●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
誠鏡 > 純米吟醸 生原酒 八反錦
うまい。 今まで飲んだ酒で一番うまいかもしれない。 九平次や獺祭とかなんかよりもっとうまい。 限定醸造で通年じゃないのが惜しい・・。
うまい。 今まで飲んだ酒で一番うまいかもしれない。 九平次や獺祭とかなんかよりもっとうまい。 限定醸造で通年じゃないのが惜しい・・。
tk4gfour (2010年08月24日 12時21分20秒)
羽前白梅 > 山廃純米吟醸 生詰め
開栓直後のものです。口に含んでも甘味・旨味は殆ど感じません。梅の実の様な酸味が滲み出てきた後、アルコールの余韻を伴って消えていきます。
開栓直後のものです。口に含んでも甘味・旨味は殆ど感じません。梅の実の様な酸味が滲み出てきた後、アルコールの余韻を伴って消えていきます。
三日酔い (2010年08月23日 21時25分32秒)
亀吉 > 飯田橋の青森アンテナショップで購入
以前から気になっていた蔵元で、青森の田酒と比べても遜色ないとの
ウワサでした「玉垂」で有名な中村寅吉酒造さん(好調な阪神にちなんで)。ほのかなメロンのような含み香り、まろやかな味わいでアテなしで2杯は軽く飲んでしまいました。また、どんなアテでも合う辛口でアテなしと比べて甘く感じました。
蔵元名と同じ銘柄「中村亀吉酒造:亀吉(特別純米酒)」 酒米:華吹雪 麹米:むつほまれ 精米歩合 55% 日本酒度 +5.0度辛口 飯田橋青森アンテナ・ショップにて720ml/1300円で購入(箱入り)

ジュリアぱぱ (2010年08月20日 14時58分02秒)
喜久酔 > 純米吟醸10.6
考えてもどうにもならないつらい話に心を痛めていたとき,昔なじみの良き友人のようにそこにいてくれる。穏やかな性格で出過ぎるところはないがバランスがよく周りへの配慮が行き届いている。どうしても彼の悪口を思いつかない。そこにいてくれるだけで痛めた心を包み込んで癒してくれる。食中酒の完成した姿の1つである。香り,甘み,余韻,ただ心が癒される。
考えてもどうにもならないつらい話に心を痛めていたとき,昔なじみの良き友人のようにそこにいてくれる。穏やかな性格で出過ぎるところはないがバランスがよく周りへの配慮が行き届いている。どうしても彼の悪口を思いつかない。そこにいてくれるだけで痛めた心を包み込んで癒してくれる。食中酒の完成した姿の1つである。香り,甘み,余韻,ただ心が癒される。
静岡の日本酒がいい (2010年08月20日 06時06分01秒)
明鏡止水 > 純米 垂水 槽しぼり
個性を主張するというよりも旨い純米とはこうだよ、 とさりげなく静かに語りかけてくるような味わい。 柔らかな米の甘味がフワッと広がって 芳醇な感じが広がります。 食中酒として相手を選ばない万能酒です。 4合瓶で1,134円、CPは良いですね。
個性を主張するというよりも旨い純米とはこうだよ、 とさりげなく静かに語りかけてくるような味わい。 柔らかな米の甘味がフワッと広がって 芳醇な感じが広がります。 食中酒として相手を選ばない万能酒です。 4合瓶で1,134円、CPは良いですね。
ひなちゃん (2010年08月19日 21時33分38秒)
亀泉 > 純米吟醸 原酒 生
含むとイチゴのようなベリー系の香りと甘み。 原酒の重厚感よりも生のフレッシュさが目立っており 非常に柔らかい。 食後のデザートに合わせてみたい一品です。 ラベルにスペックが記入してあるので記載しておきます。 酵母 :CEL-24 アルコール :14.8 日本酒度 :-8.5 酸度 :1.9 アミノ酸 :0.9 原料米 :八反錦 精米 :50%
含むとイチゴのようなベリー系の香りと甘み。 原酒の重厚感よりも生のフレッシュさが目立っており 非常に柔らかい。 食後のデザートに合わせてみたい一品です。 ラベルにスペックが記入してあるので記載しておきます。 酵母 :CEL-24 アルコール :14.8 日本酒度 :-8.5 酸度 :1.9 アミノ酸 :0.9 原料米 :八反錦 精米 :50%
ひなちゃん (2010年08月17日 23時41分00秒)
くどき上手 > 純米吟醸 美山錦50%
濃いなぁ~ 強い果実香とコクのある味。甘みもそれなりにある。 が、しつこくない。刺身と合わせても、スッと馴染む。 個人的にはもうちょっとあっさりしててもいいかな?とも思うけど それでも、やはり良いお酒。口開け後の変化も楽しみ♪
濃いなぁ~ 強い果実香とコクのある味。甘みもそれなりにある。 が、しつこくない。刺身と合わせても、スッと馴染む。 個人的にはもうちょっとあっさりしててもいいかな?とも思うけど それでも、やはり良いお酒。口開け後の変化も楽しみ♪
tomtom (2010年08月17日 05時43分06秒)
大信州 > 豊乃蔵洗練辛口普通酒
\1750で安くて美味しい!! 味は腰が有り濃く、辛口ながら甘味も感じ、パンチがある。 冷でも燗でも濃くてうまい味が甘味で前面に押し出される。
\1750で安くて美味しい!! 味は腰が有り濃く、辛口ながら甘味も感じ、パンチがある。 冷でも燗でも濃くてうまい味が甘味で前面に押し出される。
オクトーバ (2010年08月16日 21時50分51秒)
上善如水 > 上善如水 純米大吟醸
純米吟醸だと飲みやすい反面、水のよう・・・と言われてしまうのも仕方ないと思いますが、純米大吟醸はコクもあり、良いんじゃないかと思います。 香りは純米吟醸よりさらに華やかです。 香りが華やかなお酒好きの方は是非お試しあれ。
純米吟醸だと飲みやすい反面、水のよう・・・と言われてしまうのも仕方ないと思いますが、純米大吟醸はコクもあり、良いんじゃないかと思います。 香りは純米吟醸よりさらに華やかです。 香りが華やかなお酒好きの方は是非お試しあれ。
ガット (2010年08月16日 04時02分27秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?