●ひなちゃんさんの日本酒の口コミ
ひなちゃんさんの日本酒の口コミ(1005件)
日本酒口コミNo.5846
新年早々に頂きました。
含んですぐに南国果実の熟れた甘味が出てくるが、
すぐに引っ込み、ちょっと苦々しが出て来てヒケる。
思ってたより果実香と甘味が華やかです。
ただ、何杯か飲み進めていくと、
ちょっと甘さがべたつくように感じて重たくなってくる感じ。
祝い事の乾杯酒として軽く1~2杯飲むのがグッド。
含んですぐに南国果実の熟れた甘味が出てくるが、
すぐに引っ込み、ちょっと苦々しが出て来てヒケる。
思ってたより果実香と甘味が華やかです。
ただ、何杯か飲み進めていくと、
ちょっと甘さがべたつくように感じて重たくなってくる感じ。
祝い事の乾杯酒として軽く1~2杯飲むのがグッド。
ひなちゃん (2016年01月20日 21時10分42秒)
日本酒口コミNo.5845
タッチはスッと入るがパイナップルを感じる上品な吟醸香、
五百万石のせいかダレずにキレ良くスッとヒケる。
香り一辺倒ではなく、きちんと味・旨味を感じる。
バランス感が良いですね。これは旨い!
五百万石のせいかダレずにキレ良くスッとヒケる。
香り一辺倒ではなく、きちんと味・旨味を感じる。
バランス感が良いですね。これは旨い!
ひなちゃん (2016年01月19日 22時24分55秒)
日本酒口コミNo.5844
爽やかなレモン、ライム様の酸を纏って清々しく広がる、
甘味・旨味もあるがそれよりもジューシーな酸味が印象的。
なかなか旨い。
これは大田原牛を焼いて塩振ったやつと合わせたてみたいな。
肉厚の椎茸なんかでも良さそう。
甘味・旨味もあるがそれよりもジューシーな酸味が印象的。
なかなか旨い。
これは大田原牛を焼いて塩振ったやつと合わせたてみたいな。
肉厚の椎茸なんかでも良さそう。
ひなちゃん (2016年01月19日 21時34分14秒)
日本酒口コミNo.5843
含むと一瞬旨味を感じますが、
直後に生らしいフレッシュな甘味がブワッと広がりそのままヒケます、
というようなブレずにクセの無い、ストレートな味わい。
個人的にはもう少し味の緩急があっても良いかとは思うが、
ここは好みかな。
直後に生らしいフレッシュな甘味がブワッと広がりそのままヒケます、
というようなブレずにクセの無い、ストレートな味わい。
個人的にはもう少し味の緩急があっても良いかとは思うが、
ここは好みかな。
ひなちゃん (2016年01月19日 21時10分52秒)
日本酒口コミNo.5842
スッキリした酒質、いわゆる辛口系かな、
厚みのある米の旨味も感じるが、
余韻はキレ良くヒケて、少し舌の上にドライ感が残る。
鮎の甘露煮など味の濃い物と合わせたいかな。
厚みのある米の旨味も感じるが、
余韻はキレ良くヒケて、少し舌の上にドライ感が残る。
鮎の甘露煮など味の濃い物と合わせたいかな。
ひなちゃん (2016年01月19日 21時00分17秒)
日本酒口コミNo.5818
縁があって飲むことが出来ました。
スッと入り、上品な桃のような優雅なふくよかさ、
黒龍らしくキレ良く仕上がってますが、
余韻に柑橘の皮のアクセントある仄かな苦み、
やや熟感あるスパイシーさも感じます。
先見的に綺麗すぎる印象なのかと思いきや、
思ったより味わいの幅が広く仕上がってました。
もったいぶってチビチビやるよりかは、
グビっといきたい味わいです。
そういう意味では好みは分かれるかもしれません。
スッと入り、上品な桃のような優雅なふくよかさ、
黒龍らしくキレ良く仕上がってますが、
余韻に柑橘の皮のアクセントある仄かな苦み、
やや熟感あるスパイシーさも感じます。
先見的に綺麗すぎる印象なのかと思いきや、
思ったより味わいの幅が広く仕上がってました。
もったいぶってチビチビやるよりかは、
グビっといきたい味わいです。
そういう意味では好みは分かれるかもしれません。
ひなちゃん (2016年01月05日 21時52分37秒)
日本酒口コミNo.5787
含むとリンゴやパイナップルを感じるドライフルーツのような
上品な果実的香味が、バランス良く口の中に広がりますが、
何より凄いのはヒケのキレ方。
果物の旨味を香ばしい甘味を味わっていると、
ふと、目の前からいなくなるかのように、シュッと素早くキレます。
このクォリティで4合2700円とは凄いCPです。
ハレの日の馬刺し、こづゆと合わせたい。
上品な果実的香味が、バランス良く口の中に広がりますが、
何より凄いのはヒケのキレ方。
果物の旨味を香ばしい甘味を味わっていると、
ふと、目の前からいなくなるかのように、シュッと素早くキレます。
このクォリティで4合2700円とは凄いCPです。
ハレの日の馬刺し、こづゆと合わせたい。
ひなちゃん (2015年12月15日 21時56分42秒)
日本酒口コミNo.5780
口当り良くライトでスムース、
軽やかなメロンを感じる吟香が颯爽と駆け抜ける。
酸やドライさはあまり感じず、
今時の鍋と合わせてスイスイと飲るのも良いですが、
タッチからヒケまで春風のような爽やかさがあり、
ああ、春の息吹と共に飲んでみたいな、そう思わせる酒です。
軽やかなメロンを感じる吟香が颯爽と駆け抜ける。
酸やドライさはあまり感じず、
今時の鍋と合わせてスイスイと飲るのも良いですが、
タッチからヒケまで春風のような爽やかさがあり、
ああ、春の息吹と共に飲んでみたいな、そう思わせる酒です。
ひなちゃん (2015年12月11日 22時02分42秒)
日本酒口コミNo.5779
香りはあまり感じず、
米の旨味をガツンと感じる濃厚な純米。
輪郭はシャープでスッキリしているので
中心の旨味が際立ってます。
原酒の表記は有りませんが、
生原酒のようなフレッシュバターな感じもあります。
粗切りワサビを乗せた前日光和牛のステーキなんかと
合わせてみたい。
栃木の酒にしては重厚な感じでインパクトあります。
米の旨味をガツンと感じる濃厚な純米。
輪郭はシャープでスッキリしているので
中心の旨味が際立ってます。
原酒の表記は有りませんが、
生原酒のようなフレッシュバターな感じもあります。
粗切りワサビを乗せた前日光和牛のステーキなんかと
合わせてみたい。
栃木の酒にしては重厚な感じでインパクトあります。
ひなちゃん (2015年12月11日 21時15分48秒)
日本酒口コミNo.5778
梨の様な瑞々しさとバナナの甘味、
余韻は柑橘の皮を感じる苦みを伴ってドライにヒケます。
果実感のある甘味のボリュームとこのスパッと切れる
キレのバランスが秀逸です。
旨いっす!アテも何でも合います。
酒も食も進みまくりです!
余韻は柑橘の皮を感じる苦みを伴ってドライにヒケます。
果実感のある甘味のボリュームとこのスパッと切れる
キレのバランスが秀逸です。
旨いっす!アテも何でも合います。
酒も食も進みまくりです!
ひなちゃん (2015年12月11日 21時01分12秒)
日本酒口コミNo.5760
含むと舌先にピリッと来るガス感、
洋ナシ、バナナを感じる落ち着いた香味がまろやかに広がります。
包まれるような温かさとふくよかさ、
木桶仕込みのせいか、香味の広がりの幅に、
優しさと落ち着きが出ているような気がします。
最近、仕事で疲れてましたが癒されます。
ホッとする美味しさです。
洋ナシ、バナナを感じる落ち着いた香味がまろやかに広がります。
包まれるような温かさとふくよかさ、
木桶仕込みのせいか、香味の広がりの幅に、
優しさと落ち着きが出ているような気がします。
最近、仕事で疲れてましたが癒されます。
ホッとする美味しさです。
ひなちゃん (2015年11月24日 21時14分30秒)
日本酒口コミNo.5752
自社田の山田錦を80%精米で醸したスペックです。
含むと山田にしては香り控え目で仄かなイチゴ香、
旨味をしっかりと出した造りに感じます。
余韻はグレープフルーツの皮のようなやや苦酸を伴って
ヒケていきます。
ラベルには米作りから酒が出来るまでのフォトグラフィーが
記されており、飲みながら眺めるのも楽しい。
含むと山田にしては香り控え目で仄かなイチゴ香、
旨味をしっかりと出した造りに感じます。
余韻はグレープフルーツの皮のようなやや苦酸を伴って
ヒケていきます。
ラベルには米作りから酒が出来るまでのフォトグラフィーが
記されており、飲みながら眺めるのも楽しい。
ひなちゃん (2015年11月19日 19時55分55秒)
日本酒口コミNo.5744
いつから寝かせたものか分からないものを知人から頂いた。
ラベルにも出荷年月の明細が無いので不明。
寝かせた分だけヒネの印象が強い気もするが
ハチミツをイメージさせるような濃厚な甘味と
ジンジャー的な酸を感じる。
いわゆる濃醇旨口系か。
機会があれば本来のあるべき状態でのスペックを試してみよう。
ラベルにも出荷年月の明細が無いので不明。
寝かせた分だけヒネの印象が強い気もするが
ハチミツをイメージさせるような濃厚な甘味と
ジンジャー的な酸を感じる。
いわゆる濃醇旨口系か。
機会があれば本来のあるべき状態でのスペックを試してみよう。
ひなちゃん (2015年11月09日 21時36分13秒)
日本酒口コミNo.5743
仙禽、いつのまにか別ブランド出してたんですね。
裏ラベルみると栃木県さくら市産の原料米にこだわったとあります。
タッチは穏やかに入りますが、
含むと仙禽らしい酸と甘味のトルネードが交錯します。
先見的なドメーヌの印象も相まってか、
いつもの仙禽よりも優しく調和が取れてるような印象を受けます。
那須アウトレットの食品売り場で購入しました。
他のスペックもあったので試してみたいですね。
裏ラベルみると栃木県さくら市産の原料米にこだわったとあります。
タッチは穏やかに入りますが、
含むと仙禽らしい酸と甘味のトルネードが交錯します。
先見的なドメーヌの印象も相まってか、
いつもの仙禽よりも優しく調和が取れてるような印象を受けます。
那須アウトレットの食品売り場で購入しました。
他のスペックもあったので試してみたいですね。
ひなちゃん (2015年11月09日 21時12分27秒)
日本酒口コミNo.5742
やや粘質あるタッチにボリュームある旨味、
仄かなイチゴやベリー系の香味と酸が余韻を引き締める。
思ったより華やかさを備えているので、
もっさりとしたアテよりも
カルパッチョや柚子料理などのアテと合わせると良さそう。
旨いっす。
仄かなイチゴやベリー系の香味と酸が余韻を引き締める。
思ったより華やかさを備えているので、
もっさりとしたアテよりも
カルパッチョや柚子料理などのアテと合わせると良さそう。
旨いっす。
ひなちゃん (2015年11月09日 20時52分16秒)
日本酒口コミNo.5741
初めて飲む90%精米スペック。
以前、何かの本で低精米はF1のようでやりがいがあると
書かれていたような記憶があります。
含むと思ったよりタッチは軽やかでスッキリ、軽快です。
ガス感も無く、仄かな白ワイン的マスカット酸でヒケていきます。
やや薄めな感もあるが、
余韻の酸があるのでメリハリある仕上がりになってます。
一度は試したい味わいですね。
以前、何かの本で低精米はF1のようでやりがいがあると
書かれていたような記憶があります。
含むと思ったよりタッチは軽やかでスッキリ、軽快です。
ガス感も無く、仄かな白ワイン的マスカット酸でヒケていきます。
やや薄めな感もあるが、
余韻の酸があるのでメリハリある仕上がりになってます。
一度は試したい味わいですね。
ひなちゃん (2015年11月08日 23時03分35秒)
日本酒口コミNo.5722
ついに純吟スペックがリリース。
クリアなタッチでスルッと入り、
バナナを感じる糖質感と蜜リンゴの香味がふわりと優しく広がり、
落ち着いて収束していきます。
余韻はスッキリと、それでいてどこか安心感をもたらしてくれる、
丁寧に造られた純吟という感じですね。
若々しさはありますが、美味しいと思います。
クリアなタッチでスルッと入り、
バナナを感じる糖質感と蜜リンゴの香味がふわりと優しく広がり、
落ち着いて収束していきます。
余韻はスッキリと、それでいてどこか安心感をもたらしてくれる、
丁寧に造られた純吟という感じですね。
若々しさはありますが、美味しいと思います。
ひなちゃん (2015年10月28日 22時01分53秒)
日本酒口コミNo.5720
純米大吟醸ですが、
含んだ初見はピリッとしたガス感もありフレッシュな様相。
次第に落ち着きを見せ、
桃・イチゴ・リンゴのドライフルーツのような、
濃縮された甘美なフルーツのテイストが柔らかく広がります。
様々なシーンに合うと思います。
含んだ初見はピリッとしたガス感もありフレッシュな様相。
次第に落ち着きを見せ、
桃・イチゴ・リンゴのドライフルーツのような、
濃縮された甘美なフルーツのテイストが柔らかく広がります。
様々なシーンに合うと思います。
ひなちゃん (2015年10月27日 22時53分56秒)
日本酒口コミNo.5697
ガス感が全体をマスキングしながらも、
火入れによってしっかりとした落ち着きを身につけており、
エロティックと冠するもさながら淑女のような様相。
そこがまさにエロティックなのか(笑)。
いつもは王冠のみですが、この火入れマグナムボトルは
栓が付属しており、一般的な冷蔵庫保管の人には嬉しい誤算です。
火入れによってしっかりとした落ち着きを身につけており、
エロティックと冠するもさながら淑女のような様相。
そこがまさにエロティックなのか(笑)。
いつもは王冠のみですが、この火入れマグナムボトルは
栓が付属しており、一般的な冷蔵庫保管の人には嬉しい誤算です。
ひなちゃん (2015年10月14日 21時20分14秒)
日本酒口コミNo.5688
含むとパイナップル的な香味、
酸は弱めですが、上手に香味を纏めてます。
旨いな~。
香りと甘さが出過ぎることなく、
味わいの中にしっかりとした技術とクォリティを感じますね。
鳳凰美田とかくどき上手が好きな人にはお勧め。
酸は弱めですが、上手に香味を纏めてます。
旨いな~。
香りと甘さが出過ぎることなく、
味わいの中にしっかりとした技術とクォリティを感じますね。
鳳凰美田とかくどき上手が好きな人にはお勧め。
ひなちゃん (2015年10月05日 22時32分45秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?