●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
むすひ > むすひ 発芽玄米酒
ファーストインプレッションは、どこぞで飲まされたトーシローの造ったど〇ろくの上澄みのような味わい。 かなり発泡が強く、酸っぱくて、ツンと来るセメダイン臭がするような・・・。初日はお猪口一杯で諦めました。 しかし、数日後残ったこの「むすひ」を飲むと相変わらず癖はあるものの、明らかに劣化したどぶ〇くとは違う野趣溢れる味わいに感じられました。 一見雑味だらけのようでいて嫌味が無く飲めるところが「自然」ということなのでしょうか?
ファーストインプレッションは、どこぞで飲まされたトーシローの造ったど〇ろくの上澄みのような味わい。 かなり発泡が強く、酸っぱくて、ツンと来るセメダイン臭がするような・・・。初日はお猪口一杯で諦めました。 しかし、数日後残ったこの「むすひ」を飲むと相変わらず癖はあるものの、明らかに劣化したどぶ〇くとは違う野趣溢れる味わいに感じられました。 一見雑味だらけのようでいて嫌味が無く飲めるところが「自然」ということなのでしょうか?
デジ (2010年03月03日 00時17分56秒)
末廣 > 玄宰1997
昨夜購入して居酒屋に持ち込み呑んだ、開けたての香りは鋭くコクの有る味わい、初めは旨味だが直ぐに辛味がきて長め、キレは余り良くない様だが続けて呑んだり食べたりには問題無し。熟成なのでドン燗してみたら(日向燗)辛味は強調されるが全体的にまろやか~さが付加される。ヌル燗では辛味感は大して変わらんが線が細くなったような味わい(スッキリ感?)、で、ドン燗がお薦め! 次回は宗玄の能2002。
昨夜購入して居酒屋に持ち込み呑んだ、開けたての香りは鋭くコクの有る味わい、初めは旨味だが直ぐに辛味がきて長め、キレは余り良くない様だが続けて呑んだり食べたりには問題無し。熟成なのでドン燗してみたら(日向燗)辛味は強調されるが全体的にまろやか~さが付加される。ヌル燗では辛味感は大して変わらんが線が細くなったような味わい(スッキリ感?)、で、ドン燗がお薦め! 次回は宗玄の能2002。
2939 (2010年03月01日 10時39分38秒)
夜明け前 > 純米吟醸しずく取り生、生一本
うーーん、旨い。 喉越し良し 雑味無 キレもよし かすかに澱が入っていて、味わいはフルーテイーで ワインのように呑みやすい。 、、というかジュースのようで、、、へたをすれば呑みすぎる。 しかし、呑み飽きない味わいに仕上げている。 香りは柔らかく弱く美しいのが上品さを引き立てている。 含み香は美しい。やわらかな味が本当に素晴らしい。 喉越しと味わいに重きを置いた造りに二重丸。
うーーん、旨い。 喉越し良し 雑味無 キレもよし かすかに澱が入っていて、味わいはフルーテイーで ワインのように呑みやすい。 、、というかジュースのようで、、、へたをすれば呑みすぎる。 しかし、呑み飽きない味わいに仕上げている。 香りは柔らかく弱く美しいのが上品さを引き立てている。 含み香は美しい。やわらかな味が本当に素晴らしい。 喉越しと味わいに重きを置いた造りに二重丸。
kimi (2010年02月27日 10時46分33秒)
上善如水 > 吟醸
日本酒の中では最も飲みやすい部類に入るんでしょうね。 開封直後はまだ酒の味がしましたが、3日も置くと、もう完全に水。 一長一短のある酒。
日本酒の中では最も飲みやすい部類に入るんでしょうね。 開封直後はまだ酒の味がしましたが、3日も置くと、もう完全に水。 一長一短のある酒。
小太郎 (2010年02月27日 03時03分15秒)
獺祭 > 純米吟醸 50
可もなく不可もなく。 期待していただけに少々肩すかしをくらったかも。 万人受けする酒のように評価する方もいるが、 飲みやすさという点では他にふさわしい酒があると思う。
可もなく不可もなく。 期待していただけに少々肩すかしをくらったかも。 万人受けする酒のように評価する方もいるが、 飲みやすさという点では他にふさわしい酒があると思う。
小太郎 (2010年02月27日 02時54分09秒)
菊盛 > 大吟醸
歴戦の左党ならともかく、自分のような日本酒ビギナーにはチトきつすぎました。口中に広がる強烈な刺激は肴なしに飲めたもんじゃなかった。
歴戦の左党ならともかく、自分のような日本酒ビギナーにはチトきつすぎました。口中に広がる強烈な刺激は肴なしに飲めたもんじゃなかった。
小太郎 (2010年02月27日 02時42分14秒)
美丈夫 > 純米酒
¥2100でおいしい!! 冷で飲むと、多目の甘味を感じ、米の香りも良くする。 雑味、苦味、酸味など無い。 燗すると、甘味はそれほど感じなくなり、米の香りが増える。
¥2100でおいしい!! 冷で飲むと、多目の甘味を感じ、米の香りも良くする。 雑味、苦味、酸味など無い。 燗すると、甘味はそれほど感じなくなり、米の香りが増える。
オクトーバ (2010年02月23日 09時30分42秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?