
浸み渡るようにスゥ~ッと飲めますが、
そんなに甘味が主張する訳ではありません。
ヒケはちょっとエグ味というか、
ん!?と思う、甘渋苦が出てきます。
「いわゆる大吟醸」的なところが否めず、
味わいの振れ幅が物足りないです。
いわゆる大吟醸な味わい。
とげとげしいところは無く、ほっこり優しいので、
浸み渡るようにスゥ~ッと飲めますが、
そんなに甘味が主張する訳ではありません。
ヒケはちょっとエグ味というか、
ん!?と思う、甘渋苦が出てきます。
「いわゆる大吟醸」的なところが否めず、
味わいの振れ幅が物足りないです。
ひなちゃん (2017年04月28日 21時02分14秒)
日本酒口コミNo.6395
開栓時は変わらずガス感がありシュポンと。
含むと、周りを削ぎ落として酸が浮かび上がるような、
らしさある味わい。雄町のせいか、山田錦より味わいがスリムですが、
とはいえワイルド感があるように感じます。
ライムを搾って炭酸水にチョコンと垂らして飲むような、
そんなスタイリッシュさがある。
サラダから揚げ物、煮物、洋風なアテにまで
オールマイティーに何にでも合いますね。さすが。
含むと、周りを削ぎ落として酸が浮かび上がるような、
らしさある味わい。雄町のせいか、山田錦より味わいがスリムですが、
とはいえワイルド感があるように感じます。
ライムを搾って炭酸水にチョコンと垂らして飲むような、
そんなスタイリッシュさがある。
サラダから揚げ物、煮物、洋風なアテにまで
オールマイティーに何にでも合いますね。さすが。
ひなちゃん (2017年04月28日 20時32分44秒)
日本酒口コミNo.6394
いわゆるブルーボトルと呼ばれるものでしょうか。
注ぐとオリが結構絡んで真っ白ですが、
見た目ほどオリの甘さは感じません。
むしろオリの甘味と旨味が上手にバランスしており、
そこに爽やかスポーティーな酸味も相まって、
そのバランス感に感動を覚えますね。
あっという間に四合瓶が空になっちゃいます。
これは旨いっすね。素晴らしい。
注ぐとオリが結構絡んで真っ白ですが、
見た目ほどオリの甘さは感じません。
むしろオリの甘味と旨味が上手にバランスしており、
そこに爽やかスポーティーな酸味も相まって、
そのバランス感に感動を覚えますね。
あっという間に四合瓶が空になっちゃいます。
これは旨いっすね。素晴らしい。
ひなちゃん (2017年04月27日 21時36分53秒)
日本酒口コミNo.6392
含むと鼻からスンと抜ける米っぽい吟香と
ライトな口当り、キュっと締まるレモン様の爽やか軽快な酸味。
流麗な質感からホッコリ出てくる干物っぽい熟感というか
青草のような、木香のような、複雑な香味もある。
大辛口原酒とあるが、そんなに重さは感じず、
適度なドライと米の旨味。
刺身などの魚系生食よりは、
煮物や揚げ物など油質感あるアテの方が合いそうな気がします。
ガシッと飲みたい時のアテ選ばずの万能酒ですね。
ライトな口当り、キュっと締まるレモン様の爽やか軽快な酸味。
流麗な質感からホッコリ出てくる干物っぽい熟感というか
青草のような、木香のような、複雑な香味もある。
大辛口原酒とあるが、そんなに重さは感じず、
適度なドライと米の旨味。
刺身などの魚系生食よりは、
煮物や揚げ物など油質感あるアテの方が合いそうな気がします。
ガシッと飲みたい時のアテ選ばずの万能酒ですね。
ひなちゃん (2017年04月25日 22時02分57秒)
日本酒口コミNo.6382
キュッと引き締まるレモン様の香味、仄かに甘味もありますが、
酸もピリッと添えられて更にタイトな引き締まりを感じます。
もずく酢やカツオのタタキなどさっぱりしたアテと合いそうです。
食が進み、場が和む酒ですね。
酸もピリッと添えられて更にタイトな引き締まりを感じます。
もずく酢やカツオのタタキなどさっぱりしたアテと合いそうです。
食が進み、場が和む酒ですね。
ひなちゃん (2017年04月19日 21時17分13秒)
日本酒口コミNo.6379
仄かなオリの甘味もありながら、しっかりフルボディでジューシー、
酒質は瑞々しく、取れたての果実のようにたわわにプルンと。
アウトラインはエッジが利いておりソリッドにメリハリある。
ガス感もありミルキーなフレッシュさも感じられる。
アテも選ばず万能な感じ。
むぅ~、これは旨いぞ!
ラベルは戦国時代ですが、味はモダンですね(笑)。
酒質は瑞々しく、取れたての果実のようにたわわにプルンと。
アウトラインはエッジが利いておりソリッドにメリハリある。
ガス感もありミルキーなフレッシュさも感じられる。
アテも選ばず万能な感じ。
むぅ~、これは旨いぞ!
ラベルは戦国時代ですが、味はモダンですね(笑)。
ひなちゃん (2017年04月18日 21時52分04秒)
日本酒口コミNo.6378
初めて飲みます。含むと滑らかスルリ、
ジューシーな洋ナシ果実香と甘味がゆるゆると口の中一杯に
広がっていきます。
甘味が濃いかなって思った瞬間に、
仄かにピリッと白ワイン的な酸が出て来て
上手にバランスしてます。
香りと甘味とのバランスがすごく心地良い。
旨いっすね~。
以前、田中六十五という銘柄を飲みましたが、
似たような名前で何か関係があるのでしょうか?
ジューシーな洋ナシ果実香と甘味がゆるゆると口の中一杯に
広がっていきます。
甘味が濃いかなって思った瞬間に、
仄かにピリッと白ワイン的な酸が出て来て
上手にバランスしてます。
香りと甘味とのバランスがすごく心地良い。
旨いっすね~。
以前、田中六十五という銘柄を飲みましたが、
似たような名前で何か関係があるのでしょうか?
ひなちゃん (2017年04月17日 21時36分25秒)
日本酒口コミNo.6369
地方出張の折に入った酒屋で見慣れない銘柄発見、
と思いきや開運の土井酒造とは。興味津々で購入。
タッチはスゥ~ッとスムーズに入って来る、
そこから流れるように広がる生のフレッシュミルキーな甘味、
中盤から柔らかガス感ピリリと顔を出し、
余韻はふと気づいたらいなくなっているかのように
存在感だけ残してヒケていきます。
最初は味が濃くて甘味が強いかな、とも思いましたが、
キレが良いのでバランス良く飲めます。
と思いきや開運の土井酒造とは。興味津々で購入。
タッチはスゥ~ッとスムーズに入って来る、
そこから流れるように広がる生のフレッシュミルキーな甘味、
中盤から柔らかガス感ピリリと顔を出し、
余韻はふと気づいたらいなくなっているかのように
存在感だけ残してヒケていきます。
最初は味が濃くて甘味が強いかな、とも思いましたが、
キレが良いのでバランス良く飲めます。
ひなちゃん (2017年04月03日 20時55分24秒)
日本酒口コミNo.6367
ほんのりイチゴとリンゴの香り、原酒ですがさほど重たさは無く、
逆に無濾過らしく旨味とオリが奏でる複雑なテイスト。
しっかりとした腰の強さでアテを受け止めてくれます。
余韻はシャープでやや渋みを伴ってキュッと締まってヒケます。
馬刺しと一緒に飲りましたが、やはりイケますね。
逆に無濾過らしく旨味とオリが奏でる複雑なテイスト。
しっかりとした腰の強さでアテを受け止めてくれます。
余韻はシャープでやや渋みを伴ってキュッと締まってヒケます。
馬刺しと一緒に飲りましたが、やはりイケますね。
ひなちゃん (2017年04月02日 22時22分04秒)
日本酒口コミNo.6365
雪中2年貯蔵の限定品を頂きました。
バナナの糖質を感じる甘味と香り、
熟成と原酒が織り成すライトなブランデーのような熟感、
余韻はピリッとドライが強めに出て来て、
少し苦みも伴ってキレていきます。
思ったより骨太ですので揚げ物・フライなんかにも合います。
箱・ラベル等の装飾に身構えてしまいますが、もったいぶらず、
楽しい宴のアテと一緒に飲みきるのが良いですね。
バナナの糖質を感じる甘味と香り、
熟成と原酒が織り成すライトなブランデーのような熟感、
余韻はピリッとドライが強めに出て来て、
少し苦みも伴ってキレていきます。
思ったより骨太ですので揚げ物・フライなんかにも合います。
箱・ラベル等の装飾に身構えてしまいますが、もったいぶらず、
楽しい宴のアテと一緒に飲みきるのが良いですね。
ひなちゃん (2017年03月31日 20時47分16秒)
日本酒口コミNo.6358
開栓直後はキュッと締まる初々しい青リンゴ的な爽やかな香味と酸が
印象的です。数分すると若々しさが丸くなり、
トロリとした甘味・旨味が主張してきます。
青リンゴの香味と後半出てくる甘味のバランスが良く、
ヒケは日高見らしくドライでキレも良い。
酒単体での満足感は高いと思いますが、
ややもすると香りが少し強めの気がしますので、
人によって好みは分かれるかもしれません。
印象的です。数分すると若々しさが丸くなり、
トロリとした甘味・旨味が主張してきます。
青リンゴの香味と後半出てくる甘味のバランスが良く、
ヒケは日高見らしくドライでキレも良い。
酒単体での満足感は高いと思いますが、
ややもすると香りが少し強めの気がしますので、
人によって好みは分かれるかもしれません。
ひなちゃん (2017年03月27日 21時44分27秒)
日本酒口コミNo.6353
タッチは滑らかにスルッと入って来る、
そこからメロン様の高貴な吟醸香が鼻から上品に抜けていく。
ザ・地元の大吟醸、地元の集まりで来賓をもてなすなら
こんなお酒だろう、そう思わせる地元のネームバリューとエレガントさ。
これぞ日本酒の醍醐味なんだなぁ。
絆とは良く言ったもんだ。
そこからメロン様の高貴な吟醸香が鼻から上品に抜けていく。
ザ・地元の大吟醸、地元の集まりで来賓をもてなすなら
こんなお酒だろう、そう思わせる地元のネームバリューとエレガントさ。
これぞ日本酒の醍醐味なんだなぁ。
絆とは良く言ったもんだ。
ひなちゃん (2017年03月24日 21時32分14秒)
日本酒口コミNo.6350
かなり久しぶりに飲みました。
キュッと引き締まるタイトでドライな質感、
しかしながら締まった中心には乾いた瓜系の香りと旨味があります。
ヒケは雑味・エグ味無く、らしくシャープに。
ちょっと見ない間に大人になった女の子を見たような、
そんな感動を覚えました。旨いっす。
キュッと引き締まるタイトでドライな質感、
しかしながら締まった中心には乾いた瓜系の香りと旨味があります。
ヒケは雑味・エグ味無く、らしくシャープに。
ちょっと見ない間に大人になった女の子を見たような、
そんな感動を覚えました。旨いっす。
ひなちゃん (2017年03月21日 22時07分30秒)
日本酒口コミNo.6345
冷やして飲むとキラッと輝くシャープなエッジ、
米の旨味をどーんと感じたと思ったら、
ほんのりストロベリーの香気、
ギュッと搾りたて柑橘の爽やかな酸もある。
ヒケのキレも良く、キリリと締まる。
香味のバランス良く、食に寄りそう美酒ですね。
栃木県は大田原、那須から降りてくる清涼な空気と、
ナチュラルフード、イタリアン、大田原牛など
テラス席で日差しを浴びながら飲み尽くしたい。
米の旨味をどーんと感じたと思ったら、
ほんのりストロベリーの香気、
ギュッと搾りたて柑橘の爽やかな酸もある。
ヒケのキレも良く、キリリと締まる。
香味のバランス良く、食に寄りそう美酒ですね。
栃木県は大田原、那須から降りてくる清涼な空気と、
ナチュラルフード、イタリアン、大田原牛など
テラス席で日差しを浴びながら飲み尽くしたい。
ひなちゃん (2017年03月15日 21時31分21秒)
日本酒口コミNo.6341
何気に初めて飲むスペック。
飲んだ瞬間に器の大きさを感じました。
低精白らしさをイメージさせる野太さ、穀物感、
余韻はキュッと締まりキレ良くヒケます。
骨太な酒が好きな人は飲んで間違いないでしょう。
アテはやはり肉が良さそうです。
飲んだ瞬間に器の大きさを感じました。
低精白らしさをイメージさせる野太さ、穀物感、
余韻はキュッと締まりキレ良くヒケます。
骨太な酒が好きな人は飲んで間違いないでしょう。
アテはやはり肉が良さそうです。
ひなちゃん (2017年03月08日 21時22分29秒)
日本酒口コミNo.6334
スッと通る、とちおとめの如き苺の仄かな香り、
澄み渡る青空の様な透明感の中に感じる桃の甘味、
余韻のキレは良く、そこに心地良い爽快感がある。
美味しいです。
澄み渡る青空の様な透明感の中に感じる桃の甘味、
余韻のキレは良く、そこに心地良い爽快感がある。
美味しいです。
ひなちゃん (2017年03月01日 21時48分23秒)
日本酒口コミNo.6331
含んだ瞬間にまろやかな旨味と糖質感ある甘味、
甘味の強調加減にアル添感ふわり。
香りはほぼ無く、ほんのりとした辛みを感じてヒケます。
旨辛のバランスが個人的にちょっと苦手ですが、
CP的には許容範囲内でしょうか。
焼き鳥なんかとグビっとやりたい。
甘味の強調加減にアル添感ふわり。
香りはほぼ無く、ほんのりとした辛みを感じてヒケます。
旨辛のバランスが個人的にちょっと苦手ですが、
CP的には許容範囲内でしょうか。
焼き鳥なんかとグビっとやりたい。
ひなちゃん (2017年02月24日 22時27分09秒)
日本酒口コミNo.6330
ツンと鼻に来る芳香、旨味・酸もややありますが、
味わいはかなりドライで、苦みもあり、
普通酒か本醸造スペックかと思いましたが純米でした。
ちょっと意外。そしてちょっと苦手な味わい。
味わいはかなりドライで、苦みもあり、
普通酒か本醸造スペックかと思いましたが純米でした。
ちょっと意外。そしてちょっと苦手な味わい。
ひなちゃん (2017年02月24日 21時40分21秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?