●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
大七 > 生元純米酒
お燗がおすすめと聞いていたので少し温めましたが、私は常温の方がおいしいと思いました。 トロリとしていて、口の中にふわりと広がる味わいがたまらなく、大変おいしいお酒でした!
お燗がおすすめと聞いていたので少し温めましたが、私は常温の方がおいしいと思いました。 トロリとしていて、口の中にふわりと広がる味わいがたまらなく、大変おいしいお酒でした!
お酒はロマン (2009年09月04日 16時11分13秒)
花春 > 大吟醸酒 アートボトル
さすがに大吟醸、すっとしていてフルーティーってこういうことですね。 冷やして飲むと飲みやすいので飲みすぎてしまいます。 頂きものでしたが、おつまみもいらないくらい飲みやすかったので、食後などに少しずつ飲むのがおすすめです。 とても上品なお酒でした。
さすがに大吟醸、すっとしていてフルーティーってこういうことですね。 冷やして飲むと飲みやすいので飲みすぎてしまいます。 頂きものでしたが、おつまみもいらないくらい飲みやすかったので、食後などに少しずつ飲むのがおすすめです。 とても上品なお酒でした。
お酒はロマン (2009年09月04日 15時59分12秒)
龍力 > 特別純米 神力 無濾過生原酒
香りは瓜やメロンのよう。 開けた日は青さがあったが、 日々、熟れていくとともにセメダイン臭も少し出てきました。 ウェットではあるけれど、力強い酸のアタック、 太く濃厚、かつ引き締まった味わい。 ズバッと鉈を思わせるような切れ味もあり、メリハリのしっかりしたお酒です。 するするサラサラ、いくらでもイケル酒とは異なりますが、 この熟れた旨さはたまらないですね。
香りは瓜やメロンのよう。 開けた日は青さがあったが、 日々、熟れていくとともにセメダイン臭も少し出てきました。 ウェットではあるけれど、力強い酸のアタック、 太く濃厚、かつ引き締まった味わい。 ズバッと鉈を思わせるような切れ味もあり、メリハリのしっかりしたお酒です。 するするサラサラ、いくらでもイケル酒とは異なりますが、 この熟れた旨さはたまらないですね。
エル・ドゥロ (2009年09月02日 21時17分37秒)
亀泉 > 純米吟醸 山田錦 生酒
甘くしかしすっきりした吟醸香がたっぷりあります。 香りの甘さで優しく入るが、すっきり軽快な味わいが巧くバランスを取ってます。 夏越しの生酒を思わせない軽やかさフルーティーさが美味しい。 さらっと流れて、シャープさが辛みに転じます。 香りはあっても食中にピッタリ、多様な肴にあいますね。 ただ、甘さを感じるのではないのですが、後口の切れ味がもうひとつ。 盃を重ねるとやや酸が残る感じがしました。
甘くしかしすっきりした吟醸香がたっぷりあります。 香りの甘さで優しく入るが、すっきり軽快な味わいが巧くバランスを取ってます。 夏越しの生酒を思わせない軽やかさフルーティーさが美味しい。 さらっと流れて、シャープさが辛みに転じます。 香りはあっても食中にピッタリ、多様な肴にあいますね。 ただ、甘さを感じるのではないのですが、後口の切れ味がもうひとつ。 盃を重ねるとやや酸が残る感じがしました。
エル・ドゥロ (2009年09月02日 21時00分52秒)
十四代 > 純米吟醸 備前雄町
香りは僅かです。 控えめながら十四代らしいマスカット様の香りで、 そこに甘い匂いが絡みます。 あっさりしすぎで香味の一体感無く、また苦味が強く あまり好みではありませんでした。 十四代、結構好みなんですが、、、。 最近、ちょっと薄いような気がします。
香りは僅かです。 控えめながら十四代らしいマスカット様の香りで、 そこに甘い匂いが絡みます。 あっさりしすぎで香味の一体感無く、また苦味が強く あまり好みではありませんでした。 十四代、結構好みなんですが、、、。 最近、ちょっと薄いような気がします。
エル・ドゥロ (2009年09月02日 20時44分55秒)
松みどり > やっぱり琴姫
先日、某ビール工場見学の帰りに酒蔵に立ち寄り、お口直しをしてきました。やっぱり日本酒がいい!!中でも「琴姫」は上品な香りでとてもバランスのとれた味です。是非お試しあれ!
先日、某ビール工場見学の帰りに酒蔵に立ち寄り、お口直しをしてきました。やっぱり日本酒がいい!!中でも「琴姫」は上品な香りでとてもバランスのとれた味です。是非お試しあれ!
ともみ (2009年09月02日 16時47分34秒)
富久長 > 純米ゆずレモン酒
これは番外編かもですがとってもウマイ!夏の必需品。
あまったるいリキュール等は苦手なのですがこれは作りがしっかりしてるのか
材料がいいのか(どっちも?)胸焼けもしないし味も香りもバツグン。
グビグビ飲んでしまいますがお値段ちょいと高めなので控えめに..
でも値段相応の物だと思います。
女性杜氏だからって訳じゃ無いけど女の子ウケ良さそう。

しましま (2009年08月31日 23時16分52秒)
出雲富士 > 出雲富士 特別純米
見た目はモノトーンのシックなボトルさらに四合瓶なのにキャップじゃないとこにまず脱帽。
栓を開けた瞬間ブワッと嗅いだ事の無い香り、これが佐香錦100%の香り?
最初の一杯は常温で飲んでみましたがお味の方はキリッとした飲みやすい
辛口だけど若干、まだ僕には固い感じが?
少し寝かしたらもっと良くなりそうなので少し間を空けて....
お供には日本海の脂の乗った白身の魚によく合いそう、このお酒が蕎麦屋とかににあったら
ハマリそうだな.

しましま (2009年08月31日 22時59分19秒)
刈穂 > 六舟
値段も安く、刈穂の中でも抜群に呑みやすいのでついつい杯が進んでしまう。 感覚的な表現になるが、トロッとしていて、非常に深い味がする。が、飽きる事無く、何度も杯を重ねられる。 無論味は【刈穂大吟醸】に及ぶべくも無いが、正直、大吟醸に比べて1000円以上もの差を感じる程の差は感じられなかった。 これは大吟醸のレベルが低いという事では決して無く、むしろ、吟醸酒である【六舟】の高品質さを物語っていると言えるのではないだろうか。
値段も安く、刈穂の中でも抜群に呑みやすいのでついつい杯が進んでしまう。 感覚的な表現になるが、トロッとしていて、非常に深い味がする。が、飽きる事無く、何度も杯を重ねられる。 無論味は【刈穂大吟醸】に及ぶべくも無いが、正直、大吟醸に比べて1000円以上もの差を感じる程の差は感じられなかった。 これは大吟醸のレベルが低いという事では決して無く、むしろ、吟醸酒である【六舟】の高品質さを物語っていると言えるのではないだろうか。
アメリカンロングヘアー (2009年08月31日 14時23分32秒)
花春 > 幻の城 神指城、うまい!
天地人のドラマに出てくる関ヶ原の戦いのきっかけに なったという幻の城 神指城のお酒を発見! さっそくネットで頼んで、飲みました。 すっきりしていて、おいしかったです。
天地人のドラマに出てくる関ヶ原の戦いのきっかけに なったという幻の城 神指城のお酒を発見! さっそくネットで頼んで、飲みました。 すっきりしていて、おいしかったです。
nerima (2009年08月28日 10時13分14秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?