●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
松の司 > 松の司 あらばしり 2009
実は、あらばしりの2009年を冷蔵庫の最上段に寝かせてます。
冷蔵庫熟成をしています。本当は、2010年と比べ飲みするつもりが、
もうちょっと、もうちょっとと、ここまで来てしまいました。
2013年の冬は、キリが悪い。来年の冬まで待つか?
ちょっと怖くなってきたので、ちょっと長めの3年で比較しようかしら?

次亜酒仙 (2013年04月14日 00時15分04秒)
松の司 > 松の司 2004純米大吟醸古酒スペシャル35%seizabu
このお酒は、究極の中の究極。The ultimate in a ultimate.
貴重な一本を義父と楽しめたのは、大切な思い出です。

次亜酒仙 (2013年04月13日 20時12分01秒)
松の司 > 松の司 純米吟醸 花伊吹
実は、私が松の司に出会ったのが、1997年頃。「しずく」出会って以来「松」大ファンなり、「あらばしり」「楽」で十分楽しめると気がついた後、すべての品種を飲み漁った結果、これだと思ったのが、この「花伊吹」でした。
しかしながら、「中取り」に後を譲り、生産中止。理由もなんとなくわかりますが、残念でした。今も飲みたいお酒です。
(写真右から4番目)

次亜酒仙 (2013年04月13日 19時45分33秒)
松の司 > 松の司の利き酒会
ここでUPするのは、不適切かもしれませんが、我らが松の司の利き酒会です。 「第28回 松の司きき酒会」(松の司小仕込の会主催)開催決定!! 日 時 5月12日(日)(13:30開場、受付開始)14:00~16:00(予定) 場 所 クサツエストピアホテル(JR草津駅西口徒歩3分) 2F宴会場 料 金 おひとり様 500円
ここでUPするのは、不適切かもしれませんが、我らが松の司の利き酒会です。 「第28回 松の司きき酒会」(松の司小仕込の会主催)開催決定!! 日 時 5月12日(日)(13:30開場、受付開始)14:00~16:00(予定) 場 所 クサツエストピアホテル(JR草津駅西口徒歩3分) 2F宴会場 料 金 おひとり様 500円
次亜酒仙 (2013年04月13日 12時29分27秒)
愛宕の松 > 特撰辛口
含むとこの銘柄らしいレモン・ライム様の爽やかな酸味が シャキッと口の中に広がり、余韻はスパッとキレるというより この酸味が続いていきます。 甘味ある辛口ではなく、酸味のある辛口という感じですね。 人によっては余韻にほんの少しのアル添感も感じるかもしれませんが、 個人的にはかなりの優れ物、食中には良い感じで、何にでも合いそうです。 1升で1,890円、CPグッドだと思います。
含むとこの銘柄らしいレモン・ライム様の爽やかな酸味が シャキッと口の中に広がり、余韻はスパッとキレるというより この酸味が続いていきます。 甘味ある辛口ではなく、酸味のある辛口という感じですね。 人によっては余韻にほんの少しのアル添感も感じるかもしれませんが、 個人的にはかなりの優れ物、食中には良い感じで、何にでも合いそうです。 1升で1,890円、CPグッドだと思います。
ひなちゃん (2013年04月12日 21時56分17秒)
裏・雅山流 > 初めて飲みました
初めて飲みました。また、山形の美山錦も初めてだと思います。
若干の雑をかんじましたが、フルーティーで美味しかったです。

次亜酒仙 (2013年04月12日 06時19分53秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?