●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
会州一 > 純米吟醸 中取り 雫酒
22BYの袋取り無濾過生詰原酒。 含むと洋ナシやマスカットのようなフルーティな吟醸香、 原酒の割にはスッキリした味わいが口の中に広がります。 余韻はややドライな辛口。 次から次へとスッと口の中に入っていきます。 これはかなり旨い! スペック表記されてますので下記記載。 原料米:美山錦100% 精米歩合:50% 使用酵母:うつくしま煌酵母(R-50) 日本酒度:+2 酸度:1.4 頑張ろう山口合名会社!頑張ろう福島!
22BYの袋取り無濾過生詰原酒。 含むと洋ナシやマスカットのようなフルーティな吟醸香、 原酒の割にはスッキリした味わいが口の中に広がります。 余韻はややドライな辛口。 次から次へとスッと口の中に入っていきます。 これはかなり旨い! スペック表記されてますので下記記載。 原料米:美山錦100% 精米歩合:50% 使用酵母:うつくしま煌酵母(R-50) 日本酒度:+2 酸度:1.4 頑張ろう山口合名会社!頑張ろう福島!
ひなちゃん (2011年04月17日 21時37分34秒)
雅山流 > 彩月 純米吟醸 生原酒
軽いりんごのような香りがした。口に含むと、味わいが豊かで、変化多く、すごく面白かった。もっともっと飲みたいなぁ、皆も速やかに飲みきれ。
軽いりんごのような香りがした。口に含むと、味わいが豊かで、変化多く、すごく面白かった。もっともっと飲みたいなぁ、皆も速やかに飲みきれ。
八岐大蛇 (2011年04月17日 18時54分56秒)
義侠 > 侶 純米吟醸 原酒
バナナを思わせる香りで、飲み口はやわらかい、アルコールの低いためだろう、ジュースっぽく飲みやすい。山田錦の最大限発揮したことを感じる。
バナナを思わせる香りで、飲み口はやわらかい、アルコールの低いためだろう、ジュースっぽく飲みやすい。山田錦の最大限発揮したことを感じる。
八岐大蛇 (2011年04月17日 18時48分51秒)
雁木 > 活性にごり
適度な甘辛と酸味が魚料理や肉料理にも合わせやすい。デザートワイン感覚でも。いろいろな活性にごりが発売されているがこれは日本酒初心者にも玄人にも受け入れられるお酒です。
適度な甘辛と酸味が魚料理や肉料理にも合わせやすい。デザートワイン感覚でも。いろいろな活性にごりが発売されているがこれは日本酒初心者にも玄人にも受け入れられるお酒です。
kura1 (2011年04月15日 22時22分17秒)
あぶくま > 純米吟醸 無濾過生原酒
飲み口のタッチはスッと入り、 含むとミネラル感のあるフレッシュバターのような甘味が 甘露のようにギュッと濃縮されて舌の上を押し寄せてきます。 余韻はややドライ感もあり、もたつきを感じることはありません。 お酒のみを味わうも良し、食中酒としても良し、 やっぱり旨いです、あぶくま。 頑張ろう玄葉本店!頑張ろう福島!
飲み口のタッチはスッと入り、 含むとミネラル感のあるフレッシュバターのような甘味が 甘露のようにギュッと濃縮されて舌の上を押し寄せてきます。 余韻はややドライ感もあり、もたつきを感じることはありません。 お酒のみを味わうも良し、食中酒としても良し、 やっぱり旨いです、あぶくま。 頑張ろう玄葉本店!頑張ろう福島!
ひなちゃん (2011年04月14日 21時27分36秒)
会津娘 > 純米吟醸 花さくら
純吟のにごりでしょうか、 「花さくら」のネーミングが気に入ったので購入。 含むとドライな味わいの中にオリの甘味がやんわりと 広がります。甘すぎず、苦すぎず、丁度良い感じです。 まさに桜を見ながらゆっくりと飲みたい一品です。 頑張ろう高橋庄作酒造!頑張ろう福島!
純吟のにごりでしょうか、 「花さくら」のネーミングが気に入ったので購入。 含むとドライな味わいの中にオリの甘味がやんわりと 広がります。甘すぎず、苦すぎず、丁度良い感じです。 まさに桜を見ながらゆっくりと飲みたい一品です。 頑張ろう高橋庄作酒造!頑張ろう福島!
ひなちゃん (2011年04月13日 21時27分04秒)
磯自慢 > 地元酒まさに自慢です
価格に不満がある方が多いのがびっくりしました。(地元は安いです) 地元でも得意購入先を知らないと売り切れは普通ですので、他県では プレミアになってしまうのですね。 この味わいでコストパフォーマンスは最強かもしれないです。 匂いはバナナ系で静岡ならではの辛口。刺身に合う! 冷でも燗でもいけます。 毎日飲みます。無いと困るんです。
価格に不満がある方が多いのがびっくりしました。(地元は安いです) 地元でも得意購入先を知らないと売り切れは普通ですので、他県では プレミアになってしまうのですね。 この味わいでコストパフォーマンスは最強かもしれないです。 匂いはバナナ系で静岡ならではの辛口。刺身に合う! 冷でも燗でもいけます。 毎日飲みます。無いと困るんです。
AQUMA (2011年04月12日 20時07分52秒)
獺祭 > メロン系の香り
地元の酒 磯自慢と共にレギュラー飲みしております メロン系の香りが素晴らしい!まろやかながら後半は 辛みと共にキレます。 コストパフォーマンスも常飲 の理由です。 冷で、食後がお勧めです。
地元の酒 磯自慢と共にレギュラー飲みしております メロン系の香りが素晴らしい!まろやかながら後半は 辛みと共にキレます。 コストパフォーマンスも常飲 の理由です。 冷で、食後がお勧めです。
AQUMA (2011年04月12日 19時53分13秒)
臥龍梅 > 地元の酒
磯自慢や獺祭をレギュラーで飲んでおるせいか すっきりしすぎていてグイグイ飲んでしまいます。 匂いや辛みがガッツリ欲しい方には物足りないかもしれません 食中用にはピッタリかもです。 癖が無く万人向けだと思いますが、自分的には物足りなかったです。 地元だけに残念。
磯自慢や獺祭をレギュラーで飲んでおるせいか すっきりしすぎていてグイグイ飲んでしまいます。 匂いや辛みがガッツリ欲しい方には物足りないかもしれません 食中用にはピッタリかもです。 癖が無く万人向けだと思いますが、自分的には物足りなかったです。 地元だけに残念。
AQUMA (2011年04月12日 19時50分17秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?