●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
出羽桜 > 出羽桜 桜花
吟醸で低価格かつ美味しいお酒です。 華やかな香りと、綺麗な味も好いと思います。 ただ、日持ちしないので、保存には注意が必要だと思いました。 たまに飲みたくなるお酒です。
吟醸で低価格かつ美味しいお酒です。 華やかな香りと、綺麗な味も好いと思います。 ただ、日持ちしないので、保存には注意が必要だと思いました。 たまに飲みたくなるお酒です。
boodoodeedee (2009年04月09日 14時22分54秒)
陸奥八仙 > おいしかった。。。。
陸奥八仙吟醸あらばしりがうまかった!七輪でえぼ鯛とイワシの干物を あぶって冷やした陸奥八仙、、、香りがよく、フルーティーでも肴の味と 馴染んでるかんじでした。バーボンから日本酒に移って来たので、日本酒 ばりばりの先輩方からは違うぞ、と言われちゃうかな?料理するのも好きなので、料理とお酒のコンビネーションは気になります。まだ有名ではないお酒かもしれませんが、今年は陸奥八仙の違うバージョンも試してみたいです 飲み終えた、ビンの香りがまたいい。
陸奥八仙吟醸あらばしりがうまかった!七輪でえぼ鯛とイワシの干物を あぶって冷やした陸奥八仙、、、香りがよく、フルーティーでも肴の味と 馴染んでるかんじでした。バーボンから日本酒に移って来たので、日本酒 ばりばりの先輩方からは違うぞ、と言われちゃうかな?料理するのも好きなので、料理とお酒のコンビネーションは気になります。まだ有名ではないお酒かもしれませんが、今年は陸奥八仙の違うバージョンも試してみたいです 飲み終えた、ビンの香りがまたいい。
chanco (2009年04月07日 04時26分56秒)
越乃柏露 > 和飲
通常版は、酸度+6.0にたがわぬ酸味、でも、気になるほどではなく、低めのアルコールと良いバランスが取れていたと思います。 (日本酒が飲みたい、という場合には物足りないです。) 米の味わい、という点では、発泡の方が旨みがあります。 開くと同時に、弱いながらもバナナのような香り、米の甘み、酸味と炭酸がマッチして飲みやすかったです。 お酒を選ぶ、という観点から見れば、とてもユニークで、とにかく、新しい味でした。
通常版は、酸度+6.0にたがわぬ酸味、でも、気になるほどではなく、低めのアルコールと良いバランスが取れていたと思います。 (日本酒が飲みたい、という場合には物足りないです。) 米の味わい、という点では、発泡の方が旨みがあります。 開くと同時に、弱いながらもバナナのような香り、米の甘み、酸味と炭酸がマッチして飲みやすかったです。 お酒を選ぶ、という観点から見れば、とてもユニークで、とにかく、新しい味でした。
枕もとの人 (2009年04月06日 14時16分52秒)
開運 > 伝 純米吟醸 生原酒
甘い香りがあり、口に含んだときには熟れた苺やバナナに似た風味と甘さを強く、濃く感じます。その後、甘さが細くなり、辛味が出て切れていくのでしつこさを感じません。
甘い香りがあり、口に含んだときには熟れた苺やバナナに似た風味と甘さを強く、濃く感じます。その後、甘さが細くなり、辛味が出て切れていくのでしつこさを感じません。
三日酔い (2009年04月05日 15時19分04秒)
十四代 > あえて苦言を書かさせて頂きます
個人的に思うのはこのお酒たちは自己主張をし過ぎている。 正直どんな料理もこの香り(ニオイ) に邪魔され、折角の料理が台無しに。 和を乱す酒とでも言いましょうか 他人を気にしない現代人には、”うってつけ”かも知れません。 強いて言うなればお酒だけで楽しみたいときに 若しくはジャンクフードとともにどうぞ。
個人的に思うのはこのお酒たちは自己主張をし過ぎている。 正直どんな料理もこの香り(ニオイ) に邪魔され、折角の料理が台無しに。 和を乱す酒とでも言いましょうか 他人を気にしない現代人には、”うってつけ”かも知れません。 強いて言うなればお酒だけで楽しみたいときに 若しくはジャンクフードとともにどうぞ。
くま (2009年04月03日 16時41分31秒)
天の戸 > 美稲80純米 生無濾過
おいしい!精米歩合80%なのに、穀物臭が無い。力強い味が全体を覆っている。甘味も多く感じる。2000円でこの美味しさは買い!!
おいしい!精米歩合80%なのに、穀物臭が無い。力強い味が全体を覆っている。甘味も多く感じる。2000円でこの美味しさは買い!!
オクトーバ (2009年04月01日 20時36分04秒)
臥龍梅 > 純米吟醸無濾過生原酒 誉冨士
同じ造りの山田錦よりも、食の進むお酒と感じました。 適度な吟醸香と、食べ物の味を引き立てる旨み。 家に常備したくなるお酒です。
同じ造りの山田錦よりも、食の進むお酒と感じました。 適度な吟醸香と、食べ物の味を引き立てる旨み。 家に常備したくなるお酒です。
もやしもん (2009年03月31日 01時34分31秒)
臥龍梅 > 純米吟醸無濾過生原酒 山田錦
臥龍梅をいくつか飲み比べる機会がありましたが、これが 一番自分に合いました。 全般的に癖のないきれいな香り、でも味わいはしっかり。 つまみと共に飲んでも、また食中酒としてもいけます。
臥龍梅をいくつか飲み比べる機会がありましたが、これが 一番自分に合いました。 全般的に癖のないきれいな香り、でも味わいはしっかり。 つまみと共に飲んでも、また食中酒としてもいけます。
もやしもん (2009年03月31日 01時29分22秒)
三光正宗 > 初しぼり 普通酒
普通酒のしぼりたて生原酒。アルコールの甘い香りがします。口に含むと、香りどおりのまったりした甘味、熟れたバナナのような風味を感じます。後から米の味・苦味も顔を出し、甘いだけでは終わりません。
普通酒のしぼりたて生原酒。アルコールの甘い香りがします。口に含むと、香りどおりのまったりした甘味、熟れたバナナのような風味を感じます。後から米の味・苦味も顔を出し、甘いだけでは終わりません。
三日酔い (2009年03月29日 16時21分05秒)
蓬莱泉 > プレゼント
愛知県に住む、次男坊から誕生日のプレゼントでいただきました。常温だと、ちょっと薄いかな?でも、少しぬる燗にしたら、芳醇な味わいが広がりました。ひとり飲む酒には、いいかも…。
愛知県に住む、次男坊から誕生日のプレゼントでいただきました。常温だと、ちょっと薄いかな?でも、少しぬる燗にしたら、芳醇な味わいが広がりました。ひとり飲む酒には、いいかも…。
よさのコイサン (2009年03月28日 23時11分17秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?