●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
久保田 > よくもこんなに
日本酒好きと知れ渡り、よくも集まる久保田のお酒。万寿から百寿までほぼ飲ませていただきましたが、申し訳ありませんがどのクラスも値段にあわないレベルです。二杯目が欲しくならない。後味の切れの悪さとかすかに残る嫌みな苦みははっきり言ってCランク。値段もこれだとぼったくり。知れ渡っているだけいい仕事をして欲しい。日本酒党として。
日本酒好きと知れ渡り、よくも集まる久保田のお酒。万寿から百寿までほぼ飲ませていただきましたが、申し訳ありませんがどのクラスも値段にあわないレベルです。二杯目が欲しくならない。後味の切れの悪さとかすかに残る嫌みな苦みははっきり言ってCランク。値段もこれだとぼったくり。知れ渡っているだけいい仕事をして欲しい。日本酒党として。
nomisuke (2010年01月13日 16時39分28秒)
東洋美人 > 特別本醸造
冷やして味を見ると、甘味と辛さが刺激的だった。 燗をすると、米の良い香りと味が全体を被い、 程よい甘口で、辛さが良いアクセントなり、インパクトがあって大変に美味しい!!
冷やして味を見ると、甘味と辛さが刺激的だった。 燗をすると、米の良い香りと味が全体を被い、 程よい甘口で、辛さが良いアクセントなり、インパクトがあって大変に美味しい!!
オクトーバ (2010年01月11日 20時43分44秒)
菊水 > 吟醸 無冠帝
旅の土産として購入。 栓を開けると華やかないい吟醸香。 やや辛口の軽い口当たりがいい。 どっしりした酒好きには向かないが入門者には最適な酒。 湯豆腐との相性もまずまず。
旅の土産として購入。 栓を開けると華やかないい吟醸香。 やや辛口の軽い口当たりがいい。 どっしりした酒好きには向かないが入門者には最適な酒。 湯豆腐との相性もまずまず。
海くんパパ (2010年01月11日 16時43分30秒)
菊水 > 新酒ふなぐち一番しぼり
旅先の寿司屋で新潟全体で進めているという握り寿司「極み」とともに食した。 旨い!その一言。 よい旅になった。
旅先の寿司屋で新潟全体で進めているという握り寿司「極み」とともに食した。 旨い!その一言。 よい旅になった。
海くんパパ (2010年01月11日 16時37分46秒)
真澄 > 真澄 吟醸あらばしり 生原酒
かなり甘いが、フルーティーで酸味豊かなフレッシュさと辛さも交じる。真澄一流の綺麗な酒質で、飲みやすく気品ある原酒。味わいが白ワインに似ているため、洋風のつまみがお奨め。
かなり甘いが、フルーティーで酸味豊かなフレッシュさと辛さも交じる。真澄一流の綺麗な酒質で、飲みやすく気品ある原酒。味わいが白ワインに似ているため、洋風のつまみがお奨め。
ガンツトロッケン (2010年01月11日 11時52分38秒)
開運 > 純米無ろ過生
旨いっす。 山田錦のキリッとした良さが出ています。 口当たりがよく喉越しもいい、、ということで すいすい呑めちゃうから、、怖い。 生が苦手なひとも大丈夫かもとおもえるほど 生の特有の鼻につく匂いがないのが◎ いやぁ、、、旨い。 いい酒だなあ、、、としみじみ思います。
旨いっす。 山田錦のキリッとした良さが出ています。 口当たりがよく喉越しもいい、、ということで すいすい呑めちゃうから、、怖い。 生が苦手なひとも大丈夫かもとおもえるほど 生の特有の鼻につく匂いがないのが◎ いやぁ、、、旨い。 いい酒だなあ、、、としみじみ思います。
kimi (2010年01月11日 10時21分12秒)
醸し人九平次 > 純米吟醸 山田錦EAU DU DESIR
ワイン。 ほんとワイン。 食事にはあわない。 だが、うまい。 口に含んだときの炭酸的なパチパチ感、酸味。 うまい。 しかし、開栓後早々に飲みきらないと味が落ちる。 一升では買えないな・・。
ワイン。 ほんとワイン。 食事にはあわない。 だが、うまい。 口に含んだときの炭酸的なパチパチ感、酸味。 うまい。 しかし、開栓後早々に飲みきらないと味が落ちる。 一升では買えないな・・。
tk4gfour (2010年01月09日 14時29分05秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?