●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
喜久泉 > 吟冠 吟醸造
こ、これは驚き。 華やかな吟香とエッジの効いた白ワイン的酸味、ヒケのキレ良さ。 ライトなテイストですが、クォリティ高いっす! 有名銘柄の純吟生詰と錯覚するほどの味わい。 これで2160円(税込)とは恐れ入る。 2000円前後で購入出来るヘビロテ銘柄として、 自分の中では不動の日高見(本醸造)、喜久酔(特別本醸造)に続いて この喜久泉(吟醸)は堂々ランクインです。
こ、これは驚き。 華やかな吟香とエッジの効いた白ワイン的酸味、ヒケのキレ良さ。 ライトなテイストですが、クォリティ高いっす! 有名銘柄の純吟生詰と錯覚するほどの味わい。 これで2160円(税込)とは恐れ入る。 2000円前後で購入出来るヘビロテ銘柄として、 自分の中では不動の日高見(本醸造)、喜久酔(特別本醸造)に続いて この喜久泉(吟醸)は堂々ランクインです。
ひなちゃん (2015年03月13日 21時39分16秒)
常きげん > 純米大吟醸 KISS of FIRE
山田錦・・・50%精米。「白水の井戸」名水仕込み。3年間じっくりと熟成。優しい吟醸香と旨味で、後味はスッキリと切れる。ボトルもおしゃれで、いろいろなパーティーでも『乾杯酒』に使用されてるそうです。この飲みやすさは、丹精込めた手造りによるものなのか?美味かったです。
山田錦・・・50%精米。「白水の井戸」名水仕込み。3年間じっくりと熟成。優しい吟醸香と旨味で、後味はスッキリと切れる。ボトルもおしゃれで、いろいろなパーティーでも『乾杯酒』に使用されてるそうです。この飲みやすさは、丹精込めた手造りによるものなのか?美味かったです。
moonlight (2015年03月09日 18時31分50秒)
写楽(冩楽) > 純米吟醸
芳醇甘口のホープ 年々おいしくなります。すごい。 フルーティな香り豊かな甘口で雑味・苦味はほとんど感じません。 ただただおいしく、すっと切れていきます。 じこん・田酒のような奥深さこそ感じませんがシンプルにわかりやすく、香り高く、若々しい印象をうけます。 しかし毎年おいしくなっていくのは本当にすごい。
芳醇甘口のホープ 年々おいしくなります。すごい。 フルーティな香り豊かな甘口で雑味・苦味はほとんど感じません。 ただただおいしく、すっと切れていきます。 じこん・田酒のような奥深さこそ感じませんがシンプルにわかりやすく、香り高く、若々しい印象をうけます。 しかし毎年おいしくなっていくのは本当にすごい。
ののの (2015年03月05日 14時43分14秒)
新政 > 純米 瑠璃(ラピス) 2014 中取り
個人的にかなり好みだったラピスの中取りということでかなり期待。 中取りということもあり、味のぶれない綺麗なクォリティ。 1つの旋律がずっと奏でられているかのような、 気付いたら演奏が終わっているかのような、優雅なメロディを感じます。 瓶を包んでいる紙には新政と6号酵母について詳細に記されています。 こういうとこが好きなんだよな~。 またもや感動させられました。
個人的にかなり好みだったラピスの中取りということでかなり期待。 中取りということもあり、味のぶれない綺麗なクォリティ。 1つの旋律がずっと奏でられているかのような、 気付いたら演奏が終わっているかのような、優雅なメロディを感じます。 瓶を包んでいる紙には新政と6号酵母について詳細に記されています。 こういうとこが好きなんだよな~。 またもや感動させられました。
ひなちゃん (2015年03月04日 20時22分57秒)
磯自慢 > 純米大吟醸 42
白ワインのように高貴に香る澄んだマスカット香、 華やかさを裏で支える逞しい酸、余韻は爽やかにスッとヒケます。 このヒケが清々しく気持ち良いです。 流石の1品です。
白ワインのように高貴に香る澄んだマスカット香、 華やかさを裏で支える逞しい酸、余韻は爽やかにスッとヒケます。 このヒケが清々しく気持ち良いです。 流石の1品です。
ひなちゃん (2015年03月03日 22時16分07秒)
磯自慢 > 特別本醸造 山田錦 しぼりたて生原酒
マスクメロンの様な瑞々しい味わいと穏やかな吟香。 口当たりが良く、フワッと広がり、優しくスッと腑に落ちるが、 度数18~19度のせいか意外に余韻は力強くドライにキレていきます。 やはり食中酒として色々なアテと合わせたい。 特に魚貝系なら何でもイケそうな気がします。
マスクメロンの様な瑞々しい味わいと穏やかな吟香。 口当たりが良く、フワッと広がり、優しくスッと腑に落ちるが、 度数18~19度のせいか意外に余韻は力強くドライにキレていきます。 やはり食中酒として色々なアテと合わせたい。 特に魚貝系なら何でもイケそうな気がします。
ひなちゃん (2015年03月02日 21時05分51秒)
愛友 > 大吟醸 限定品
『山田錦』35%精米。仕込み水は、大生神社の神泉『思井戸』。酒造りに最適なミネラル分を含む清澄な水。淡麗ながらも旨みありで、香りも良く美味しかったです。
『山田錦』35%精米。仕込み水は、大生神社の神泉『思井戸』。酒造りに最適なミネラル分を含む清澄な水。淡麗ながらも旨みありで、香りも良く美味しかったです。
moonlight (2015年03月02日 08時05分37秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?