●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
町田酒造 > 特別純米55 生詰原酒
五百万石55%の一回火入れ、新しいものでした。 青林檎のような香りはするのですが、僅かです。 腰が弱く、甘みが浮いていました。 とても飲みやすい感じで、こういうのが好みの方もいらっしゃるでしょうが、個人的には好みじゃなかったです。
五百万石55%の一回火入れ、新しいものでした。 青林檎のような香りはするのですが、僅かです。 腰が弱く、甘みが浮いていました。 とても飲みやすい感じで、こういうのが好みの方もいらっしゃるでしょうが、個人的には好みじゃなかったです。
エル・ドゥロ (2009年04月25日 08時15分50秒)
力士 > 釜屋 雫滴
純米吟醸とありますが穏やかな香りです。 パンチがあり、ジューシー、旨味、非常に濃厚です。 ですが、よくまとまっていて、かすかなほろ苦さが高バランス、 最後にピリっとくる辛みでサバケが良い。 少し甘みが強いけど、「硬派」で男らしい。 コスパが素晴しいですが、それを抜きにしても美味かったです。
純米吟醸とありますが穏やかな香りです。 パンチがあり、ジューシー、旨味、非常に濃厚です。 ですが、よくまとまっていて、かすかなほろ苦さが高バランス、 最後にピリっとくる辛みでサバケが良い。 少し甘みが強いけど、「硬派」で男らしい。 コスパが素晴しいですが、それを抜きにしても美味かったです。
エル・ドゥロ (2009年04月25日 08時11分41秒)
来福 > 純米大吟醸 愛山 生
非常に上品な飲み口と吟醸香。 雑味もほとんど感じず、口に広がる米の旨味もふくよか。個人的にこのお酒は飽きが来ないです。純米吟醸など他のクラスも飲んでみましたがとても良い造りをする蔵だと思います。
非常に上品な飲み口と吟醸香。 雑味もほとんど感じず、口に広がる米の旨味もふくよか。個人的にこのお酒は飽きが来ないです。純米吟醸など他のクラスも飲んでみましたがとても良い造りをする蔵だと思います。
麹屋 (2009年04月24日 17時38分23秒)
陸奥八仙 > ISARIBI 特別純米 無濾過生詰
19BY 青森県産華吹雪 100% 精米歩合 60% 日本酒度+5 酸度1.8 南部杜氏 伊藤賢一 常温でも飲みやすい、後口のきれいな甘みがあるお酒です。
19BY 青森県産華吹雪 100% 精米歩合 60% 日本酒度+5 酸度1.8 南部杜氏 伊藤賢一 常温でも飲みやすい、後口のきれいな甘みがあるお酒です。
BROKER (2009年04月24日 09時05分01秒)
臥龍梅 > 五百万石 純米吟醸 生
2009年1月 富山産五百万石100% 精米歩合55% 酒度+4 酸度1.4 南部杜氏 菅原富雄 甘くて、常温以上にすると酒っぽさをやや強く感じますので、冷やで飲む方がいいと思います。
2009年1月 富山産五百万石100% 精米歩合55% 酒度+4 酸度1.4 南部杜氏 菅原富雄 甘くて、常温以上にすると酒っぽさをやや強く感じますので、冷やで飲む方がいいと思います。
BROKER (2009年04月24日 08時56分01秒)
上喜元 > 出羽の里 純米
出羽の里のお酒はどこの蔵でも低価格だ。 上喜元の出羽の里は、味は濃く強い。香りは少なく、雑味、穀物味などは無い。 美味しく飲めるのだが、もう少し味が弱いほうが良い。
出羽の里のお酒はどこの蔵でも低価格だ。 上喜元の出羽の里は、味は濃く強い。香りは少なく、雑味、穀物味などは無い。 美味しく飲めるのだが、もう少し味が弱いほうが良い。
オクトーバ (2009年04月22日 20時51分53秒)
花酔 > 純米 「どぶのうわずみ」
精米歩合60%と表示されています。 開栓すると、麹?の香りがします。 スッキリした飲み口で、いわゆる純米っぽさはありません。 その辺が「うわずみ」故なんでしょうか。 ただ味わいも薄いので、美味しいかと訊かれると・・・。 残念。
精米歩合60%と表示されています。 開栓すると、麹?の香りがします。 スッキリした飲み口で、いわゆる純米っぽさはありません。 その辺が「うわずみ」故なんでしょうか。 ただ味わいも薄いので、美味しいかと訊かれると・・・。 残念。
bogeyman (2009年04月18日 16時21分26秒)
六十餘洲 > 純米 レイホウ生原酒
微炭酸で喉越しの良い、中口のお酒でした。 味わいが硬いことが残念・・と思っていました。途中までは。 1週間くらい経って4合ほど空いてから、開きました! 旨味がグーンと乗ってきて、美味しーい旨口酒になりました。 生とはいえ、変わりますね~。 一升瓶で買って正解でした。満足。
微炭酸で喉越しの良い、中口のお酒でした。 味わいが硬いことが残念・・と思っていました。途中までは。 1週間くらい経って4合ほど空いてから、開きました! 旨味がグーンと乗ってきて、美味しーい旨口酒になりました。 生とはいえ、変わりますね~。 一升瓶で買って正解でした。満足。
bogeyman (2009年04月18日 16時08分41秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?