●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
〆張鶴 > 〆張鶴 純
私を食中酒の世界に引き入れた酒です。 美味しい住吉、酔鯨とは又違う別世界の味わいです。 料理を引き立たせるお酒として、ずっと愛飲しています。 もちろん周りの人にも勧めていますが、如何でしょう? 乾杯! いただきます。
私を食中酒の世界に引き入れた酒です。 美味しい住吉、酔鯨とは又違う別世界の味わいです。 料理を引き立たせるお酒として、ずっと愛飲しています。 もちろん周りの人にも勧めていますが、如何でしょう? 乾杯! いただきます。
旨食中純米好き (2010年05月05日 19時18分10秒)
弁天娘 > 純米酒 19BY
五百万石を使った物です。麹とたくあんの混じった様な香りがあります。漢方薬に似た風味と酸味以外の味はあまり感じません。ドライな酒ではないですが、甘味はかなり抑えられています。
五百万石を使った物です。麹とたくあんの混じった様な香りがあります。漢方薬に似た風味と酸味以外の味はあまり感じません。ドライな酒ではないですが、甘味はかなり抑えられています。
三日酔い (2010年05月04日 21時42分45秒)
金雀 > 山廃純米吟醸
パイナップルの様な甘い香り。口に含むとまず渋味・苦味が広がります。米の味も後を追って顔を出しますが、甘味はほとんどありません。後口は強い酸味と初っ端の苦味が相俟って、カボスの類の味を感じます。
パイナップルの様な甘い香り。口に含むとまず渋味・苦味が広がります。米の味も後を追って顔を出しますが、甘味はほとんどありません。後口は強い酸味と初っ端の苦味が相俟って、カボスの類の味を感じます。
三日酔い (2010年05月04日 21時28分19秒)
満寿泉 > 純米吟醸
呑み始めは柔らかい印象です、杯を重ねるごとに旨味が増してきます。強い吟醸香は苦手な私ですが、満寿泉の吟醸は心地の良い柔らかな吟醸香。米の甘さが美しいのは、スッと引いていくキレの良さがなあるからかなぁ、、、。バランスの良い造りに感動します。旨いなあ。
呑み始めは柔らかい印象です、杯を重ねるごとに旨味が増してきます。強い吟醸香は苦手な私ですが、満寿泉の吟醸は心地の良い柔らかな吟醸香。米の甘さが美しいのは、スッと引いていくキレの良さがなあるからかなぁ、、、。バランスの良い造りに感動します。旨いなあ。
kimi (2010年05月04日 14時18分16秒)
乾坤一 > 純米吟醸原酒
八反錦で醸した一回火入れ純吟原酒です。 相変わらずレベルの高さを感じます。 原酒のどっしりした味わいの上に 白ワインのようなマスカット香と ふくよかな甘味がほわ~んと広がります。 余韻はやや辛口っぽい感じでしょうか。 むぅ、旨い!
八反錦で醸した一回火入れ純吟原酒です。 相変わらずレベルの高さを感じます。 原酒のどっしりした味わいの上に 白ワインのようなマスカット香と ふくよかな甘味がほわ~んと広がります。 余韻はやや辛口っぽい感じでしょうか。 むぅ、旨い!
ひなちゃん (2010年04月30日 21時37分34秒)
白鴻 > 白鴻 純米吟醸 八反35 無濾過生原酒 歩合60% 21BY
実に美味い! 穏やかな香りだが、口に含むとフルーティ&ジューシー。更に八反らしい香ばしさが味に厚み、深みをもたせてくれている。キレもよく最高! 八反ときたら燗も期待大。やはり素晴らしい!甘さと香ばしさのバランスはまさに黒砂糖。
実に美味い! 穏やかな香りだが、口に含むとフルーティ&ジューシー。更に八反らしい香ばしさが味に厚み、深みをもたせてくれている。キレもよく最高! 八反ときたら燗も期待大。やはり素晴らしい!甘さと香ばしさのバランスはまさに黒砂糖。
マッチョスナフキン (2010年04月29日 20時42分04秒)
菊盛 > 純米吟醸
山田錦 精米歩合48%・・・スペック的には純米大吟醸である。お米本来の芳醇な旨み・コクが引き出されている。価格的にはギリギリ普段飲みの境界線かな??いや、少し高いか?
山田錦 精米歩合48%・・・スペック的には純米大吟醸である。お米本来の芳醇な旨み・コクが引き出されている。価格的にはギリギリ普段飲みの境界線かな??いや、少し高いか?
moonlight (2010年04月28日 20時40分54秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?