●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
賀茂鶴 > 純米酒
色は透明ではなく若干黄みがかって見える 冷やして飲むと酸がやや感じられるが口当たりは丸いので飲みやすい 口に含むと旨みもほどよくふくらむ、キレはなかなか 4合で1000円以下なので満足した
色は透明ではなく若干黄みがかって見える 冷やして飲むと酸がやや感じられるが口当たりは丸いので飲みやすい 口に含むと旨みもほどよくふくらむ、キレはなかなか 4合で1000円以下なので満足した
夜光雲 (2015年01月20日 20時45分36秒)
國盛 > とらじの唄
微発泡にごり。1年前の300CCを半値で買った。 基本的に美味しい酒は、発泡も、にごりもいらない。 300CCで良かった。半値で正解。
微発泡にごり。1年前の300CCを半値で買った。 基本的に美味しい酒は、発泡も、にごりもいらない。 300CCで良かった。半値で正解。
オクトーバ (2015年01月16日 15時53分17秒)
廣戸川 > 純米吟醸 無濾過生原酒
注ぐと華やかな立ち香を感じます。 タッチは柔らか、イチゴのようなフルーティーな芳香、 柔らかな甘味が広がります。含み香も凄い。 酸は控え目ですが、 くどき上手や而今に近い華やかさがあります。 軽やかで華やかな味わいが好きな人にはお勧めです。
注ぐと華やかな立ち香を感じます。 タッチは柔らか、イチゴのようなフルーティーな芳香、 柔らかな甘味が広がります。含み香も凄い。 酸は控え目ですが、 くどき上手や而今に近い華やかさがあります。 軽やかで華やかな味わいが好きな人にはお勧めです。
ひなちゃん (2015年01月15日 22時06分37秒)
川鶴 > 純米無濾過生 備前雄町70
酒屋のオッチャンに"ガッツリ濃い目"のお酒を…と希望したところコイツを勧められました。さらに千社札のようなラベルデザインに惹かれて購入。確かにガッツリ濃い口。甘辛酸苦渋全てが混然一体となって口中に広がります。ぶ厚い漢酒といった感じです。

左党 (2015年01月15日 02時49分11秒)
磯自慢 > 吟醸 しぼりたて生原酒
華やかな吟香に生原酒らしいフレッシュで濃密な甘味、 舌に馴染んでいくように香りと旨味が口の中を駆け抜けていきます。 原酒の力強さを感じつつ、 余韻はフレッシュ感を残してドライにヒケます。 含んでから余韻までのメリハリのバランスが良いですね。 やっぱり旨い!
華やかな吟香に生原酒らしいフレッシュで濃密な甘味、 舌に馴染んでいくように香りと旨味が口の中を駆け抜けていきます。 原酒の力強さを感じつつ、 余韻はフレッシュ感を残してドライにヒケます。 含んでから余韻までのメリハリのバランスが良いですね。 やっぱり旨い!
ひなちゃん (2015年01月14日 20時20分49秒)
廣戸川 > 純米 にごり
最近、雑誌等でお目にかかる機会が増えてきた銘柄。 開栓直後はガス感強めでオリのコクが強めですが、 味わいの奥底に廣戸川らしいポテンシャルを感じます。 飲みながらも時間が経つに連れて、 バナナや洋ナシのような果実的なフレーバーが出てきます。 にごりにしては大分華やかさを纏ってますね。 ガス感強めのオリ甘にごりとは一味違います。 今年も期待してます。美味しいです。
最近、雑誌等でお目にかかる機会が増えてきた銘柄。 開栓直後はガス感強めでオリのコクが強めですが、 味わいの奥底に廣戸川らしいポテンシャルを感じます。 飲みながらも時間が経つに連れて、 バナナや洋ナシのような果実的なフレーバーが出てきます。 にごりにしては大分華やかさを纏ってますね。 ガス感強めのオリ甘にごりとは一味違います。 今年も期待してます。美味しいです。
ひなちゃん (2015年01月13日 21時20分58秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?