●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
くどき上手 > 純米吟醸 美山錦 生
急な泊まりでお金がなく、ホテルでの部屋飲みになったときに活躍するのがくどきの純吟300ml! 山形では案外コンビニで置いてあるとこも多く、見かけると迷わず買ってしまう。 冷やで一杯。瑞々しく口当たり良いが旨味もしっかりある。続いてポットのお湯に瓶ごとちゃぽんとつければ、ホロホロとした米の旨味がさらに沸き上がってくる! これ一つで爽やかな吟醸と濃厚な純米が楽しめる素晴らしいお酒! まさにベストオブ純米吟醸!
急な泊まりでお金がなく、ホテルでの部屋飲みになったときに活躍するのがくどきの純吟300ml! 山形では案外コンビニで置いてあるとこも多く、見かけると迷わず買ってしまう。 冷やで一杯。瑞々しく口当たり良いが旨味もしっかりある。続いてポットのお湯に瓶ごとちゃぽんとつければ、ホロホロとした米の旨味がさらに沸き上がってくる! これ一つで爽やかな吟醸と濃厚な純米が楽しめる素晴らしいお酒! まさにベストオブ純米吟醸!
マッチョスナフキン (2010年02月10日 01時18分25秒)
亀齢(広島県) > 辛口純米八拾 生原酒
味の中心は口に含むと滑らかに広がる酸味・甘味です。渋さを伴った葡萄の皮に似たフレッシュな風味も後を追ってきます。あまり辛くは感じません。
味の中心は口に含むと滑らかに広がる酸味・甘味です。渋さを伴った葡萄の皮に似たフレッシュな風味も後を追ってきます。あまり辛くは感じません。
三日酔い (2010年02月07日 21時17分55秒)
屋守 > 純米おりがらみ 無調整生
ピチピチ感とフレッシュな風味は 季節感を感じさせてくれます。 嫌味の無い甘味とキレのある苦味の バランスがとくに良いと思います。 上澄み部分だけだと炭酸が強く感じ 味わいが薄らぐ印象です。 因みに、今年の純米中取りは昨年以上の 出来栄えで最高でした。 どちらも良い感じです。
ピチピチ感とフレッシュな風味は 季節感を感じさせてくれます。 嫌味の無い甘味とキレのある苦味の バランスがとくに良いと思います。 上澄み部分だけだと炭酸が強く感じ 味わいが薄らぐ印象です。 因みに、今年の純米中取りは昨年以上の 出来栄えで最高でした。 どちらも良い感じです。
麹屋 (2010年02月03日 18時07分48秒)
美濃紅梅 > 美濃紅梅 純米吟醸
とてもきれいな酒です。すっきり感と口当たりのよさは、四合瓶1500円程度の酒としては、抜群だと思います。たまたま手元にある同等の酒、麒麟山純米吟醸辛口や〆張鶴純よりも、魅力的です。
とてもきれいな酒です。すっきり感と口当たりのよさは、四合瓶1500円程度の酒としては、抜群だと思います。たまたま手元にある同等の酒、麒麟山純米吟醸辛口や〆張鶴純よりも、魅力的です。
prawat (2010年01月31日 11時26分50秒)
十四代 > 10年前は・・・
さほど有名ではなかった時代に、一万円程度で白陶器の一升瓶を毎月のように頂いていました。深い味わいがあり、衝撃的記憶があります。 なのに、現在では・・・販売価格にびっくりです! 有名になるのは結構ですが、卸しも・価格でも、地元をもっと大切に、地元に根ざした酒であって欲しいと思います。
さほど有名ではなかった時代に、一万円程度で白陶器の一升瓶を毎月のように頂いていました。深い味わいがあり、衝撃的記憶があります。 なのに、現在では・・・販売価格にびっくりです! 有名になるのは結構ですが、卸しも・価格でも、地元をもっと大切に、地元に根ざした酒であって欲しいと思います。
JUNKIE (2010年01月28日 20時32分28秒)
雨後の月 > 特別純米
甘味、味、香り、どれも良いバランスで飲みやすい。 悪い所は無く、美味しい方の酒だ。 しかし個人的には、もう少し味がしっかりわかる方が良い。
甘味、味、香り、どれも良いバランスで飲みやすい。 悪い所は無く、美味しい方の酒だ。 しかし個人的には、もう少し味がしっかりわかる方が良い。
オクトーバ (2010年01月27日 07時29分53秒)
磐城壽 > 季造り しぼりたて
おりが入った生酒。 上澄みを飲むとその爽快な味わいが上質の白ワインを思わせる。 次におりをまぜてるとパンチが出てる。 一本で二度味わえる。 この時期だけの季節を感じ一杯、また一杯と杯が進む。
おりが入った生酒。 上澄みを飲むとその爽快な味わいが上質の白ワインを思わせる。 次におりをまぜてるとパンチが出てる。 一本で二度味わえる。 この時期だけの季節を感じ一杯、また一杯と杯が進む。
海くんパパ (2010年01月26日 08時28分42秒)
金水晶 > 純米吟醸
口当たりがとてもソフト。甘みもあります。 で、飲み込むと、けっこうなドッシリ感。 初孫の純米に似てるような印象で、飲みやすいお酒です。
口当たりがとてもソフト。甘みもあります。 で、飲み込むと、けっこうなドッシリ感。 初孫の純米に似てるような印象で、飲みやすいお酒です。
tomtom (2010年01月26日 00時16分43秒)
雪の茅舎 > 純米吟醸
スムースで、しかも何とも言えない味があります。 芯が通っているのに、甘みもあり、とても美味しい♪ この出来でこの値段、素晴らしいCPと思います。
スムースで、しかも何とも言えない味があります。 芯が通っているのに、甘みもあり、とても美味しい♪ この出来でこの値段、素晴らしいCPと思います。
tomtom (2010年01月25日 23時40分41秒)
鯉川 > 恋の川 初しぼり
本醸造の生原酒です。フレッシュな酸味と蜂蜜のようなまったりした甘味があります。後口は滑らかではなく、少し味がザラつきます。
本醸造の生原酒です。フレッシュな酸味と蜂蜜のようなまったりした甘味があります。後口は滑らかではなく、少し味がザラつきます。
三日酔い (2010年01月23日 18時06分48秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?