●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
秋鹿 > 秋鹿 純米吟醸 槽搾直汲
2013年12月14日上槽とのことで、まだ出来立てですね。 微量に炭酸を感じます。 さわやかな苦みと酸味の影に、ほのかな甘みが隠れています。 喉越しはすっきりで、後に残りません。 旨いです。
2013年12月14日上槽とのことで、まだ出来立てですね。 微量に炭酸を感じます。 さわやかな苦みと酸味の影に、ほのかな甘みが隠れています。 喉越しはすっきりで、後に残りません。 旨いです。
すくなびこな (2013年12月30日 12時48分56秒)
鬼ころし > 清洲城信長 ミニ 鬼ころし パック 180ml
100円。醸造アルコール、糖類、酸味料添加の普通酒。 熱燗につければ、そこそこ呑める。 ちょっと薄い感じがするが、普通酒にしては よくできている方かな。 本醸造酒として造って、130円くらいで売ってくれれば、 普段呑みに心強いのに。いささか物足りない。 決してまずくはないが、冷やで呑むと糖類・酸味料の 甘さが立ってしまうので、熱燗・飛切燗で 呑んだ方がいいですね。
100円。醸造アルコール、糖類、酸味料添加の普通酒。 熱燗につければ、そこそこ呑める。 ちょっと薄い感じがするが、普通酒にしては よくできている方かな。 本醸造酒として造って、130円くらいで売ってくれれば、 普段呑みに心強いのに。いささか物足りない。 決してまずくはないが、冷やで呑むと糖類・酸味料の 甘さが立ってしまうので、熱燗・飛切燗で 呑んだ方がいいですね。
バックマイ (2013年12月29日 22時09分38秒)
梵 > 梵GOLD 純米大吟醸 山田錦 精米歩合50%
柔らかではあるが、しっかりした旨味がある。温度が高くなると、滑らかさが一層際立つ。きれいな飲み口。あと味もきれい。ぶりの刺身にも、タイの刺身にも良くあった。
柔らかではあるが、しっかりした旨味がある。温度が高くなると、滑らかさが一層際立つ。きれいな飲み口。あと味もきれい。ぶりの刺身にも、タイの刺身にも良くあった。
ストーリー (2013年12月29日 18時46分51秒)
招徳 > 招徳 純米吟醸 冬のさんぽ
240ml。 うさぎのデザインがとてもかわいいです。 アルコール度数は控えめですが、 あっさりした中にも確かなうまみがあります。 限定品のようなので、見つけたらぜひ!!
240ml。 うさぎのデザインがとてもかわいいです。 アルコール度数は控えめですが、 あっさりした中にも確かなうまみがあります。 限定品のようなので、見つけたらぜひ!!
バックマイ (2013年12月26日 14時31分15秒)
奥の松 > 奥の松 特別純米酒
4合瓶を980円で購入。 まろやかなコクとさっぱりした後口。 とても美味しいですね。 気付いたら20分で瓶がカラに・・・。
4合瓶を980円で購入。 まろやかなコクとさっぱりした後口。 とても美味しいですね。 気付いたら20分で瓶がカラに・・・。
バックマイ (2013年12月26日 14時25分46秒)
福正宗 > 福正宗 純米酒 金色のしずく 1800ml パック
980円で購入。 呑み口はやや端麗で、後口にコクもあります。 精米歩合75%でも、雑味はありません。 この値段でこのクオリティーはお見事! 普段呑みには、同じくらいの値段の普通酒より、 こういうお手頃な純米酒のパックを 探してもらいたいですね。 和食なら、どんな肴にも合います。 カツやフライのような油モノにも 対応できる万能選手。 冷やで呑むのがおすすめ。
980円で購入。 呑み口はやや端麗で、後口にコクもあります。 精米歩合75%でも、雑味はありません。 この値段でこのクオリティーはお見事! 普段呑みには、同じくらいの値段の普通酒より、 こういうお手頃な純米酒のパックを 探してもらいたいですね。 和食なら、どんな肴にも合います。 カツやフライのような油モノにも 対応できる万能選手。 冷やで呑むのがおすすめ。
バックマイ (2013年12月26日 14時15分29秒)
黒龍 > 本醸造
含むとレモン様の酸とシャープな広がり。 キレが良い辛口な酒質ですが、ただドライなだけでなく、 安心感のある優しさを感じます。 アテも何でもいけそうな万能さもある。 これで2000円以下なのだからやはりCPグッド。 この価格帯・スペックでは上位の一品かと思います。
含むとレモン様の酸とシャープな広がり。 キレが良い辛口な酒質ですが、ただドライなだけでなく、 安心感のある優しさを感じます。 アテも何でもいけそうな万能さもある。 これで2000円以下なのだからやはりCPグッド。 この価格帯・スペックでは上位の一品かと思います。
ひなちゃん (2013年12月25日 22時46分35秒)
笹の誉 > 新酒 純米吟醸 生酒
長野県の水と米の豊かさがこうした旨い酒になるものなのか、いや、それだけではない、恐らく杜氏造り手の感情、腕もある。新酒生酒のピリッとくる味わいにまろやかさが相まったお酒。これは凄い!
リクエストしてお歳暮で貰ったが、まさか新酒を送ってくれるとは思いもしなかった。今飲まず、新年に飲めば良かったと後悔。
なかなか興味を持たせる味わいなので他の種類も飲んでみたい。

酒power (2013年12月25日 00時56分02秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?