●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
〆張鶴 > 〆張鶴 大吟醸 金ラベル
接待でいただいた酒。 大変なめらかでツルツルと飲める。 刺激がないので甘口のようにも感じるが、 ベタつかないのである。 普通高い酒は飲まないポリシーであるが、 やはり高いだけのことはある。
接待でいただいた酒。 大変なめらかでツルツルと飲める。 刺激がないので甘口のようにも感じるが、 ベタつかないのである。 普通高い酒は飲まないポリシーであるが、 やはり高いだけのことはある。
すくなびこな (2013年01月17日 22時35分24秒)
梵 > 梵 日本の翼 純米大吟醸
接待でいただいた酒。 政府専用機の機内酒に採用。国賓をもてなす日本を代表する酒。 +2-3のスペックだが軽く甘口に感じる、しかし、 非常に滑らか、かつ、べたつかない。芳醇な香り。旨い。 食中酒としてもOK。 ただし、たぶん高い。 が、よく考えてみれば、 ワインではこの価格帯は特に珍しくもなく、 適切な値段なのかと考え直しても見る。
接待でいただいた酒。 政府専用機の機内酒に採用。国賓をもてなす日本を代表する酒。 +2-3のスペックだが軽く甘口に感じる、しかし、 非常に滑らか、かつ、べたつかない。芳醇な香り。旨い。 食中酒としてもOK。 ただし、たぶん高い。 が、よく考えてみれば、 ワインではこの価格帯は特に珍しくもなく、 適切な値段なのかと考え直しても見る。
すくなびこな (2013年01月17日 22時28分09秒)
仁勇 > 純米吟醸
アルコール度数15.2度、精米歩合55%。 華やかな吟醸香。 コクのあるさっぱりとした味わい。 酸味は控えめです。 冷やがいい感じでした。 地元のスーパーで入手。
アルコール度数15.2度、精米歩合55%。 華やかな吟醸香。 コクのあるさっぱりとした味わい。 酸味は控えめです。 冷やがいい感じでした。 地元のスーパーで入手。
216 (2013年01月17日 22時23分12秒)
春鹿 > 本醸造 極旨
試飲してこの蔵で、一番旨かった。 いや、本醸造酒としては、ほんとうに旨い酒。 奈良、泉勇斎の主人も誉めていました。 大吟醸、吟醸、純米、本醸造、日本酒は日本酒。 旨いもんは旨い。
試飲してこの蔵で、一番旨かった。 いや、本醸造酒としては、ほんとうに旨い酒。 奈良、泉勇斎の主人も誉めていました。 大吟醸、吟醸、純米、本醸造、日本酒は日本酒。 旨いもんは旨い。
daxcandy (2013年01月17日 20時57分49秒)
倭小槌 > 純米酒 倭小槌
非常にくせが無く旨い。 するっと入って来て、旨みが広がる。 兵庫県西山酒造、小鼓、特別純米酒、島根県米田酒造、特別純米豊の秋と同じくらい旨い。新潟の酒のさらさらとは違い旨みが残る。 大手酒造会社は見習ってほしい。 旨いもんは旨い。
非常にくせが無く旨い。 するっと入って来て、旨みが広がる。 兵庫県西山酒造、小鼓、特別純米酒、島根県米田酒造、特別純米豊の秋と同じくらい旨い。新潟の酒のさらさらとは違い旨みが残る。 大手酒造会社は見習ってほしい。 旨いもんは旨い。
daxcandy (2013年01月17日 19時58分15秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?