●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
前 > 純米吟醸 山田錦
開栓直後は甘味とドライ感が強かったのですが、 グラスに注いでしばらくするとかなり丸くなります。 総じて透明感のある桃・マスカット・パイナップルを感じさせる吟香と甘味、 余韻は仄かな甘酸っぱい酸を感じつつヒケていきます。 実に飲みやすく、1~2日で四合瓶が空になりました。 食中というよりは酒単体でゆっくりと癒されたい優しい味わい。 鳳凰美田なんかが好きな人にはお勧め。 ちょっと興味のある味わいですね。 むぅ~、次は純米飲んでみるかな~。
開栓直後は甘味とドライ感が強かったのですが、 グラスに注いでしばらくするとかなり丸くなります。 総じて透明感のある桃・マスカット・パイナップルを感じさせる吟香と甘味、 余韻は仄かな甘酸っぱい酸を感じつつヒケていきます。 実に飲みやすく、1~2日で四合瓶が空になりました。 食中というよりは酒単体でゆっくりと癒されたい優しい味わい。 鳳凰美田なんかが好きな人にはお勧め。 ちょっと興味のある味わいですね。 むぅ~、次は純米飲んでみるかな~。
ひなちゃん (2013年07月16日 21時33分25秒)
蒼空 > 特別純米 無濾過生原酒 雄町
含むと透明感のあるクリアなタッチが印象的。 無濾過生原酒ですが重さクドさを感じることなく、 バランス良く仕上がってます。 余韻の酸は雄町らしい南国的な甘酸っぱい酸があります。 仄かに米と果実を感じる含み香があるかな。 綺麗な酒質で上品な純米って感じ。
含むと透明感のあるクリアなタッチが印象的。 無濾過生原酒ですが重さクドさを感じることなく、 バランス良く仕上がってます。 余韻の酸は雄町らしい南国的な甘酸っぱい酸があります。 仄かに米と果実を感じる含み香があるかな。 綺麗な酒質で上品な純米って感じ。
ひなちゃん (2013年07月10日 21時42分46秒)
酔仙 > 特別純米 岩手の地酒
アルコール度数15-16、精米歩合60% 香りフルーティ。 とろりとした甘口のうまくち。 豊かで独特なコクが特徴。 熱帯夜でも常温で美味。 キレ...上顎奥に少々引っ掛かり。 復興途上にある今、陸前高田ではなく大船渡で醸造。
アルコール度数15-16、精米歩合60% 香りフルーティ。 とろりとした甘口のうまくち。 豊かで独特なコクが特徴。 熱帯夜でも常温で美味。 キレ...上顎奥に少々引っ掛かり。 復興途上にある今、陸前高田ではなく大船渡で醸造。
216 (2013年07月09日 21時42分49秒)
月桂冠 > 純米 満つる月
アルコール度数13-14、精米歩合70% 口中香穏やか。 酸味・苦味ともに殆ど無し。 シャープとまではいきませんが、すっきりとした飲み口。 喉越し良く後味も良。 7割にしては洗練された味わい。 スーパーで売ってました。
アルコール度数13-14、精米歩合70% 口中香穏やか。 酸味・苦味ともに殆ど無し。 シャープとまではいきませんが、すっきりとした飲み口。 喉越し良く後味も良。 7割にしては洗練された味わい。 スーパーで売ってました。
216 (2013年07月08日 21時55分31秒)
ソガ ペール エ フィス > NEUF Miyamanisiki
"NEUF"とは"新しい"の意味。今期のソガペール エ フィスは一桁台の協会酵母を使った物が揃いました。これは9号酵母を使用しています。美山錦59%精米の吟醸スペック。 吟醸香は程よく、濃醇ですが酸味が強く全体を引き締めています。微々発泡で少々ピリピリ。 過去のレビューを見ると自分はこのテの酒が好きなんだなあ、とつくづく思います。 他の協会酵母バージョンも飲んでみたいところですが、知っている取扱店数軒では軒並み完売してしまいました。
"NEUF"とは"新しい"の意味。今期のソガペール エ フィスは一桁台の協会酵母を使った物が揃いました。これは9号酵母を使用しています。美山錦59%精米の吟醸スペック。 吟醸香は程よく、濃醇ですが酸味が強く全体を引き締めています。微々発泡で少々ピリピリ。 過去のレビューを見ると自分はこのテの酒が好きなんだなあ、とつくづく思います。 他の協会酵母バージョンも飲んでみたいところですが、知っている取扱店数軒では軒並み完売してしまいました。
左党 (2013年07月06日 09時55分53秒)
千功成 > 大吟醸
開栓初日のタッチは大吟醸らしく上品にスッと入り、弱めの吟香を感じますが、 思ったより強いドライ感と酸味を感じます。 余韻は弱めの甘酸っぱい酸を伴ってキュッとヒケていくので 気取らずに食中酒でいきたいと思わせる味わいです。 数日すると味も丸みを帯びてまとまりが出てきます。 スッキリ上品な大吟醸が好きな人よりは 純米のような旨味をしっかり感じたい人に向いてるかと思います。
開栓初日のタッチは大吟醸らしく上品にスッと入り、弱めの吟香を感じますが、 思ったより強いドライ感と酸味を感じます。 余韻は弱めの甘酸っぱい酸を伴ってキュッとヒケていくので 気取らずに食中酒でいきたいと思わせる味わいです。 数日すると味も丸みを帯びてまとまりが出てきます。 スッキリ上品な大吟醸が好きな人よりは 純米のような旨味をしっかり感じたい人に向いてるかと思います。
ひなちゃん (2013年07月04日 21時34分30秒)
手取川 > 純吟 無濾過生原酒 石川門
「石川門」とは五百万石をベースに開発された石川県オリジナルの酒米です。 割と控えめな吟醸香とズッシリした旨味、ちょっと重いかな?…と思っていると潔いほどスッキリと引けて行きます。手打蕎麦の蕎麦前にピッタリでした。
「石川門」とは五百万石をベースに開発された石川県オリジナルの酒米です。 割と控えめな吟醸香とズッシリした旨味、ちょっと重いかな?…と思っていると潔いほどスッキリと引けて行きます。手打蕎麦の蕎麦前にピッタリでした。
左党 (2013年07月03日 01時08分12秒)
菊の司 > 純米吟醸
アルコール度数15-16。精米歩合55% 純米吟醸な筈なのに、醸造アルコール少量、これ如何に? 香り高く、飲み口すっきり軽やか。 で、同じ菊の司酒造の純米吟醸なら...七福神に軍配。
アルコール度数15-16。精米歩合55% 純米吟醸な筈なのに、醸造アルコール少量、これ如何に? 香り高く、飲み口すっきり軽やか。 で、同じ菊の司酒造の純米吟醸なら...七福神に軍配。
216 (2013年07月01日 22時52分44秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?