●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
磯自慢 > 回顧
私が最も乗っていた時期に巡り合った蔵。いきなり、蔵訪問して数十本を仕入れた。当時、御世辞にもという酒でした。翌年、良くはなってきたが、まだまだだなー、と思っていたら、翌翌年、賞を総なめ、一躍、有名酒の仲間入り、旨くなったー。現代酒の鑑のような酒だ。 思い出としての「三冠受賞酒」を、まだ手元に持ってます。
私が最も乗っていた時期に巡り合った蔵。いきなり、蔵訪問して数十本を仕入れた。当時、御世辞にもという酒でした。翌年、良くはなってきたが、まだまだだなー、と思っていたら、翌翌年、賞を総なめ、一躍、有名酒の仲間入り、旨くなったー。現代酒の鑑のような酒だ。 思い出としての「三冠受賞酒」を、まだ手元に持ってます。
long,long,long (2014年01月23日 20時18分19秒)
十四代 > 高級酒
旨いねぇー。本丸でこうだと期待はするねー。と思い10年程前に龍泉を2年続けて利いたが、思ってた以上ではではなかった。十四代だけでなく、吟醸酒に個性を出してほしいと願う。以前、酒に興味のない人に「吟醸って、どれ飲んでも同じ」と言われたことがあった。
旨いねぇー。本丸でこうだと期待はするねー。と思い10年程前に龍泉を2年続けて利いたが、思ってた以上ではではなかった。十四代だけでなく、吟醸酒に個性を出してほしいと願う。以前、酒に興味のない人に「吟醸って、どれ飲んでも同じ」と言われたことがあった。
long,long,long (2014年01月23日 19時59分08秒)
久保田 > ノルマ
久保田に販売量ノルマがある?発売当時は会組織で(現在も?)ノルマがありました。数年前、新潟の人に「久保田って朝日山だもんなぁ」と独り言のように呟いたら、驚かれました。朝日山は新潟で一番大きなメーカーだからです。小さな蔵がコツコツ造っているわけではない? 知らなくてもいいかな? だから何?レギュラー物は10年程前、一通り、利きましたが、「紅寿」が個性が出てて感心しました。
久保田に販売量ノルマがある?発売当時は会組織で(現在も?)ノルマがありました。数年前、新潟の人に「久保田って朝日山だもんなぁ」と独り言のように呟いたら、驚かれました。朝日山は新潟で一番大きなメーカーだからです。小さな蔵がコツコツ造っているわけではない? 知らなくてもいいかな? だから何?レギュラー物は10年程前、一通り、利きましたが、「紅寿」が個性が出てて感心しました。
long,long,long (2014年01月23日 19時46分13秒)
香露 > 尊敬
私が尊敬する酒は幾つかありますが、その中の一つです。吟醸酒の故郷。酒造りが困難だった南方で、その後の吟醸酵母は生まれたんだ。それだけでいい。大分から熊本へ、吟醸の鬼は暴れた。
私が尊敬する酒は幾つかありますが、その中の一つです。吟醸酒の故郷。酒造りが困難だった南方で、その後の吟醸酵母は生まれたんだ。それだけでいい。大分から熊本へ、吟醸の鬼は暴れた。
long,long,long (2014年01月23日 19時31分41秒)
丹沢山 > 命名しました。
突然ですいませんが、私が蔵訪問して、大吟の旨さに惚れ込み、販売上の策として、この名にしました。その後、当時の2級無糖を「麗峰」1級無糖を「秀峰」として、同名で販売、なぜか販売3か月程して東京の有名酒屋から問い合わせがあったと蔵元子息から聞かされ、驚いたのを覚えています。現ラベルと違う、私共の考えた恥ずかしいラベルの酒が、そして、蔵元子息の酒に対する情熱が花開いたのです。
突然ですいませんが、私が蔵訪問して、大吟の旨さに惚れ込み、販売上の策として、この名にしました。その後、当時の2級無糖を「麗峰」1級無糖を「秀峰」として、同名で販売、なぜか販売3か月程して東京の有名酒屋から問い合わせがあったと蔵元子息から聞かされ、驚いたのを覚えています。現ラベルと違う、私共の考えた恥ずかしいラベルの酒が、そして、蔵元子息の酒に対する情熱が花開いたのです。
long,long,long (2014年01月23日 18時24分24秒)
千両男山 > 特別純米 銀河の流れ
アルコール度16、精米歩合60%。 口中香なかなか。 すっきりとした吞み口。 優しく穏やかな甘さ。 微かな苦みがアクセントか。 流石個人的に相性のいい「吟ぎんが」、裏切りません。
アルコール度16、精米歩合60%。 口中香なかなか。 すっきりとした吞み口。 優しく穏やかな甘さ。 微かな苦みがアクセントか。 流石個人的に相性のいい「吟ぎんが」、裏切りません。
216 (2014年01月21日 22時16分39秒)
香露 > 純米吟醸
熊本旅行のおりに購入。まずは仄かにメロンのような吟醸香。酸味はほとんど感じさせないものの、爽やかな甘口でスッと引けて行きます。なんという呑みやすさ。これが9号酵母発祥の味ですか。
熊本旅行のおりに購入。まずは仄かにメロンのような吟醸香。酸味はほとんど感じさせないものの、爽やかな甘口でスッと引けて行きます。なんという呑みやすさ。これが9号酵母発祥の味ですか。
左党 (2014年01月20日 20時56分18秒)
白隠正宗 > 誉富士 純米生原酒 25BY
新酒の生原酒です。今期も色々試しましたが、それらとは大きく違います。香りは控えめで尖った所が全く無く、とにかく優しい口当たり。アルコール17%ですがその強さも感じさせません。生原酒らしからぬ生原酒でちょっと予想を外れましたが、これはこれでアリ。
新酒の生原酒です。今期も色々試しましたが、それらとは大きく違います。香りは控えめで尖った所が全く無く、とにかく優しい口当たり。アルコール17%ですがその強さも感じさせません。生原酒らしからぬ生原酒でちょっと予想を外れましたが、これはこれでアリ。
左党 (2014年01月15日 23時09分50秒)
甲子 > 特別限定 房一番
アルコール度数15度、精米歩合65%。 香り穏やか。 引っ掛かりの無い淡麗辛口。 65%にしては上品。熱燗でも上品。 影の薄いスリム美人?
アルコール度数15度、精米歩合65%。 香り穏やか。 引っ掛かりの無い淡麗辛口。 65%にしては上品。熱燗でも上品。 影の薄いスリム美人?
216 (2014年01月14日 22時27分59秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?