●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
手取川 > The 手取川 山廃 大吟醸
龍のラベルが箔された山廃大吟醸です。 熟感に近い山廃のコクと大吟醸らしい綺麗なキレを纏った旨味、 手取川らしく香味のバランスが抜群。 大吟醸なのに一升で2,940円というCP抜群さも吉田酒造らしい。 カジュアル感のある高級さを醸すのが本当に上手い。
龍のラベルが箔された山廃大吟醸です。 熟感に近い山廃のコクと大吟醸らしい綺麗なキレを纏った旨味、 手取川らしく香味のバランスが抜群。 大吟醸なのに一升で2,940円というCP抜群さも吉田酒造らしい。 カジュアル感のある高級さを醸すのが本当に上手い。
ひなちゃん (2012年01月03日 23時47分20秒)
醴泉 > 純米吟醸 本生原酒 酒無垢
含むと純真無垢な甘味にレモンのような弱めの酸味。 甘味だけが広がってダレるのかと思いきや、 きちんとした酸味がこの甘味をきちんとさばいて切ってくれます。 この感覚が心地良くレベルの高さを感じます。 スペックは以下の通り。 日本酒度 :+2 アミノ酸度:1.4 酸度 :1.6 熊本9号酵母使用
含むと純真無垢な甘味にレモンのような弱めの酸味。 甘味だけが広がってダレるのかと思いきや、 きちんとした酸味がこの甘味をきちんとさばいて切ってくれます。 この感覚が心地良くレベルの高さを感じます。 スペックは以下の通り。 日本酒度 :+2 アミノ酸度:1.4 酸度 :1.6 熊本9号酵母使用
ひなちゃん (2012年01月03日 23時17分10秒)
初亀 > 初亀 秘蔵 純米大吟醸 亀
正月くらい12500円のお酒を飲んだっていいじゃないかと、思い切って酒屋へ。買ってよかった。雑味がなくて味はしっかりある。上品という表現がぴったり。振る舞い酒で持って行った先で、みんなで飲みかけの一升瓶を懐に隠し持って逃げた人の気持ちもよく分かる。
正月くらい12500円のお酒を飲んだっていいじゃないかと、思い切って酒屋へ。買ってよかった。雑味がなくて味はしっかりある。上品という表現がぴったり。振る舞い酒で持って行った先で、みんなで飲みかけの一升瓶を懐に隠し持って逃げた人の気持ちもよく分かる。
静岡の日本酒がいい (2012年01月01日 19時35分26秒)
諏訪泉 > 純米吟醸 満天星
20BYです。甘味は穏やかで酸味は丸く、珠の様で引っかかるところがありません。醤油の様な熟成感と僅かに果実の様な風味が同居しています。
20BYです。甘味は穏やかで酸味は丸く、珠の様で引っかかるところがありません。醤油の様な熟成感と僅かに果実の様な風味が同居しています。
三日酔い (2012年01月01日 10時17分15秒)
寿(山口県) > 純米吟醸原酒 古酒
7BYです。黒糖と漬け物の香り。干した棗やレーズンの様な甘味を感じます。ココアと同じ練れた苦味と甘味が拮抗します。後から酸味が味を切り、余韻には麦の様な風味が残ります。
7BYです。黒糖と漬け物の香り。干した棗やレーズンの様な甘味を感じます。ココアと同じ練れた苦味と甘味が拮抗します。後から酸味が味を切り、余韻には麦の様な風味が残ります。
三日酔い (2012年01月01日 09時57分44秒)
写楽(冩楽) > 寫樂 純愛仕込 純米吟醸 ささめゆき
1年に飲んだことのないお酒5本くらいは挑戦するのですが、大当たり。 とにかく飲みやすい。フルーティー。特に新聞紙で包んであるこのささめゆきの方が口当たりがよい。振る舞い酒に持って行っても十四代並に好評。
1年に飲んだことのないお酒5本くらいは挑戦するのですが、大当たり。 とにかく飲みやすい。フルーティー。特に新聞紙で包んであるこのささめゆきの方が口当たりがよい。振る舞い酒に持って行っても十四代並に好評。
静岡の日本酒がいい (2011年12月31日 11時01分56秒)
EMOTION 2011 > EMOTION 2011
開栓初日はマスカットのような香りだったが、 2日目はややライチ風な南国果実のテイストが強まった。 これは面白い。酸は一白っぽい感じかな。 NEXT5内で役割を変えながら(=銘柄・スペックを変えながら) 半年に一回ぐらいのスパンで出荷されるみたいですが 買い続けてみたい銘柄ですね。 500mlで1500円ですが全然高いと思いません! 旨いです。お勧めです。
開栓初日はマスカットのような香りだったが、 2日目はややライチ風な南国果実のテイストが強まった。 これは面白い。酸は一白っぽい感じかな。 NEXT5内で役割を変えながら(=銘柄・スペックを変えながら) 半年に一回ぐらいのスパンで出荷されるみたいですが 買い続けてみたい銘柄ですね。 500mlで1500円ですが全然高いと思いません! 旨いです。お勧めです。
ひなちゃん (2011年12月30日 22時28分19秒)
加賀鳶 > 極寒純米辛口
スッキリ切れのある辛口の酒だ。酸味もある。しかし、味を上手くまとめられていないので、酸味が強調される。ほんの少しでも甘みが入れば、まとまりが出て来るのだが。
スッキリ切れのある辛口の酒だ。酸味もある。しかし、味を上手くまとめられていないので、酸味が強調される。ほんの少しでも甘みが入れば、まとまりが出て来るのだが。
オクトーバ (2011年12月30日 10時00分45秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?