●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
北鹿 > 大吟醸 北秋田
酒屋で『大吟醸』『山田錦100%使用』の文字が目に飛び込んで来たので手に取って見たが、値段はなんと千円ほど。 精米歩合は50%なので、大吟醸を名乗れる最低ラインではあるのだが… 風味も味わいも、山田錦の名を冠する程のものは全く感じられなかった。 特に香りが致命的で、どことなく人工的な果実臭がする。 後、モロに「アルコールだ」と感じられる風味が終始ついて回る。 味わいは、個人的に【雪の茅舎】に似ていると感じられた。 安いので、慣れてしまえば、日常的に飲む酒としては良いのかもしれない。
酒屋で『大吟醸』『山田錦100%使用』の文字が目に飛び込んで来たので手に取って見たが、値段はなんと千円ほど。 精米歩合は50%なので、大吟醸を名乗れる最低ラインではあるのだが… 風味も味わいも、山田錦の名を冠する程のものは全く感じられなかった。 特に香りが致命的で、どことなく人工的な果実臭がする。 後、モロに「アルコールだ」と感じられる風味が終始ついて回る。 味わいは、個人的に【雪の茅舎】に似ていると感じられた。 安いので、慣れてしまえば、日常的に飲む酒としては良いのかもしれない。
アメリカンロングヘアー (2009年09月13日 13時15分45秒)
秀鳳 > 純米大吟醸 玉苗 生原酒
洋梨のようなフルーティーな香りに、 瑞々しい口当たりでとてもフレッシュです。 香り酵母に独特の油っぽいにおいがほんの少しあるのですが、 華やかな香りでさほど気にはなりません。 生原酒ながら、味幅、厚み共に適度に締まっており、 特に終盤に来る果実を感じさせる酸味が良いバランスです。 この味わいにこの値段はコスパ高いです。
洋梨のようなフルーティーな香りに、 瑞々しい口当たりでとてもフレッシュです。 香り酵母に独特の油っぽいにおいがほんの少しあるのですが、 華やかな香りでさほど気にはなりません。 生原酒ながら、味幅、厚み共に適度に締まっており、 特に終盤に来る果実を感じさせる酸味が良いバランスです。 この味わいにこの値段はコスパ高いです。
エル・ドゥロ (2009年09月12日 20時35分24秒)
くどき上手 > 純米吟醸「おしゅん・白」
ガス感が強く、シュワシュワですが当りは柔らかいです。 リースリングのワインを思わせるような落ち着いた匂い。 華やかではないけど、果実の印象です。 濃い甘み、甘酸っぱさや苦味も。 初めはガスに負けない濃い味でいいのですが、 だんだん後口の切れ味が重くなりますね。 もう少しさっぱりした酸があれば申し分なかったのですが。 とはいえ、美味しい楽しいお酒でした。 2009.06 / 300ml
ガス感が強く、シュワシュワですが当りは柔らかいです。 リースリングのワインを思わせるような落ち着いた匂い。 華やかではないけど、果実の印象です。 濃い甘み、甘酸っぱさや苦味も。 初めはガスに負けない濃い味でいいのですが、 だんだん後口の切れ味が重くなりますね。 もう少しさっぱりした酸があれば申し分なかったのですが。 とはいえ、美味しい楽しいお酒でした。 2009.06 / 300ml
エル・ドゥロ (2009年09月12日 20時01分01秒)
紀ノ酒 > 大吟醸「月の歌人」秘蔵酒10年貯蔵
大吟の10年貯蔵ということだが、色はほぼついておらず、無色透明。燗が素晴らしい。なるほどここの蔵の味がする。
大吟の10年貯蔵ということだが、色はほぼついておらず、無色透明。燗が素晴らしい。なるほどここの蔵の味がする。
マッチョスナフキン (2009年09月11日 23時23分08秒)
すず音 > 花めくすず音...
国分町で迷い込んだキャバにて...。 客は俺一人。女の子8人て!(汗)ボトルを入れたほかに「花めくすず音」を4本あけ、お会計は...(泣)カードで(汗) 普通に買えば40本買える値段でした~(T T) 味?ピンク色でシュワシュワしてて綿菓子の甘さに似てるような~。
国分町で迷い込んだキャバにて...。 客は俺一人。女の子8人て!(汗)ボトルを入れたほかに「花めくすず音」を4本あけ、お会計は...(泣)カードで(汗) 普通に買えば40本買える値段でした~(T T) 味?ピンク色でシュワシュワしてて綿菓子の甘さに似てるような~。
マッチョスナフキン (2009年09月11日 23時03分31秒)
開運 > 開運 純米 ひやおろし
実は今まで、この銘柄にあまり良い印象がなかったのだが、親しくしている酒屋さんが強くお薦めしてくれたので購入。 今までイメージしてたものと、あまりに違う感じに驚嘆。 これはかなりレベルが高い。 旨味、酸味、渋味のバランスが嫌味なく、それでいて涼やかに喉に落ちていく。 キレも良い。 正直、今年一番のヒットかもしれない。
実は今まで、この銘柄にあまり良い印象がなかったのだが、親しくしている酒屋さんが強くお薦めしてくれたので購入。 今までイメージしてたものと、あまりに違う感じに驚嘆。 これはかなりレベルが高い。 旨味、酸味、渋味のバランスが嫌味なく、それでいて涼やかに喉に落ちていく。 キレも良い。 正直、今年一番のヒットかもしれない。
Sweet Bridge (2009年09月09日 23時34分38秒)
栄田 > 純米吟醸 山田錦ひやおろし
秋のひやおろし、常温やお燗にも向いているそうですが、まだこの季節はほどよく冷やして飲むのがおいしいです。
なめらかで、まろやかで、口の中で香りがまあるく膨らむ感じです。
おいしい!!

お酒はロマン (2009年09月07日 09時56分53秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?