●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
美丈夫 > 麗 うすにごり活性 生
2010年今年もうすにごり活性を買った。保冷バッグに入れて持ち帰ったが、空けたとたん勢い良く飛び出し、一升瓶が半分空になった。 冷蔵庫に3日間静かに保存して栓を開けたが、 シャンパンのように勢い良く飛び出し、 100ccくらいこぼしてしまった。 味は辛口で、甘味は少なく雑味は無い。 活性うすにごりなので、夏に飲むには ピッタリでなかなか美味しい。
2010年今年もうすにごり活性を買った。保冷バッグに入れて持ち帰ったが、空けたとたん勢い良く飛び出し、一升瓶が半分空になった。 冷蔵庫に3日間静かに保存して栓を開けたが、 シャンパンのように勢い良く飛び出し、 100ccくらいこぼしてしまった。 味は辛口で、甘味は少なく雑味は無い。 活性うすにごりなので、夏に飲むには ピッタリでなかなか美味しい。
オクトーバ (2009年08月25日 08時58分00秒)
六十餘洲 > 六十餘洲 純米山田錦
最近名前を聞くようになった、長崎のお酒。 ただ、まだまだ発展途上なのか、味も香りもどこか普通というか・・・・ 良く言えば、穏やかな印象を受けた。 とはいえ、ここ数年力をつけている銘柄だという。 これからに期待といったところか。
最近名前を聞くようになった、長崎のお酒。 ただ、まだまだ発展途上なのか、味も香りもどこか普通というか・・・・ 良く言えば、穏やかな印象を受けた。 とはいえ、ここ数年力をつけている銘柄だという。 これからに期待といったところか。
Sweet Bridge (2009年08月25日 02時26分42秒)
蓬莱泉 > 蓬莱泉 純米大吟醸 空
愛知の友達の家に宿泊させてもらったときに、幸運にも飲ませてもらったお酒。 とろりと甘く、酒自体に結構力がある。 確かに、量を飲める酒ではない。 しかし、逆の意味で、それだけで相手を納得させるだけの個性を持った酒とも言えるのではなかろうか。 賛否両論と言ったところであろうが、一度は飲んでみる価値はあると思った、そういう酒である。
愛知の友達の家に宿泊させてもらったときに、幸運にも飲ませてもらったお酒。 とろりと甘く、酒自体に結構力がある。 確かに、量を飲める酒ではない。 しかし、逆の意味で、それだけで相手を納得させるだけの個性を持った酒とも言えるのではなかろうか。 賛否両論と言ったところであろうが、一度は飲んでみる価値はあると思った、そういう酒である。
Sweet Bridge (2009年08月25日 02時20分53秒)
和和和 > 和和和 特別純米 ひとごこち 19BY
ひとごこち59%、蔵熟の火入れ酒です。冷~常温で。 立ち香は極々微かな老ねを感じるものの、 含めば青林檎様の香りで爽やかな果実感、新鮮にすら感じられます。 雑味は少なく、口当たりも優しいですね。 あっさりめながら甘みと酸味のバランスがよく、 また、進めると旨味もじんわりと出てきて、 なかなかに幅もみせてくれます。 余韻も軽快で、後口あっさり。 飛びぬけたところは無いものの、安定した食中酒でした。
ひとごこち59%、蔵熟の火入れ酒です。冷~常温で。 立ち香は極々微かな老ねを感じるものの、 含めば青林檎様の香りで爽やかな果実感、新鮮にすら感じられます。 雑味は少なく、口当たりも優しいですね。 あっさりめながら甘みと酸味のバランスがよく、 また、進めると旨味もじんわりと出てきて、 なかなかに幅もみせてくれます。 余韻も軽快で、後口あっさり。 飛びぬけたところは無いものの、安定した食中酒でした。
エル・ドゥロ (2009年08月23日 22時09分51秒)
越乃寒梅 > 白ラベル
こういった酒は県内にいくらでもあると思っていまして 定価で呑んでいる分にはびっくりすることも無く 比較的淡麗な酒と感じますが、よく言われるように 水っぽいとは思えません。味わいはあります。 余談ですが、ここ12年程、毎年必ず盆と正月に飲みますが味わいが変わった とは感じません。でも私的には正月に呑んだほうが旨い。 盆の白ラベルは角が立ちすぎな感じがある。
こういった酒は県内にいくらでもあると思っていまして 定価で呑んでいる分にはびっくりすることも無く 比較的淡麗な酒と感じますが、よく言われるように 水っぽいとは思えません。味わいはあります。 余談ですが、ここ12年程、毎年必ず盆と正月に飲みますが味わいが変わった とは感じません。でも私的には正月に呑んだほうが旨い。 盆の白ラベルは角が立ちすぎな感じがある。
こけこっこ (2009年08月22日 22時40分43秒)
渓流 > 朝しぼり、出品貯蔵酒
近所のスーパーでディスカウント(900ml/\970)になっていたので、購入。 香りはあまり無いが、甘さが強い。 雑味、酸味は無い。 アルコール度が高いので、氷を入れて飲んだ。 なかなか美味しく飲める。 しかし、もっと美味しい酒が山ほどある。
近所のスーパーでディスカウント(900ml/\970)になっていたので、購入。 香りはあまり無いが、甘さが強い。 雑味、酸味は無い。 アルコール度が高いので、氷を入れて飲んだ。 なかなか美味しく飲める。 しかし、もっと美味しい酒が山ほどある。
オクトーバ (2009年08月20日 21時33分25秒)
独楽蔵 > 無農薬山田錦六十 特別純米
瓜の類に似た香り。口に含むと五味が調和してまとまっています。突出した味はありません。濃いですが円やかで、後口も爽やかです。
瓜の類に似た香り。口に含むと五味が調和してまとまっています。突出した味はありません。濃いですが円やかで、後口も爽やかです。
三日酔い (2009年08月20日 19時27分28秒)
鷹来屋 > 特別純米
口に含んだ瞬間は甘味が目立ちますが、すぐに円やかな酸味がそれを包んでいきます。温度を上げていくと、より円やかに、且つ線が細くなるような印象。
口に含んだ瞬間は甘味が目立ちますが、すぐに円やかな酸味がそれを包んでいきます。温度を上げていくと、より円やかに、且つ線が細くなるような印象。
三日酔い (2009年08月19日 17時13分01秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?