●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
英勲 > 英勲 古都千年 純米吟醸
吟醸香だけではなく、しっかりとした旨みも感じられます。 やや辛口で、甘みもあります。 とてもバランスのいいお酒。おすすめです。
吟醸香だけではなく、しっかりとした旨みも感じられます。 やや辛口で、甘みもあります。 とてもバランスのいいお酒。おすすめです。
バックマイ (2014年02月13日 14時16分46秒)
香取 > 純米90
コシヒカリを仕込みで使っている、しかもほとんど磨いてないという所に惹かれてかいました。しかもお値段四合924円(笑) 全体的にとってもワイルドで、まとまりのない甘酸っぱい味です。私個人的にはふかしたサツマイモのように感じました。 雑味の宝庫。複雑な味わいが好きな方はオススメ。
コシヒカリを仕込みで使っている、しかもほとんど磨いてないという所に惹かれてかいました。しかもお値段四合924円(笑) 全体的にとってもワイルドで、まとまりのない甘酸っぱい味です。私個人的にはふかしたサツマイモのように感じました。 雑味の宝庫。複雑な味わいが好きな方はオススメ。
日本酒バーM (2014年02月11日 22時29分13秒)
久保田 > 千寿 百寿
千寿は、スッキリとしていて後味のキレもよくアルコール感がマイルドです。バランスのよいお酒だと思います。安いし、飲食店は重宝しますね。私はお店では滅多なことでは飲みませんが…(笑)でも、飲みに行って久保田すら置いてない店には入りません。 百寿は全体的に千寿をうすーくした感じ、定価だと四合で30円程度しか値段がかわらないので、迷わず千寿を買いましょう。 ちなみにですが、両方とも定価は四合瓶1000円程度です。 みんな一生懸命働いて買うお酒ですから、味のレベルを考えてプレミアは、つけてほしいです
千寿は、スッキリとしていて後味のキレもよくアルコール感がマイルドです。バランスのよいお酒だと思います。安いし、飲食店は重宝しますね。私はお店では滅多なことでは飲みませんが…(笑)でも、飲みに行って久保田すら置いてない店には入りません。 百寿は全体的に千寿をうすーくした感じ、定価だと四合で30円程度しか値段がかわらないので、迷わず千寿を買いましょう。 ちなみにですが、両方とも定価は四合瓶1000円程度です。 みんな一生懸命働いて買うお酒ですから、味のレベルを考えてプレミアは、つけてほしいです
日本酒バーM (2014年02月11日 22時22分22秒)
賀茂泉 > 純米吟醸 朱泉本仕込 精米歩合58%
純米吟醸というよりか、しっかり造った濃い純米酒。熟成感もあります。 香りも米感と熟成香が強く、吟醸香はありません。低温でも米の旨みを感じます。少し温めたほうが全体的に引き締まって美味しいと思います。 個人的には好きです。
純米吟醸というよりか、しっかり造った濃い純米酒。熟成感もあります。 香りも米感と熟成香が強く、吟醸香はありません。低温でも米の旨みを感じます。少し温めたほうが全体的に引き締まって美味しいと思います。 個人的には好きです。
日本酒バーM (2014年02月11日 21時41分16秒)
有薫 > 本醸造端麗辛口
久留米に行ったので地元の酒を飲んだ。スーパーでは、東北の酒ばかりで、久留米産はなかなか売っていない。720ccを680円で購入。 辛口ながら、甘みもだいぶあり、円やか。
久留米に行ったので地元の酒を飲んだ。スーパーでは、東北の酒ばかりで、久留米産はなかなか売っていない。720ccを680円で購入。 辛口ながら、甘みもだいぶあり、円やか。
オクトーバ (2014年02月11日 13時34分15秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?