●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
上善如水 > 上善如水 純米吟醸
飲みやすいですね。 癖もありませんし、素直に 喉を通る感じです。 日本酒が苦手という方には、 とっかかりとしてお勧めしたいです。
飲みやすいですね。 癖もありませんし、素直に 喉を通る感じです。 日本酒が苦手という方には、 とっかかりとしてお勧めしたいです。
バックマイ (2012年02月26日 00時22分19秒)
雪の茅舎 > 雪の茅舎 山廃本醸造
フルーティな甘い香りが特徴的。 旨みと酸味のバランスも丁度いいです。 4合で1200円くらいで、この味なら 素晴らしいと思います。 もしかしたら、その辺の吟醸酒より 美味しいかも知れません。
フルーティな甘い香りが特徴的。 旨みと酸味のバランスも丁度いいです。 4合で1200円くらいで、この味なら 素晴らしいと思います。 もしかしたら、その辺の吟醸酒より 美味しいかも知れません。
バックマイ (2012年02月26日 00時17分14秒)
賀茂鶴 > 賀茂鶴 寒造り純米酒
辛くなく、甘くなく。 旨口という感じのまろやかな おいしいお酒です。 4合瓶で1000円を切るコストパフォーマンスも いいと思います。
辛くなく、甘くなく。 旨口という感じのまろやかな おいしいお酒です。 4合瓶で1000円を切るコストパフォーマンスも いいと思います。
バックマイ (2012年02月26日 00時12分56秒)
人気一 > 人気一 ゴールド人気 純米大吟醸
スーパーで「がんばれ福島」ラベルが貼ってあって買いました。純米大吟醸にしては、お安い値段でした。開栓直後は少々エグさがありましたが、2~3日目には円くなり、飲みやすくなりました。甘すぎず、辛すぎず、味は中庸。何にでも合う酒と思います。
スーパーで「がんばれ福島」ラベルが貼ってあって買いました。純米大吟醸にしては、お安い値段でした。開栓直後は少々エグさがありましたが、2~3日目には円くなり、飲みやすくなりました。甘すぎず、辛すぎず、味は中庸。何にでも合う酒と思います。
すくなびこな (2012年02月24日 21時07分56秒)
帰山 > 帰山 参番 純米吟醸 古酒
1998年の年号が入っております。約9年熟成とのことです。参番生酒がはまったので、古酒飲み比べてみました。大体予想通りの結果で、色は薄い麦茶色、香りは薄い紹興酒の雰囲気を醸し出しています。生酒の甘味酸味は角が取れていますが、やや酸味が勝っている感じ。こってりした食事、中華にも合いそうですな。
1998年の年号が入っております。約9年熟成とのことです。参番生酒がはまったので、古酒飲み比べてみました。大体予想通りの結果で、色は薄い麦茶色、香りは薄い紹興酒の雰囲気を醸し出しています。生酒の甘味酸味は角が取れていますが、やや酸味が勝っている感じ。こってりした食事、中華にも合いそうですな。
すくなびこな (2012年02月19日 14時37分43秒)
菊姫 > 菊姫 吟醸 北陸限定酒
北陸限定4000本だそうです。ネット上某酒店で菊姫4点セットで買いました。菊姫中最辛口だそうで、開栓直後は少し辛すぎるかなという感じでしたが、1~2日経つと刺激的な部分が収まり、華やかな切れが出てきます。
北陸限定4000本だそうです。ネット上某酒店で菊姫4点セットで買いました。菊姫中最辛口だそうで、開栓直後は少し辛すぎるかなという感じでしたが、1~2日経つと刺激的な部分が収まり、華やかな切れが出てきます。
すくなびこな (2012年02月18日 13時56分25秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?