●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
黒龍 > 純米吟醸の酒質の低下~香りと味の別離
黒龍さんは、数年前に、杜氏さんが新谷さんから畑山さんに代わり、酒質が変化しています。 新谷さんの造るお酒は、全国新酒鑑評会では、なかなか金賞は取れなかったものの、市販酒の酒質は、誠実さが感じられる飲む人のことを考えた地酒らしいバランスの良い銘酒でした。 畑山さんに代わってからは、若々しさは感じられるものの、蔵元の顔色を伺っているのか?若い蔵人の声を抑えきれないのか?一般受けするような香り重視で、香味のバランスの崩れた、設備に頼りきった無難な酒造りをしているように感じます。 残念です。。
黒龍さんは、数年前に、杜氏さんが新谷さんから畑山さんに代わり、酒質が変化しています。 新谷さんの造るお酒は、全国新酒鑑評会では、なかなか金賞は取れなかったものの、市販酒の酒質は、誠実さが感じられる飲む人のことを考えた地酒らしいバランスの良い銘酒でした。 畑山さんに代わってからは、若々しさは感じられるものの、蔵元の顔色を伺っているのか?若い蔵人の声を抑えきれないのか?一般受けするような香り重視で、香味のバランスの崩れた、設備に頼りきった無難な酒造りをしているように感じます。 残念です。。
アニー (2009年05月29日 23時11分18秒)
車坂 > おふくろの味に合う純米酒
一升瓶で二千円位とお手頃価格でありながら、造りと味わいには一切手抜きは感じられません。 米の味はしっかりと感じられますが、濃すぎるってことはありません。 喉を通り過ぎても余韻が心地よいです。 最近の晩酌はこれです。
一升瓶で二千円位とお手頃価格でありながら、造りと味わいには一切手抜きは感じられません。 米の味はしっかりと感じられますが、濃すぎるってことはありません。 喉を通り過ぎても余韻が心地よいです。 最近の晩酌はこれです。
N.W.A (2009年05月25日 16時08分35秒)
萬寿鏡 > 純吟じぶんどき「春の陽に」無濾過生原酒
このお値段でこの旨味は大変お勧めです。水のおいしさと杜氏の技術を感じる。とにかくバランスがいい。つまみはチーズ系。

TAG (2009年05月24日 21時21分40秒)
上喜元 > 純米吟醸仕込第二六号
味も香りもほどほどにあって、なおかつすぅーっとナチュラルに入ってくる。 開封後しばらくすると、香はしなくなりましたが、穀物系のふくらみが強くなりました。
味も香りもほどほどにあって、なおかつすぅーっとナチュラルに入ってくる。 開封後しばらくすると、香はしなくなりましたが、穀物系のふくらみが強くなりました。
エル・ドゥロ (2009年05月24日 15時40分50秒)
吾妻嶺 > あずまみね元撰
静かな飲み易い、おいしい酒だ。 味が強く感じることも無く、それでいて薄い味がある。 バランスが取れた中に独特のかすかな特徴的な味がする。 ぬる燗で上品に感じる。 1995円は安い!
静かな飲み易い、おいしい酒だ。 味が強く感じることも無く、それでいて薄い味がある。 バランスが取れた中に独特のかすかな特徴的な味がする。 ぬる燗で上品に感じる。 1995円は安い!
オクトーバ (2009年05月22日 15時12分49秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?