●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
旭若松 > 無濾過 生原酒
味醂かと思った(笑)とあるお店の方に是非にと勧められたのでいただきました。その方には大変申し訳ないのですが、日本酒初心者の私には少々荷が重いお酒でした。これを美味いと感じるには修行が必要なようです。
味醂かと思った(笑)とあるお店の方に是非にと勧められたのでいただきました。その方には大変申し訳ないのですが、日本酒初心者の私には少々荷が重いお酒でした。これを美味いと感じるには修行が必要なようです。
suica (2010年12月04日 16時55分43秒)
鳴門鯛 > 鳴門鯛 吟生
若々しく、パイナップルのような香りがします。パイナップル酒だと言って飲ませたら信じる人が居るのではないかと思うほどパイナップルです。飲み口も爽やかで、ピリピリしません。若くて挑戦的な蔵元さんの姿勢が感じられる素敵なお酒です。この価格でこのクオリティ、正直脱帽です。脱帽ですが。名前が格好悪いのが玉に瑕だと思うのは私だけでしょうか・・・
若々しく、パイナップルのような香りがします。パイナップル酒だと言って飲ませたら信じる人が居るのではないかと思うほどパイナップルです。飲み口も爽やかで、ピリピリしません。若くて挑戦的な蔵元さんの姿勢が感じられる素敵なお酒です。この価格でこのクオリティ、正直脱帽です。脱帽ですが。名前が格好悪いのが玉に瑕だと思うのは私だけでしょうか・・・
suica (2010年12月04日 16時43分44秒)
上善如水 > 上善如水 純米吟醸
スーパーやチェーン展開している居酒屋などでもよく飲めるので手にしやすいのはとてもいいことだと思います。味は淡白で、香りもほとんどたちません、名前の通り水のように飲める飲みやすさは特徴的です。
スーパーやチェーン展開している居酒屋などでもよく飲めるので手にしやすいのはとてもいいことだと思います。味は淡白で、香りもほとんどたちません、名前の通り水のように飲める飲みやすさは特徴的です。
komatsuna (2010年11月30日 21時01分35秒)
長珍 > しんぶんし H20BY 生生熟成 5055 純米吟醸
生産量が少ないうえに雑誌掲載により知名度アップ、これから入手が難しくなるのは避けたいです。
開栓初日、口に含むとシュワシュワッとした刺激が心地よく舌に伝わります。熟成でも生らしいフレッシュ感がいいですね。
甘口ではありませんが辛口と言うほどではなく、旨み感たっぷりです。
品の良い吟醸香は控えめ。

ガット (2010年11月29日 03時07分15秒)
東光 > 東光 左利き
自分が左利きなので名前につられて買ってしまいました。 飲みやすかったです。日本酒はそんなに飲みつけているわけではなく 大吟醸酒はあまりくせのないものしか飲んだことはないのですが、 適度な酸味で、フローラルな香りと(初心者が感じる?)日本酒らしさを 同時に味わえるいい銘柄だと思いました。
自分が左利きなので名前につられて買ってしまいました。 飲みやすかったです。日本酒はそんなに飲みつけているわけではなく 大吟醸酒はあまりくせのないものしか飲んだことはないのですが、 適度な酸味で、フローラルな香りと(初心者が感じる?)日本酒らしさを 同時に味わえるいい銘柄だと思いました。
akane (2010年11月29日 03時01分33秒)
初孫 > 生酒元造り無濾過原酒 出羽燦々 限定酒
キモトなのにフルーティーでワイングラスでいけそう。もちろん日本酒らしい奥行きのある味もたまらない!
熱燗でもぬる燗でもほっこりとしたふくらみが素晴らしいね!
世界中の人に飲んでほしい酒だなあ。

マッチョスナフキン (2010年11月28日 18時40分19秒)
越の寒中梅 > 特別本醸造 越の寒中梅 雪中仕込み
バランスのとれたいい酒だと思います。日本酒度が+5~+7で若干辛口。飲み口はすっきりしています。
バランスのとれたいい酒だと思います。日本酒度が+5~+7で若干辛口。飲み口はすっきりしています。
komatsuna (2010年11月27日 20時03分02秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?