●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
酔鯨 > なつくじら生
26BYが初めての試み?北海道の酒米「吟風」を使用して造ったお酒。 実は、販売前のサンプルから試飲させてもらってたが、この時点では正直あまり感動が無かったが熟成期間を経て出荷された頃には旨み、コク、キレのバランスがとても良かった! 改めて酔鯨酒造の実力を思い知りました。
26BYが初めての試み?北海道の酒米「吟風」を使用して造ったお酒。 実は、販売前のサンプルから試飲させてもらってたが、この時点では正直あまり感動が無かったが熟成期間を経て出荷された頃には旨み、コク、キレのバランスがとても良かった! 改めて酔鯨酒造の実力を思い知りました。
tyu-ri (2015年07月20日 17時19分29秒)
咲いた咲いた > 咲いた咲いた 純米吟醸
富山県の花、チューリップの酵母を使用。
製造年によって日本酒度は-15から-45くらいに大きく変化します。H26年は-46でしたがそれほど甘いという感じではありません。甘口ではあってもさらりと軽く、それでいてワインではなく日本酒らしい味です。
ただ4合2700円は純米吟醸としては高いな。

海の男 (2015年07月18日 21時30分36秒)
越乃かぎろひ > 越乃かぎろひ 千寿
純米吟醸。ほどよい香りとどっしりとした米の旨みが 特徴です。越後の酒らしく、基本のボディーは淡麗辛口。 ロック・冷酒・冷や・ぬる燗と、どう呑んでも美味しい万能選手。 個人的には冷酒にして呑むのがおすすめ。 同じ朝日酒造でありながら、久保田シリーズの異常ともいえる プレミアムを考えれば、越乃かぎろひシリーズは価格も 適正で、味もよく、比較的手に入りやすいという点でかなり よくできたお酒だと思います。
純米吟醸。ほどよい香りとどっしりとした米の旨みが 特徴です。越後の酒らしく、基本のボディーは淡麗辛口。 ロック・冷酒・冷や・ぬる燗と、どう呑んでも美味しい万能選手。 個人的には冷酒にして呑むのがおすすめ。 同じ朝日酒造でありながら、久保田シリーズの異常ともいえる プレミアムを考えれば、越乃かぎろひシリーズは価格も 適正で、味もよく、比較的手に入りやすいという点でかなり よくできたお酒だと思います。
バックマイ (2015年07月18日 13時56分35秒)
阿櫻 > 純米吟醸無ろ過生原酒 雄町
開封時はちょっと青臭い感じで甘みも少々くどい系かなと思いましたが… 開封二日目には青臭さは影をひそめてふんわりと吟醸香が香りはじめ、 ちょっと強めの甘さと優しい酸味を感じました 飲み終わりにはまたちょっと強めの苦みを感じながらの余韻 キレの良いお酒ではなく濃醇甘旨系の余韻の長いお酒と思います (自分には好きな味ですがw)
開封時はちょっと青臭い感じで甘みも少々くどい系かなと思いましたが… 開封二日目には青臭さは影をひそめてふんわりと吟醸香が香りはじめ、 ちょっと強めの甘さと優しい酸味を感じました 飲み終わりにはまたちょっと強めの苦みを感じながらの余韻 キレの良いお酒ではなく濃醇甘旨系の余韻の長いお酒と思います (自分には好きな味ですがw)
kaze (2015年07月16日 22時14分47秒)
東光 > 東光 純米吟醸 500ml
○ブンイレブン限定酒。 上立ち香はリンゴ。冷やしていただきましたがトロッとしてなめらかな舌触りにマンゴー系の果実味をやや感じるジューシーで厚みのある味わい。冷やした状態から常温に近づくにつれて吟醸香がやわらぎ後口にやや水っぽい感じもするので冷蔵庫で冷やしていただくといいかもしれません。冷やしすぎると若干苦味も出ますが。500mlで1000円以下ですが味はお値段以上。 ちなみに店内の説明書では濃醇甘口で分類していました。
○ブンイレブン限定酒。 上立ち香はリンゴ。冷やしていただきましたがトロッとしてなめらかな舌触りにマンゴー系の果実味をやや感じるジューシーで厚みのある味わい。冷やした状態から常温に近づくにつれて吟醸香がやわらぎ後口にやや水っぽい感じもするので冷蔵庫で冷やしていただくといいかもしれません。冷やしすぎると若干苦味も出ますが。500mlで1000円以下ですが味はお値段以上。 ちなみに店内の説明書では濃醇甘口で分類していました。
夜光雲 (2015年07月16日 20時03分38秒)
義侠 > 義侠 純米原酒 70% 生 26BY
上立ち香は若干のバナナとセメダイン感。さらりとした口当たりですがするっとした舌触りの割に力強いやや濃厚な旨みを感じます。生酒のジューシー感はありますが後口に感じる酸と余韻に残るかすかな苦みがうまくまとめてくれています。 義侠の生は開けて一週間ぐらいしてからが特においしいのでひと月ぐらい待ってみようと思います。(追記)1~2週間ぐらいでグッとくる感じの旨みが出てきました。濃醇な感じが良い感じです。
上立ち香は若干のバナナとセメダイン感。さらりとした口当たりですがするっとした舌触りの割に力強いやや濃厚な旨みを感じます。生酒のジューシー感はありますが後口に感じる酸と余韻に残るかすかな苦みがうまくまとめてくれています。 義侠の生は開けて一週間ぐらいしてからが特においしいのでひと月ぐらい待ってみようと思います。(追記)1~2週間ぐらいでグッとくる感じの旨みが出てきました。濃醇な感じが良い感じです。
夜光雲 (2015年07月16日 19時44分52秒)
笑四季 > Sensation3 Black 特別純米黒ラベル 火入れ
タッチは柔らかく完熟した桃の濃厚さ、蜜リンゴのような甘味に 南国果実的な華やかでフルーティーな香りが絡み合って口の中に広がります。 余韻まで甘味が持続し、存分に主張してきますが、 ヒケは酸が登場するので、ダレることなく上手に仕上げてます。 まずは華やかな味わいが好きな人にお勧めしますが、 4合瓶で税込1,188円、かなりCP抜群なんで、誰にでも勧めたいのが本音。
タッチは柔らかく完熟した桃の濃厚さ、蜜リンゴのような甘味に 南国果実的な華やかでフルーティーな香りが絡み合って口の中に広がります。 余韻まで甘味が持続し、存分に主張してきますが、 ヒケは酸が登場するので、ダレることなく上手に仕上げてます。 まずは華やかな味わいが好きな人にお勧めしますが、 4合瓶で税込1,188円、かなりCP抜群なんで、誰にでも勧めたいのが本音。
ひなちゃん (2015年07月14日 22時56分03秒)
越後鶴亀 > 越後鶴亀 なつのさけ 純米 生貯蔵酒
重厚な米の甘味・旨味と後味のキレが素晴らしい。 ワインで言えば、フルボディ。 人によっては重く感じられるかもしれませんが、 個人的にはお気に入りにした一本です。 おすすめ。
重厚な米の甘味・旨味と後味のキレが素晴らしい。 ワインで言えば、フルボディ。 人によっては重く感じられるかもしれませんが、 個人的にはお気に入りにした一本です。 おすすめ。
バックマイ (2015年07月13日 22時16分38秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?