●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
玉櫻 > 山廃純米原酒 改良雄町
僅かにヒネ香がしますが、飲むのに気になるほどではありません。まず口当たりドライに感じ、すぐに豊な甘み・酸味が追って出てきます。後口は麦とセメダインの混じった様な風味。余韻として舌の上に辛さが残ります。
僅かにヒネ香がしますが、飲むのに気になるほどではありません。まず口当たりドライに感じ、すぐに豊な甘み・酸味が追って出てきます。後口は麦とセメダインの混じった様な風味。余韻として舌の上に辛さが残ります。
三日酔い (2009年03月03日 20時57分31秒)
獺祭 > 純米吟醸50
味が洗練されてるのに、醤油系のおつまみにも合いますね。 普通に旨く、値段も全然高くないという、良く出来た酒だと思いました。 ただ、キレイに造ってある分、個性は無いかな?とも感じたかな?この後に天狗舞を呑んだら「おお、グッと来るなぁ」と...
味が洗練されてるのに、醤油系のおつまみにも合いますね。 普通に旨く、値段も全然高くないという、良く出来た酒だと思いました。 ただ、キレイに造ってある分、個性は無いかな?とも感じたかな?この後に天狗舞を呑んだら「おお、グッと来るなぁ」と...
tomtom (2009年03月03日 06時18分27秒)
田酒 > 特別純米
ぬる燗でいただきました。初めて飲みましたが、評判通り旨いっすね。白身のお刺身と実に良く合います。 さらに、燗から常温に下がってから飲んでも、これまた旨い!もっと手に入りやすければなぁ...
ぬる燗でいただきました。初めて飲みましたが、評判通り旨いっすね。白身のお刺身と実に良く合います。 さらに、燗から常温に下がってから飲んでも、これまた旨い!もっと手に入りやすければなぁ...
tomtom (2009年03月03日 06時08分17秒)
博多物語 > いずのさけ純米吟醸あらばしり
酒蔵の近くに住む友人からできたてをもらった。 おいしい。 甘味もあり、味、香りも良い。 原種なので、アルコール分が高い。
酒蔵の近くに住む友人からできたてをもらった。 おいしい。 甘味もあり、味、香りも良い。 原種なので、アルコール分が高い。
オクトーバ (2009年03月02日 22時31分43秒)
初孫 > きもと純米
びっくりです。想像を大きく超える旨さでした。 普通の値段のお酒なのに、自然な甘みと、何とも言えない後味の良さがあります。 最高の食中酒ですねー
びっくりです。想像を大きく超える旨さでした。 普通の値段のお酒なのに、自然な甘みと、何とも言えない後味の良さがあります。 最高の食中酒ですねー
tomtom (2009年02月27日 06時31分15秒)
山間 > 鬼山間(おにやんま)
まずこのラベル!ちょっと遊びすぎと思うが中身は真剣そのもの。
日本酒度は+8.0度でアルコール度19度の辛口と聞き、このラベルもあって身構えてしまったが、今までの新潟的端麗辛口とは一線を期すとってもジューシーな旨口無濾過原酒でした。
もう少しキレが良くなれば完璧です。

日本海 (2009年02月24日 17時25分38秒)
大倉 > 大倉 17BY 18BY
こだわってるぽい話だったので無濾過と火入調整のものを17BY、18BYのものを購入。 狙って古酒を造ったものではないなというのが正直な感想。 丁寧に寝かせたというより、余ったからという感じの印象の味がする。ようは老ねてる。 戦略的には認めるが、2回目はないだろうなと思う味だ。
こだわってるぽい話だったので無濾過と火入調整のものを17BY、18BYのものを購入。 狙って古酒を造ったものではないなというのが正直な感想。 丁寧に寝かせたというより、余ったからという感じの印象の味がする。ようは老ねてる。 戦略的には認めるが、2回目はないだろうなと思う味だ。
呑ンダクレ (2009年02月23日 12時42分44秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?