●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
ロ万 > かすみ 生原酒
ラベルの「しもふりろまん」から想像出来るように 澱のトロトロッとした甘味が美味しいです。 余韻にわずかに苦みを感じますが、 全体的なイメージは極上の甘さと旨味。 これは旨いっす! うつくしま夢酵母(F7-01)使用ということで まさにロマンが詰まっている感じがします。
ラベルの「しもふりろまん」から想像出来るように 澱のトロトロッとした甘味が美味しいです。 余韻にわずかに苦みを感じますが、 全体的なイメージは極上の甘さと旨味。 これは旨いっす! うつくしま夢酵母(F7-01)使用ということで まさにロマンが詰まっている感じがします。
ひなちゃん (2010年12月13日 22時46分43秒)
獺祭 > 純米大吟醸50
11月の新酒を購入しました。 開栓直後は雑味のような刺激が舌に残ります。 それも冷蔵庫に入れて三日すると取れてまろやかなものに変わりました。 樽木の移り香はあまり好きではありません。 美味しく飲めるのは1週間程度とお店の人が言ってましたが、どのように変わるか楽しみです。
11月の新酒を購入しました。 開栓直後は雑味のような刺激が舌に残ります。 それも冷蔵庫に入れて三日すると取れてまろやかなものに変わりました。 樽木の移り香はあまり好きではありません。 美味しく飲めるのは1週間程度とお店の人が言ってましたが、どのように変わるか楽しみです。
やぶさめ (2010年12月09日 01時31分12秒)
るみ子の酒 > 純米吟醸 ひやおろし 21BY
飲み口はスッと入ります。 思ったより酸が強めでしっかりとした味わい、 骨太な熟成感を感じます。 余韻はドライ、キレは良いですね。 ラベルの見た目とは裏腹にかなりガツッとした味わいです。
飲み口はスッと入ります。 思ったより酸が強めでしっかりとした味わい、 骨太な熟成感を感じます。 余韻はドライ、キレは良いですね。 ラベルの見た目とは裏腹にかなりガツッとした味わいです。
ひなちゃん (2010年12月07日 21時56分23秒)
侍士の門(若波酒造) > 純米酒
青りんごの様な香りがあります。口に含むと感じる薄い甘味は、熟れてない梨の様。甘味は広がらず、苦味が包み込んで消していきます。
青りんごの様な香りがあります。口に含むと感じる薄い甘味は、熟れてない梨の様。甘味は広がらず、苦味が包み込んで消していきます。
三日酔い (2010年12月07日 21時48分14秒)
男山(山口県) > 男山 純米酒
値段も安く飲みやすいと思います。味は辛くもなく、甘くもない。良くも悪くも普通な感じです。 なので普段呑むには丁度いいのでは。
値段も安く飲みやすいと思います。味は辛くもなく、甘くもない。良くも悪くも普通な感じです。 なので普段呑むには丁度いいのでは。
komatsuna (2010年12月07日 19時09分20秒)
菊盛 > 特別大吟醸 蔵鑑
まずは開栓・・・軽やかな吟醸香が漂う。一口含むと軽やかな味わいが、口中に広がる。淡麗で上品な造りですな。とにかく飲みやすいですねぇ。美味しいから、あっと言う間に飲んじゃった。ボトルはワインみたいでお洒落ですね。鑑評会用の特別大吟醸との事です。
まずは開栓・・・軽やかな吟醸香が漂う。一口含むと軽やかな味わいが、口中に広がる。淡麗で上品な造りですな。とにかく飲みやすいですねぇ。美味しいから、あっと言う間に飲んじゃった。ボトルはワインみたいでお洒落ですね。鑑評会用の特別大吟醸との事です。
moonlight (2010年12月05日 16時36分31秒)
三芳菊 > 大吟醸 座花酔月
鼻をつくほどの甘い香り、そして実際甘いです。「これが日本酒か?」とレビューされている方が居るのも頷けます。大変面白いお酒ですが、私がいただいたのは保存状態が悪かったのか(物産館で購入)大吟醸にしてはやや雑味があるように思われました。もう一度きちんとした状態の物で味わってみたい銘柄です。少しだけ浦霞に似ているような気もします。気がするだけかも知れません。
鼻をつくほどの甘い香り、そして実際甘いです。「これが日本酒か?」とレビューされている方が居るのも頷けます。大変面白いお酒ですが、私がいただいたのは保存状態が悪かったのか(物産館で購入)大吟醸にしてはやや雑味があるように思われました。もう一度きちんとした状態の物で味わってみたい銘柄です。少しだけ浦霞に似ているような気もします。気がするだけかも知れません。
suica (2010年12月04日 17時08分58秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?