●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
山形正宗 > 辛口純米
「正宗」と名がつくお酒は何となく避けていましたが,よく行く居酒屋さんのレギュラーになっていることもあり,試してみました。 若干淡麗の風味で酸味が少なく,辛さが引き立つような作りのように感じられましたが,インパクトのある辛口ではなく,お刺身と一緒に飲みたいと思いました。
「正宗」と名がつくお酒は何となく避けていましたが,よく行く居酒屋さんのレギュラーになっていることもあり,試してみました。 若干淡麗の風味で酸味が少なく,辛さが引き立つような作りのように感じられましたが,インパクトのある辛口ではなく,お刺身と一緒に飲みたいと思いました。
たけう (2015年08月18日 11時34分52秒)
国権 > 本醸造
含むと優しくふくよかな甘味が広がりますが、 中盤にはツンとした辛口ドライ感がシュッと顔を出してきます。 そのまま甘味とドライが並走したまま、 先にドライがシュッとヒケて、残った甘味が残りながらの余韻となります。 アル添らしさかと思いましたが、そうではない、 甘味と辛口を巧みにバランスさせており、 会津は田島らしい力強さと温かさを感じます。
含むと優しくふくよかな甘味が広がりますが、 中盤にはツンとした辛口ドライ感がシュッと顔を出してきます。 そのまま甘味とドライが並走したまま、 先にドライがシュッとヒケて、残った甘味が残りながらの余韻となります。 アル添らしさかと思いましたが、そうではない、 甘味と辛口を巧みにバランスさせており、 会津は田島らしい力強さと温かさを感じます。
ひなちゃん (2015年08月17日 20時50分23秒)
山本 > 純米吟醸 山廃
立ち香は穏やかながら、含むと鼻空を駆け抜けるセクシーな吟香(笑)。 山廃らしいボリューム感と旨味、甘酸っぱい酸が結構主張してくる。 肩ラベルには「冷やして飲む山廃、お燗はダメよ」(山本らしい~笑)、 裏ラベルには、ロックで飲まれることを前提にしている為、割り水は行っていない旨の表記がありますが、個人的にも思ったより重さはあると思います。 氷を一粒入れてロックで飲んでみると、 確かに重さは取れてバランスが取れ来ますが、個性も薄くなるような。 温度帯が上がると更に旨酸っぱさと厚みが強まります。
立ち香は穏やかながら、含むと鼻空を駆け抜けるセクシーな吟香(笑)。 山廃らしいボリューム感と旨味、甘酸っぱい酸が結構主張してくる。 肩ラベルには「冷やして飲む山廃、お燗はダメよ」(山本らしい~笑)、 裏ラベルには、ロックで飲まれることを前提にしている為、割り水は行っていない旨の表記がありますが、個人的にも思ったより重さはあると思います。 氷を一粒入れてロックで飲んでみると、 確かに重さは取れてバランスが取れ来ますが、個性も薄くなるような。 温度帯が上がると更に旨酸っぱさと厚みが強まります。
ひなちゃん (2015年08月14日 21時17分13秒)
七本鎗 > 純米14度原酒
軽やかスッキリな印象の後に白ワイン的な酸味がスッと出て来て キレ良くヒケます。七本槍の原酒っていうと野太いイメージしてましたが、 やはり14度を謳うだけあってライトにまとまってます。 しかし、ただ軽いのではなく、もちろん七本槍らしい酸は健在です。 軽やかさとキレが良いので杯が進んじゃいますね。 夏物はあんまり好みでは無かったのですが、 先日のYOUといい近年の夏物はレベル高いっすね。
軽やかスッキリな印象の後に白ワイン的な酸味がスッと出て来て キレ良くヒケます。七本槍の原酒っていうと野太いイメージしてましたが、 やはり14度を謳うだけあってライトにまとまってます。 しかし、ただ軽いのではなく、もちろん七本槍らしい酸は健在です。 軽やかさとキレが良いので杯が進んじゃいますね。 夏物はあんまり好みでは無かったのですが、 先日のYOUといい近年の夏物はレベル高いっすね。
ひなちゃん (2015年08月12日 21時59分26秒)
東洋美人 > IPPO 雄町
雄町らしく厚みのあるジューシーなワイルド感、 桃の様な密度のある上品な甘味と米の旨味を感じつつ、 それを残したまま、スルリと滑り落ち、ふと気付くと消えている抜群のヒケ。 この流麗なキレ方の裏に見え隠れする超一流の実力が鳥肌ものです。 原点からの一歩。共に歩みたいと思わせてくれるような、 信念と確固たる想いが感じ取れる素晴らしい一本です。
雄町らしく厚みのあるジューシーなワイルド感、 桃の様な密度のある上品な甘味と米の旨味を感じつつ、 それを残したまま、スルリと滑り落ち、ふと気付くと消えている抜群のヒケ。 この流麗なキレ方の裏に見え隠れする超一流の実力が鳥肌ものです。 原点からの一歩。共に歩みたいと思わせてくれるような、 信念と確固たる想いが感じ取れる素晴らしい一本です。
ひなちゃん (2015年08月10日 22時04分46秒)
You / U > 吉田蔵 u
度数13度の純米原酒(山廃)。 含むとスルリと滑るように入ってくる、 青リンゴの様な若々しくも爽やかな香味、 優しい柔らさの上に山廃による旨味がきちんと乗っている。 余韻は仄かに甘酸っぱい酸でフワッとキレる。 u(ユー)は優の意味だそうで、なるほど確かに優しい味わい。 優しいだけでなく優れている意味でも「優」でありそうだ。 単なる薄味の夏物とは一味違う、 きちんとしたコンセプトを感じさせてくれる優れ物です。
度数13度の純米原酒(山廃)。 含むとスルリと滑るように入ってくる、 青リンゴの様な若々しくも爽やかな香味、 優しい柔らさの上に山廃による旨味がきちんと乗っている。 余韻は仄かに甘酸っぱい酸でフワッとキレる。 u(ユー)は優の意味だそうで、なるほど確かに優しい味わい。 優しいだけでなく優れている意味でも「優」でありそうだ。 単なる薄味の夏物とは一味違う、 きちんとしたコンセプトを感じさせてくれる優れ物です。
ひなちゃん (2015年08月09日 19時59分33秒)
加茂錦 > 意外にいける!
大阪市内の特定のスーパーの棚に並んでました。 ただ、米袋風のカバーがしてあって雰囲気は他の追随を許さない(笑) 包み紙にもウンチクがいろいろ記されている。最初は胡散臭くおもったが、意外にいける! 甘く無く、キレも十分。香りも良く、料理に合わせるというより、酒そのものを味わうタイプだ。 こんなコスパ抜群の日本酒が、しれっとスーパーの棚に並んでいてもいいの? 街の量販店に並んでる酒って大したことないという観念は捨てたほうが良いですよ。
大阪市内の特定のスーパーの棚に並んでました。 ただ、米袋風のカバーがしてあって雰囲気は他の追随を許さない(笑) 包み紙にもウンチクがいろいろ記されている。最初は胡散臭くおもったが、意外にいける! 甘く無く、キレも十分。香りも良く、料理に合わせるというより、酒そのものを味わうタイプだ。 こんなコスパ抜群の日本酒が、しれっとスーパーの棚に並んでいてもいいの? 街の量販店に並んでる酒って大したことないという観念は捨てたほうが良いですよ。
嶋ちゅー (2015年08月07日 16時33分06秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?