●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
ソガ ペール エ フィス > NEUF Miyamanisiki
"NEUF"とは"新しい"の意味。今期のソガペール エ フィスは一桁台の協会酵母を使った物が揃いました。これは9号酵母を使用しています。美山錦59%精米の吟醸スペック。
吟醸香は程よく、濃醇ですが酸味が強く全体を引き締めています。微々発泡で少々ピリピリ。
過去のレビューを見ると自分はこのテの酒が好きなんだなあ、とつくづく思います。
他の協会酵母バージョンも飲んでみたいところですが、知っている取扱店数軒では軒並み完売してしまいました。

左党 (2013年07月06日 09時55分53秒)
千功成 > 大吟醸
開栓初日のタッチは大吟醸らしく上品にスッと入り、弱めの吟香を感じますが、 思ったより強いドライ感と酸味を感じます。 余韻は弱めの甘酸っぱい酸を伴ってキュッとヒケていくので 気取らずに食中酒でいきたいと思わせる味わいです。 数日すると味も丸みを帯びてまとまりが出てきます。 スッキリ上品な大吟醸が好きな人よりは 純米のような旨味をしっかり感じたい人に向いてるかと思います。
開栓初日のタッチは大吟醸らしく上品にスッと入り、弱めの吟香を感じますが、 思ったより強いドライ感と酸味を感じます。 余韻は弱めの甘酸っぱい酸を伴ってキュッとヒケていくので 気取らずに食中酒でいきたいと思わせる味わいです。 数日すると味も丸みを帯びてまとまりが出てきます。 スッキリ上品な大吟醸が好きな人よりは 純米のような旨味をしっかり感じたい人に向いてるかと思います。
ひなちゃん (2013年07月04日 21時34分30秒)
手取川 > 純吟 無濾過生原酒 石川門
「石川門」とは五百万石をベースに開発された石川県オリジナルの酒米です。
割と控えめな吟醸香とズッシリした旨味、ちょっと重いかな?…と思っていると潔いほどスッキリと引けて行きます。手打蕎麦の蕎麦前にピッタリでした。

左党 (2013年07月03日 01時08分12秒)
菊の司 > 純米吟醸
アルコール度数15-16。精米歩合55% 純米吟醸な筈なのに、醸造アルコール少量、これ如何に? 香り高く、飲み口すっきり軽やか。 で、同じ菊の司酒造の純米吟醸なら...七福神に軍配。
アルコール度数15-16。精米歩合55% 純米吟醸な筈なのに、醸造アルコール少量、これ如何に? 香り高く、飲み口すっきり軽やか。 で、同じ菊の司酒造の純米吟醸なら...七福神に軍配。
216 (2013年07月01日 22時52分44秒)
喜楽長 > 特別純米 新酒生酒 滋賀渡船
含むと生らしいフレッシュなハチミツ様の甘味、酸もやや感じます。 濃密な甘味・酸と裏腹にかなりヒケが良いです。 ジンジャーのようなドライ感を残しつつ、 引けていくので余韻に甘ダレのようなくどさは残りません。 この余韻のヒケ方は綺麗だな~。ちょっと感動しました。 食中にもいけますね。 魚貝系、煮物、冷奴など結構何にでも合いそうかな。 昨年飲んだ特本はちょっと苦手でしたが、この特純生は好みです。
含むと生らしいフレッシュなハチミツ様の甘味、酸もやや感じます。 濃密な甘味・酸と裏腹にかなりヒケが良いです。 ジンジャーのようなドライ感を残しつつ、 引けていくので余韻に甘ダレのようなくどさは残りません。 この余韻のヒケ方は綺麗だな~。ちょっと感動しました。 食中にもいけますね。 魚貝系、煮物、冷奴など結構何にでも合いそうかな。 昨年飲んだ特本はちょっと苦手でしたが、この特純生は好みです。
ひなちゃん (2013年07月01日 21時42分44秒)
廣喜 > あらばしり 特別純米 生原酒
アルコール度数16 精米歩合60% まぁ兎に角フレッシュ。 香りは柑橘フルーツ系。 コク有り、キレ無し、甘くまろやか。 甘味と酸味がいつまでも残るところは... 南部初雪に続き、コチラも当たり。
アルコール度数16 精米歩合60% まぁ兎に角フレッシュ。 香りは柑橘フルーツ系。 コク有り、キレ無し、甘くまろやか。 甘味と酸味がいつまでも残るところは... 南部初雪に続き、コチラも当たり。
216 (2013年06月29日 22時54分05秒)
八重寿 > 特別純米 白神山地の四季
アルコール度15-16。精米歩合60%。 香り豊か。 含んだ瞬間ちょいピリリ。 コクありますが、深く無く平面的に広がる感じ。 ニュートラルですっきり。
アルコール度15-16。精米歩合60%。 香り豊か。 含んだ瞬間ちょいピリリ。 コクありますが、深く無く平面的に広がる感じ。 ニュートラルですっきり。
216 (2013年06月26日 22時02分09秒)
山形正宗 > 純米 出羽燦々
アルコール度数16-17。精米歩合55%。 香り柔らかくほのか。 飲み口すっきりキレ有り。 クセ無くマイルドなコク。 万能タイプ。
アルコール度数16-17。精米歩合55%。 香り柔らかくほのか。 飲み口すっきりキレ有り。 クセ無くマイルドなコク。 万能タイプ。
216 (2013年06月23日 23時56分48秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?