●ひなちゃんさんの日本酒の口コミ
ひなちゃんさんの日本酒の口コミ(1005件)
日本酒口コミNo.6329
含むとミネラル感を感じて爽やかスッキリ、
そこからジワリと甘旨味がライトに醸し出てきます。
余韻はちょっと苦的なエグ味が出て来てヒケます。
単体で飲むと苦みが気になりますが、
アテと共に飲むとマッチします。
シチューと一緒に飲ってみましたが、なかなか合います。
そこからジワリと甘旨味がライトに醸し出てきます。
余韻はちょっと苦的なエグ味が出て来てヒケます。
単体で飲むと苦みが気になりますが、
アテと共に飲むとマッチします。
シチューと一緒に飲ってみましたが、なかなか合います。
ひなちゃん (2017年02月21日 21時07分10秒)
日本酒口コミNo.6328
浸みるようにスッと入り、仄かにフルーティー、
柔らかく広がります。
飲み始めは香味のバランスが悪いような、もたれる気がしましたが、
飲み進むに連れて包み込むような優しさがあり、
食中として何でも受け止めてくれそうな深さを感じます。
旨味を噛みしめた後、キレ良くスッとヒケます。
オイリーなアテと合いそうな気がします。
柔らかく広がります。
飲み始めは香味のバランスが悪いような、もたれる気がしましたが、
飲み進むに連れて包み込むような優しさがあり、
食中として何でも受け止めてくれそうな深さを感じます。
旨味を噛みしめた後、キレ良くスッとヒケます。
オイリーなアテと合いそうな気がします。
ひなちゃん (2017年02月20日 21時50分50秒)
日本酒口コミNo.6327
入りはスッキリ、香りはフルーティーというより控え目、
水のようにサラリと流れつつも、舌に吸いつくドライ感があります。
余韻はコクとやや渋味を伴ってドライさを増してヒケます。
飲めば飲むほどドライな印象。舌がピリっと。
石川の海の幸と一緒に、という感じ。
水のようにサラリと流れつつも、舌に吸いつくドライ感があります。
余韻はコクとやや渋味を伴ってドライさを増してヒケます。
飲めば飲むほどドライな印象。舌がピリっと。
石川の海の幸と一緒に、という感じ。
ひなちゃん (2017年02月20日 21時28分22秒)
日本酒口コミNo.6323
含むとハチミツのようなトロリとした甘味、
口の中にフワ~ッと波打つように広がっていく。
酸は弱めにキュッと来るが、甘味を切るほどではなく、
ボリュームある甘味の余韻を感じつつヒケていきます。
旨口な感じで、いつもと違った顔を見た気分です。
最初の1杯にセレクトしたい味です。
口の中にフワ~ッと波打つように広がっていく。
酸は弱めにキュッと来るが、甘味を切るほどではなく、
ボリュームある甘味の余韻を感じつつヒケていきます。
旨口な感じで、いつもと違った顔を見た気分です。
最初の1杯にセレクトしたい味です。
ひなちゃん (2017年02月14日 22時10分59秒)
日本酒口コミNo.6318
初見のタッチは柔らかくうっとり、
油断しているとすぐに微炭酸がシュワっと来る。
ガス感は継続しながら甘味と優しいテクスチャーが上手に
織りなして波打って来る。
余韻はかなりキレ良くスススッと引ける。
何気無く飲んで、お!これ旨い!と思う、そんな銘柄。
やはり食中だな。キノコ鍋なんかと合うんじゃないかな。
油断しているとすぐに微炭酸がシュワっと来る。
ガス感は継続しながら甘味と優しいテクスチャーが上手に
織りなして波打って来る。
余韻はかなりキレ良くスススッと引ける。
何気無く飲んで、お!これ旨い!と思う、そんな銘柄。
やはり食中だな。キノコ鍋なんかと合うんじゃないかな。
ひなちゃん (2017年02月09日 21時16分59秒)
日本酒口コミNo.6317
含むとピチピチというよりビリッと来る強めのガス感、
オリっぽい甘味が中盤フワッと広がり、キレ良く引けます。
ガスの爽快感とキレを主体に構築されたようなテイストで、
割と何にでも合いそうな感じ。
面白いがクセになる、とりあえずビールと言ってしまいそうな勢いで
とりあえず鳴海といってしまいそうな感じ(笑)。
良いっすね。
オリっぽい甘味が中盤フワッと広がり、キレ良く引けます。
ガスの爽快感とキレを主体に構築されたようなテイストで、
割と何にでも合いそうな感じ。
面白いがクセになる、とりあえずビールと言ってしまいそうな勢いで
とりあえず鳴海といってしまいそうな感じ(笑)。
良いっすね。
ひなちゃん (2017年02月09日 20時32分10秒)
日本酒口コミNo.6315
ソフトなタッチで柔らかくスッと来る。
初見はスッキリした印象ですが、じっくり味わうと旨味と甘味、
控え目なメロン様の香りのバランスが絶妙。
適度に締まる酸もあり、食に寄りそう味。
特に和食に良いかな。
これは旨いっす!
初見はスッキリした印象ですが、じっくり味わうと旨味と甘味、
控え目なメロン様の香りのバランスが絶妙。
適度に締まる酸もあり、食に寄りそう味。
特に和食に良いかな。
これは旨いっす!
ひなちゃん (2017年02月08日 21時39分14秒)
日本酒口コミNo.6306
花泉の無濾過生原酒は前からあったそうだが初めて見た。
開栓直後は強めのビリッとくるガス感があるが
時間が経つに連れて穏やかになり、トロトロっとした甘味が際立つ。
生のフレッシュさ、原酒の力強さと「らしい」濃い甘味が三位一体と
なって押し寄せてくる。
ロ万は柔らかいが花泉はガッツリ系だな。
馬刺し、棒タラ、やっぱり会津のアテと合わせたら最高!
開栓直後は強めのビリッとくるガス感があるが
時間が経つに連れて穏やかになり、トロトロっとした甘味が際立つ。
生のフレッシュさ、原酒の力強さと「らしい」濃い甘味が三位一体と
なって押し寄せてくる。
ロ万は柔らかいが花泉はガッツリ系だな。
馬刺し、棒タラ、やっぱり会津のアテと合わせたら最高!
ひなちゃん (2017年01月27日 20時26分48秒)
日本酒口コミNo.6303
含むとフレッシュなトロリとした甘味、
度数18度による濃厚で力強く押しの強いアタック、
余韻は辛口ピリリとヒケる。
吟醸生スペックの割にはガッツリ来るね。
大田原らしく鮎の甘露煮で一杯やってみようか。
度数18度による濃厚で力強く押しの強いアタック、
余韻は辛口ピリリとヒケる。
吟醸生スペックの割にはガッツリ来るね。
大田原らしく鮎の甘露煮で一杯やってみようか。
ひなちゃん (2017年01月26日 21時42分10秒)
日本酒口コミNo.6291
ふと目にとまった一白水成の四合瓶、良く見るとラベルの
左上に「plus+」とある。
店員さんに聞いてみると、
今まで無かった白ラベルの四合瓶の販売に当り、
通常の一升瓶と少し造りを変えているとのこと。
含むと一白らしい米の旨味がフワッと漂ってくる、
どことなくオリのようなミルキーな甘味もある。
余韻はやや苦みのある酸でヒケていく。
この苦酸が一升瓶スペックと変わっているような感じかな。
左上に「plus+」とある。
店員さんに聞いてみると、
今まで無かった白ラベルの四合瓶の販売に当り、
通常の一升瓶と少し造りを変えているとのこと。
含むと一白らしい米の旨味がフワッと漂ってくる、
どことなくオリのようなミルキーな甘味もある。
余韻はやや苦みのある酸でヒケていく。
この苦酸が一升瓶スペックと変わっているような感じかな。
ひなちゃん (2017年01月17日 21時57分51秒)
日本酒口コミNo.6290
フワッと広がるさくらんぼ・すもものような旨酸っぱい香味、
甘味は大分抑えられ、ソリッドにキュッと締まる酸。
写楽もそうですが、ロ万も年々進化しているような気がする。
旨いっすね~。
甘味は大分抑えられ、ソリッドにキュッと締まる酸。
写楽もそうですが、ロ万も年々進化しているような気がする。
旨いっすね~。
ひなちゃん (2017年01月16日 22時30分02秒)
日本酒口コミNo.6285
初めて飲む銘柄でいきなりJDG愛山。
タッチは柔らか、愛山らしくベリー系のデリシャス香味たっぷり、
酵母の力か、中盤からはイチゴの香味が顔を出してくる。
余韻は香味を残してピリッとヒケる。
香り系が好きな人にお勧めですね。
スペックは以下の通り。
使用米:播州愛山100%
日本酒度:-3.0
酸度:1.4
酵母:M-310酵母
タッチは柔らか、愛山らしくベリー系のデリシャス香味たっぷり、
酵母の力か、中盤からはイチゴの香味が顔を出してくる。
余韻は香味を残してピリッとヒケる。
香り系が好きな人にお勧めですね。
スペックは以下の通り。
使用米:播州愛山100%
日本酒度:-3.0
酸度:1.4
酵母:M-310酵母
ひなちゃん (2017年01月11日 22時11分17秒)
日本酒口コミNo.6249
含むとフレッシュで直球的な香味を感じます。
日ハム大谷投手の如きオーラのある味わいが
バスンバスンと投げ込まれてきます。
あらばしり由来の若々しさも心地良い。
年末年始のこれからの時期に最高ではないか!?
旨いっすね!
日ハム大谷投手の如きオーラのある味わいが
バスンバスンと投げ込まれてきます。
あらばしり由来の若々しさも心地良い。
年末年始のこれからの時期に最高ではないか!?
旨いっすね!
ひなちゃん (2016年12月19日 22時30分26秒)
日本酒口コミNo.6248
福島在住ながら実はお初にお目にかかる銘柄、
楽しみと期待を込めて購入。
含むとカプロン系の華やかな香味がギュッと凹凸的に顔を出し、
生らしくフレッシュな甘味がふわり、
余韻はジンジャー的なドライさ、少し気になる苦みもある。
前評判はスイスイいけると聞いていたが、
個人的には艶やかな香味が印象的、押しが少し強く感じる。
夢の香らしいといえば、らしいような気もし、
旨いと感じたが、そこから更なる飛躍も期待したいと思った。
楽しみと期待を込めて購入。
含むとカプロン系の華やかな香味がギュッと凹凸的に顔を出し、
生らしくフレッシュな甘味がふわり、
余韻はジンジャー的なドライさ、少し気になる苦みもある。
前評判はスイスイいけると聞いていたが、
個人的には艶やかな香味が印象的、押しが少し強く感じる。
夢の香らしいといえば、らしいような気もし、
旨いと感じたが、そこから更なる飛躍も期待したいと思った。
ひなちゃん (2016年12月19日 21時40分11秒)
日本酒口コミNo.6247
ラベル表記はありませんが、うすにごりかな。
含むとにごり生らしくフワッとした優しい口当り、
そこからすぐにキュッと締まりのある柑橘系の酸が顔を出し、
これがヒケまでずっとリードしていく。
中盤に旨味が盛り上がり、余韻はややドライにシュッと。
肩ラベルのように新雪の輝きのような鮮やかな香味、
純吟にごり生ですが、きちんと個性出してます。
含むとにごり生らしくフワッとした優しい口当り、
そこからすぐにキュッと締まりのある柑橘系の酸が顔を出し、
これがヒケまでずっとリードしていく。
中盤に旨味が盛り上がり、余韻はややドライにシュッと。
肩ラベルのように新雪の輝きのような鮮やかな香味、
純吟にごり生ですが、きちんと個性出してます。
ひなちゃん (2016年12月19日 20時58分57秒)
日本酒口コミNo.6239
開栓直後はビリッとしたガス感、外側はスッキリ透明感ながら
中心には濃厚パイナップルな南国果実的香味。
生原酒ですが重くなく、フレッシュでクリア。
ラベル通りクリスマスに杯を傾けたい一杯かな。
中心には濃厚パイナップルな南国果実的香味。
生原酒ですが重くなく、フレッシュでクリア。
ラベル通りクリスマスに杯を傾けたい一杯かな。
ひなちゃん (2016年12月13日 21時55分52秒)
日本酒口コミNo.6235
含むと香りは控え目ながら柑橘系の爽やかな酸味、ピリッと来るガス感、
生原酒らしいミルキーフレッシュな柔らかさが全体をスポイル。
余韻も酸が主張し、シュッとヒケる。
アベレージを感じさせるが、そこから1つ突き抜けているような、
なんだろう、めちゃくちゃ杯が進むぞ!
生原酒らしいミルキーフレッシュな柔らかさが全体をスポイル。
余韻も酸が主張し、シュッとヒケる。
アベレージを感じさせるが、そこから1つ突き抜けているような、
なんだろう、めちゃくちゃ杯が進むぞ!
ひなちゃん (2016年12月06日 21時58分17秒)
日本酒口コミNo.6225
スッと入り、イチゴを感じる果実香と甘酸味、
ヒケは良く、スッとヒケていく透明感は流石は東洋美人。
これで750ml(四合瓶よりもやや大きめのワインボトル風)
税込1350円なのだから恐れ入るCPの良さ。
旨いっす!
ヒケは良く、スッとヒケていく透明感は流石は東洋美人。
これで750ml(四合瓶よりもやや大きめのワインボトル風)
税込1350円なのだから恐れ入るCPの良さ。
旨いっす!
ひなちゃん (2016年11月21日 22時20分50秒)
日本酒口コミNo.6224
田酒の特純生は初めて飲む。
開栓直後は含むとピリッとしたガス感、広がりはなく、
落ち着きのあるサッパリとした若さがある。
余韻はやや苦みと麦チョコみたいな風味、
ビターな香りが鼻から抜けながらヒケる。
これを火入れするとあの味になるのか、と思うと
なかなか趣深い。個性が無いようで、しっかりと、
火入れがあってこその、この生の立ち位置なのか。
開栓直後は含むとピリッとしたガス感、広がりはなく、
落ち着きのあるサッパリとした若さがある。
余韻はやや苦みと麦チョコみたいな風味、
ビターな香りが鼻から抜けながらヒケる。
これを火入れするとあの味になるのか、と思うと
なかなか趣深い。個性が無いようで、しっかりと、
火入れがあってこその、この生の立ち位置なのか。
ひなちゃん (2016年11月21日 21時34分18秒)
日本酒口コミNo.6210
含むと甘酸っぱくも生モトらしくほっこりと優しく、
軽くイソアミルのような芳香、果物を感じる、
葡萄の皮のような甘渋、火入れによって更にアダルトな雰囲気(笑)。
生ハム、カマンベールチーズに合う。長野の食なら尚更か?
ていうか、めちゃくちゃ旨いです。
なかなかお目にかかれませんが、見つけたら飲みたい逸品です。
軽くイソアミルのような芳香、果物を感じる、
葡萄の皮のような甘渋、火入れによって更にアダルトな雰囲気(笑)。
生ハム、カマンベールチーズに合う。長野の食なら尚更か?
ていうか、めちゃくちゃ旨いです。
なかなかお目にかかれませんが、見つけたら飲みたい逸品です。
ひなちゃん (2016年11月10日 20時55分20秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?