●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
悦凱陣 > 悦凱陣 純米吟醸 興 うすにごり生
開栓直後は 辛みと苦み 旨み・甘味ははうっすら感じる程度。 うすにごりと書かれていますが ほとんど透明です。 開栓して3日~4日で酸が落ち着き 旨み・甘味が纏まります。 その後の美味しさは素晴らしい。 キレがありつつ 旨みもある。 最後までバランスが崩れず美味しく飲めました。
開栓直後は 辛みと苦み 旨み・甘味ははうっすら感じる程度。 うすにごりと書かれていますが ほとんど透明です。 開栓して3日~4日で酸が落ち着き 旨み・甘味が纏まります。 その後の美味しさは素晴らしい。 キレがありつつ 旨みもある。 最後までバランスが崩れず美味しく飲めました。
う~ (2012年02月08日 09時09分37秒)
日高見 > 純米 初しぼり 感謝の手紙
含むと綿菓子のような純米らしく米のふくよかな甘味がフワッと 舌の上に広がります。余韻はわずかにレモンを感じる柑橘系の酸を伴って キレていきます。甘味とキレを兼ね備えた上品な純米です。 肩ラベルには「町の明かりは消さない」の文字、 裏ラベルには平孝酒造からの感涙もののお手紙が記されてます。 応援してます、平孝酒造!頑張ろう石巻!頑張ろう日本!
含むと綿菓子のような純米らしく米のふくよかな甘味がフワッと 舌の上に広がります。余韻はわずかにレモンを感じる柑橘系の酸を伴って キレていきます。甘味とキレを兼ね備えた上品な純米です。 肩ラベルには「町の明かりは消さない」の文字、 裏ラベルには平孝酒造からの感涙もののお手紙が記されてます。 応援してます、平孝酒造!頑張ろう石巻!頑張ろう日本!
ひなちゃん (2012年02月07日 21時37分44秒)
東光 > 純米吟醸出羽の里原酒
以前、日本酒はほとんど飲まなかった私が、百貨店の酒売り場でやっていた試飲会で日本酒好きな友人に付き合って試飲したお酒です。目からうろこの美味しさでした!! 国内外で色々な賞を受賞しているそうです。 とても華やかな香りとそれでいて原酒のしっかりとした味わいがgood!! 次回の女子会はちょっとおしゃれにワイングラスで飲んでみようと思います。
以前、日本酒はほとんど飲まなかった私が、百貨店の酒売り場でやっていた試飲会で日本酒好きな友人に付き合って試飲したお酒です。目からうろこの美味しさでした!! 国内外で色々な賞を受賞しているそうです。 とても華やかな香りとそれでいて原酒のしっかりとした味わいがgood!! 次回の女子会はちょっとおしゃれにワイングラスで飲んでみようと思います。
はな (2012年02月07日 16時19分04秒)
東光 > 純米まろやか
最近うちの父がよくリピしているお酒。純米まろやか。 「まろやかで飲みやすく、値段的にもいいんだよね~」と薦めてくる。賞も色々受賞しているらしいとか。 確かに美味しい純米酒。我が家の角煮とも相性いい!
最近うちの父がよくリピしているお酒。純米まろやか。 「まろやかで飲みやすく、値段的にもいいんだよね~」と薦めてくる。賞も色々受賞しているらしいとか。 確かに美味しい純米酒。我が家の角煮とも相性いい!
まる子とまる男 (2012年02月07日 09時56分09秒)
東光 > 東光 DEWA33 純米吟醸しぼりたて生新酒
伊勢丹にて購入。 以前飲んだ一番搾りと同様、季節限定酒。 一番搾りよりはちょっと落ち着いた感じだが、比べると少しだけ酸が高くて、より味の奥行きを演出している印象。 旨みのあるジューシーな日本酒なので、生系が好きな人の期待は裏切らないと思う。 飲みつかれないので、一升瓶で買えばよかった。
伊勢丹にて購入。 以前飲んだ一番搾りと同様、季節限定酒。 一番搾りよりはちょっと落ち着いた感じだが、比べると少しだけ酸が高くて、より味の奥行きを演出している印象。 旨みのあるジューシーな日本酒なので、生系が好きな人の期待は裏切らないと思う。 飲みつかれないので、一升瓶で買えばよかった。
相馬 (2012年02月07日 00時20分29秒)
常きげん > 旨口本仕込
濃い味で、辛口だがクリアでスッキリしていて旨みもたっぷり。 甘みもあって良い。熱燗だと大変美味しい。 1800円以下で価格以上の満足。
濃い味で、辛口だがクリアでスッキリしていて旨みもたっぷり。 甘みもあって良い。熱燗だと大変美味しい。 1800円以下で価格以上の満足。
オクトーバ (2012年02月05日 09時00分06秒)
笑四季 > UNTIED(アンタイド) 2012
モンスーンの後にこっちを飲みました。 モンスーンは甘味が前面に出てましたが、 アンタイドはレモンのような柑橘系の酸味が特徴的です。 シュッと締まったシャープさを備えてます。 ん~、モンスーンとアンタイドのコラボは結構たまらないですね。 アンタイドの裏ラベルに以下記載。 タンジェリン 特別純米 垂口直汲 無濾過生原酒 日本酒界のミッシェル・ガン・エレファントのような ロックな旨さを感じます。
モンスーンの後にこっちを飲みました。 モンスーンは甘味が前面に出てましたが、 アンタイドはレモンのような柑橘系の酸味が特徴的です。 シュッと締まったシャープさを備えてます。 ん~、モンスーンとアンタイドのコラボは結構たまらないですね。 アンタイドの裏ラベルに以下記載。 タンジェリン 特別純米 垂口直汲 無濾過生原酒 日本酒界のミッシェル・ガン・エレファントのような ロックな旨さを感じます。
ひなちゃん (2012年02月01日 22時18分34秒)
笑四季 > LA MOUSSON(モンスーン特別醸造)
含むと穏やかな酸味と甘味、特に甘味が強いです。 お店の人は貴醸酒って言ってましたのでそのせいかな。 三芳菊と近い方向性を感じますが、 三芳菊はリンゴのようなカプロン酸の甘味を強く感じましたが、 笑四季は甘味の中にイソアミル系のミントハーブのような香りが 鼻にスッと抜け、これが特徴的です。 ラベルには以下記載あります。 MANDRAGORE 2011β 特別醸造玉栄×NO.30酵母 火入熟成 個人的にラベルの絵がシビれました!
含むと穏やかな酸味と甘味、特に甘味が強いです。 お店の人は貴醸酒って言ってましたのでそのせいかな。 三芳菊と近い方向性を感じますが、 三芳菊はリンゴのようなカプロン酸の甘味を強く感じましたが、 笑四季は甘味の中にイソアミル系のミントハーブのような香りが 鼻にスッと抜け、これが特徴的です。 ラベルには以下記載あります。 MANDRAGORE 2011β 特別醸造玉栄×NO.30酵母 火入熟成 個人的にラベルの絵がシビれました!
ひなちゃん (2012年02月01日 21時50分28秒)
銀嶺月山 > 純米酒
冷だと、薄い横に広がった平べったいマッタリ味。 ほんのり甘みを感じる。 ぬる燗だと、セメダイン味がしてダメ。 熱燗すると驚きの変貌! 強烈にこれぞ日本酒という感じで美味しい。
冷だと、薄い横に広がった平べったいマッタリ味。 ほんのり甘みを感じる。 ぬる燗だと、セメダイン味がしてダメ。 熱燗すると驚きの変貌! 強烈にこれぞ日本酒という感じで美味しい。
オクトーバ (2012年01月31日 10時16分46秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?