●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
久美の浦 > 久美の浦 純米大吟醸 通販コチラ一押し!!
久美の浦の純米大吟醸を通販するならコチラ一押し!!
◆京都・丹後ええもんや本舗◆
http://www.matusakaya.com

おもしろき (2009年06月23日 20時56分31秒)
れいざん > 池袋、日本酒フェアで
大吟醸を初めて購入しました。 さっぱりした大吟醸というか、香りが強すぎるお酒は あんまり飲めないのですが、これは進みます。 後味もべたべたしないし、いいお酒だと思います。
大吟醸を初めて購入しました。 さっぱりした大吟醸というか、香りが強すぎるお酒は あんまり飲めないのですが、これは進みます。 後味もべたべたしないし、いいお酒だと思います。
よいどれ小僧 (2009年06月23日 10時19分16秒)
天狗舞 > 天
旨みとコクが強く感じる。米の香りも強い。酸味もあり、山廃に近い。 米の香りも強くある。 冷だと、米の香りと酸味が邪魔をする。 燗すると、旨みとコクが増し、美味しくなる。 アウトレットで\1140なので、CP良い。
旨みとコクが強く感じる。米の香りも強い。酸味もあり、山廃に近い。 米の香りも強くある。 冷だと、米の香りと酸味が邪魔をする。 燗すると、旨みとコクが増し、美味しくなる。 アウトレットで\1140なので、CP良い。
オクトーバ (2009年06月22日 07時16分44秒)
羽根屋 > 番外雄山錦
スッキリ系の味なので、雨期にぴったり。 燗して飲んだ。 控えめな味だが、美味しさはたっぷり。 日本酒度+9だが、辛く感じない。 ほんの少しの甘味が味をひきたてている。 酸味、雑味、おかしな香りは無く,美味しい酒だ。
スッキリ系の味なので、雨期にぴったり。 燗して飲んだ。 控えめな味だが、美味しさはたっぷり。 日本酒度+9だが、辛く感じない。 ほんの少しの甘味が味をひきたてている。 酸味、雑味、おかしな香りは無く,美味しい酒だ。
オクトーバ (2009年06月21日 06時48分11秒)
スキー正宗 > 越の楽酔 吟醸
久しぶりに、どうやっても美味しく飲めないお酒でした。 香りを立たせようとしてるのかな?苦くて平べったい味。 初の吟醸料理酒となってしまいました。期待したのに残念。
久しぶりに、どうやっても美味しく飲めないお酒でした。 香りを立たせようとしてるのかな?苦くて平べったい味。 初の吟醸料理酒となってしまいました。期待したのに残念。
tomtom (2009年06月21日 03時58分27秒)
ひこ孫 > ひこ孫純米3年原酒 阿波山田錦55%
前からこのツーンとして一本とんがってる特徴的な香りは覚えがあるな?と思ってましたが、泡盛のクースーですね!過去に飲んだ日本酒の中から香りを探していたから全く気付かなかった。 しかしこれを飲むシチュエーションは極寒の地でカチカチのアザラシの塩漬け肉を食いながら(鮭のルイベでもいっか)とびきり燗がいいなあ。
前からこのツーンとして一本とんがってる特徴的な香りは覚えがあるな?と思ってましたが、泡盛のクースーですね!過去に飲んだ日本酒の中から香りを探していたから全く気付かなかった。 しかしこれを飲むシチュエーションは極寒の地でカチカチのアザラシの塩漬け肉を食いながら(鮭のルイベでもいっか)とびきり燗がいいなあ。
マッチョスナフキン (2009年06月20日 00時17分49秒)
初孫 > 山田錦 純米熟成酒 歩合70%
最近の燗酒の定番はコレ。柔らかで控えめに香ばしい酵母の香りが心地よく、ふ~っと一日の疲れが抜けてゆく。どんな食事でも合い晩酌にはピッタリでしょう。
最近の燗酒の定番はコレ。柔らかで控えめに香ばしい酵母の香りが心地よく、ふ~っと一日の疲れが抜けてゆく。どんな食事でも合い晩酌にはピッタリでしょう。
マッチョスナフキン (2009年06月18日 14時59分01秒)
菊姫 > 山廃純米
グッと濃厚。好みが分かれる酒かもしれませんね。 好きな人はこの香りがたまらないでしょうし、ダメな人は「味醂?」って 思うかも、というくらい強力な味。 私は旨みのある酒が好きですが、これはちょっと強すぎかも...
グッと濃厚。好みが分かれる酒かもしれませんね。 好きな人はこの香りがたまらないでしょうし、ダメな人は「味醂?」って 思うかも、というくらい強力な味。 私は旨みのある酒が好きですが、これはちょっと強すぎかも...
tomtom (2009年06月18日 11時31分51秒)
飛良泉 > 吟' 「ギンダッシュ」
吟醸酒、大吟等のおり(欅蔵やコンクール出品酒なども)をブレンドしたらしいです。さわやかな酸味とフレッシュ感があり吟醸生酒を飲んでいる感覚でこのCPは素晴らしい。今年の暑い夏に冷やか冷酒でゴクゴクいけそう!そば前に試してみたいかな。さわやかな吟醸香、味には深みがある。飲み過ぎ注意!今までのイメージを覆すように最近いろいろ挑戦していて要注目な蔵ですね。

マッチョスナフキン (2009年06月17日 21時36分52秒)
肥前浜宿 > しぼりたて純米原酒
原酒なのでアルコールが強い。 そのため冷で氷入れて飲んだ。 甘味が強く、香りも良く、雑味酸味は無い。 とけた氷で薄まってこの雨期にちょうど良い。
原酒なのでアルコールが強い。 そのため冷で氷入れて飲んだ。 甘味が強く、香りも良く、雑味酸味は無い。 とけた氷で薄まってこの雨期にちょうど良い。
オクトーバ (2009年06月17日 21時03分43秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?