●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
朝日山 > 朝日山 純米酒
淡麗辛口。とにかくキレがいい。さっぱり呑めます。 それでいてコクもしっかりある、美味しいお酒。 どんな肴にも合わせやすい、オールラウンダーだと感じます。 ラベルの案内では、冷酒~ぬる燗を推奨していますが、 当方は冷やが一番おいしいと感じました。 総評:典型的な越後のお酒ですね。 値段も四合瓶で1600円前後と、純米酒としては標準的。 越乃かぎろひを呑んだ時も感じましたが、朝日酒造さんって、 こんなに美味しいお酒が標準価格で手に入るのに、 久保田だけがプレミア価格がついて一人歩きしています。
淡麗辛口。とにかくキレがいい。さっぱり呑めます。 それでいてコクもしっかりある、美味しいお酒。 どんな肴にも合わせやすい、オールラウンダーだと感じます。 ラベルの案内では、冷酒~ぬる燗を推奨していますが、 当方は冷やが一番おいしいと感じました。 総評:典型的な越後のお酒ですね。 値段も四合瓶で1600円前後と、純米酒としては標準的。 越乃かぎろひを呑んだ時も感じましたが、朝日酒造さんって、 こんなに美味しいお酒が標準価格で手に入るのに、 久保田だけがプレミア価格がついて一人歩きしています。
バックマイ (2015年09月27日 03時23分25秒)
白隠正宗 > 辛口純米
静岡旅行にて購入。以前は開運を酒蔵まで行って買い、熱海旅行にて、酒屋さんで臥竜梅を買い、今回は、ラベルデザインにひかれ、白隠正宗を静岡駅前の高島屋で購入しました。値段の割には美味しいと思いました。冷酒から冷やがストライクゾーン。燗はいまいち。焼津のマグロとあわせて頂きました。ごちそうさまでした(値段から考えると頑張っている印象ですが、個人的にはラベルが気に入っています)。
静岡旅行にて購入。以前は開運を酒蔵まで行って買い、熱海旅行にて、酒屋さんで臥竜梅を買い、今回は、ラベルデザインにひかれ、白隠正宗を静岡駅前の高島屋で購入しました。値段の割には美味しいと思いました。冷酒から冷やがストライクゾーン。燗はいまいち。焼津のマグロとあわせて頂きました。ごちそうさまでした(値段から考えると頑張っている印象ですが、個人的にはラベルが気に入っています)。
井坂酒蔵 (2015年09月26日 20時09分08秒)
嘉美心 > 嘉美心 秘宝 特別本醸造
上立ち香はほとんどなし。口に含むと熟れた果物のような上品な甘みがほんのり、それとともに酸とあとから感じられる旨みが調和してほど良い味わい。後に若干爽やかな香りが残る。後口は若干辛口。 燗につけるとまろやかな酸とコク、米の旨みがじんわりと感じられてとても良いです。温度は45度ぐらいでした。酒全体として丸みがあり良いです。
上立ち香はほとんどなし。口に含むと熟れた果物のような上品な甘みがほんのり、それとともに酸とあとから感じられる旨みが調和してほど良い味わい。後に若干爽やかな香りが残る。後口は若干辛口。 燗につけるとまろやかな酸とコク、米の旨みがじんわりと感じられてとても良いです。温度は45度ぐらいでした。酒全体として丸みがあり良いです。
夜光雲 (2015年09月25日 22時30分57秒)
お福正宗 > お福正宗 冷や卸し特別純米原酒低温瓶熟成
キレがいいのにひやおろし独特のひねた旨味が濃い。 原酒でアルコール度数17度にも関わらず、呑みやすいです。 全体的に非常にバランスがいいです。 オンザロックもいいですが、やはり冷酒で。 越後の酒で迷ったら、お福正宗を呑め、と言いたくなるほど どれも完成度が高いのがお福正宗のいいところだと感じます。
キレがいいのにひやおろし独特のひねた旨味が濃い。 原酒でアルコール度数17度にも関わらず、呑みやすいです。 全体的に非常にバランスがいいです。 オンザロックもいいですが、やはり冷酒で。 越後の酒で迷ったら、お福正宗を呑め、と言いたくなるほど どれも完成度が高いのがお福正宗のいいところだと感じます。
バックマイ (2015年09月23日 00時39分51秒)
寒北斗 > shibien シビエン 秋バージョン、燗にしたら旨かった!
昨日の晩御飯、水炊きでした♪ シビエン秋を、燗にしたら、口の中で「ふわっ」と とけました! 秋の夜長に鍋と燗酒。 それと9月28日は「スーパームーン♪」なので、 「月見で一杯♪」 何かにつけて呑む口実をつける今日この頃?です(*^^*)
昨日の晩御飯、水炊きでした♪ シビエン秋を、燗にしたら、口の中で「ふわっ」と とけました! 秋の夜長に鍋と燗酒。 それと9月28日は「スーパームーン♪」なので、 「月見で一杯♪」 何かにつけて呑む口実をつける今日この頃?です(*^^*)
酔拳研究所 (2015年09月20日 15時56分39秒)
樽平 > 特別純米 金
杉の香りがある。クリアで強い味があり、室温で微かな甘味を感じる。美味しいが、アウトレットで半額なので良いが、正価で買おうとは思わない。
杉の香りがある。クリアで強い味があり、室温で微かな甘味を感じる。美味しいが、アウトレットで半額なので良いが、正価で買おうとは思わない。
オクトーバ (2015年09月16日 07時38分52秒)
文佳人 > リズール 純米吟醸 秋あがり
開栓直後は濃密なアタックに強めの炭酸が襲ってきて強烈な印象。 2杯目ぐらいから空気と触れ合ってまろやかになり、 苺ジャムのような酸味のあるフルーツの香味が広がり、 余韻はやや強めの炭酸に苦みを少し感じるかな。 深みのある味わいで、秋の夜長と共に本でも読みながら ちょっとしたアテと時の流れを共にしたい。
開栓直後は濃密なアタックに強めの炭酸が襲ってきて強烈な印象。 2杯目ぐらいから空気と触れ合ってまろやかになり、 苺ジャムのような酸味のあるフルーツの香味が広がり、 余韻はやや強めの炭酸に苦みを少し感じるかな。 深みのある味わいで、秋の夜長と共に本でも読みながら ちょっとしたアテと時の流れを共にしたい。
ひなちゃん (2015年09月13日 23時10分46秒)
雪の茅舎 > 純米吟醸
アルコール分16度 精米歩合55%
旨みも、酸味もバランスの良いお酒です。スイスイ入いっちゃってついつい飲みすぎます。冷酒にして飲むと美味さが増します。

レッドジャケット (2015年09月12日 10時18分11秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?