●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
日本国 > 旨味たっぷり
地元新潟県内のお酒は色々呑みましたがコイツは初めて目にしました。今時の酒ではないですが旨味たっぷりな田舎臭いとても美味しいお酒です。
地元新潟県内のお酒は色々呑みましたがコイツは初めて目にしました。今時の酒ではないですが旨味たっぷりな田舎臭いとても美味しいお酒です。
twins (2018年11月21日 22時03分51秒)
南部美人 > 吟醸 生原酒 しぼりたて
ピッチピチな搾りたて、若々しくフレッシュな生原酒。 どことなく桃の香味、慈しみある優しい糖質感ある甘味。 年齢層で言うなら、10代の南部美人かな。 これからの可能性と成長性を感じさせる若さがある。 乾杯でもいけますが2番手、3番手でポテンシャル発揮。 味付けのシンプルなアテと合うと思います。
ピッチピチな搾りたて、若々しくフレッシュな生原酒。 どことなく桃の香味、慈しみある優しい糖質感ある甘味。 年齢層で言うなら、10代の南部美人かな。 これからの可能性と成長性を感じさせる若さがある。 乾杯でもいけますが2番手、3番手でポテンシャル発揮。 味付けのシンプルなアテと合うと思います。
ひなちゃん (2018年11月16日 23時06分59秒)
獅子吼 > 獅子吼 純米吟醸 無濾過生原酒
しぼりたてですが、少し冷蔵庫に置いてあったものです。ほんのりとした香りと少し弱めの甘酸っぱい感じ。新酒しぼりたてというほどのフレッシュ感と生原酒の強さがない。アルコールは18%もあるんだが。
しぼりたてですが、少し冷蔵庫に置いてあったものです。ほんのりとした香りと少し弱めの甘酸っぱい感じ。新酒しぼりたてというほどのフレッシュ感と生原酒の強さがない。アルコールは18%もあるんだが。
海の男 (2018年11月15日 20時37分09秒)
三笑楽 > 純米吟醸
立ち香は控え目、タッチはやや粘質ある質感。 米の旨味とややストロベリー的な香味が仄かに。 ゆるゆると飲める味のある優しい味わい。 余韻はキレ良くというよりドライさを伴って 味わいの余韻が長く続きながらヒケていく。 イカや白身系の刺身と合いそうな、上品で優しい旨味。 美味しいアテと一緒にグビグビ飲める。
立ち香は控え目、タッチはやや粘質ある質感。 米の旨味とややストロベリー的な香味が仄かに。 ゆるゆると飲める味のある優しい味わい。 余韻はキレ良くというよりドライさを伴って 味わいの余韻が長く続きながらヒケていく。 イカや白身系の刺身と合いそうな、上品で優しい旨味。 美味しいアテと一緒にグビグビ飲める。
ひなちゃん (2018年11月13日 21時21分57秒)
瀧自慢 > 瀧自慢 純米吟醸
先日飲んだ「夏吟醸」とどう違うのかと思ったが、あまり違いを感じない。初めは甘く感じるがあと味はスッキリ。こちらの方があと味が残って苦味と渋みが少し残る。 どちらも麹米20%の山田錦と掛米80%の神の穂だが、違いをよく見ると醸造アルコールがあるか否か。
先日飲んだ「夏吟醸」とどう違うのかと思ったが、あまり違いを感じない。初めは甘く感じるがあと味はスッキリ。こちらの方があと味が残って苦味と渋みが少し残る。 どちらも麹米20%の山田錦と掛米80%の神の穂だが、違いをよく見ると醸造アルコールがあるか否か。
海の男 (2018年11月13日 20時01分56秒)
春鹿 > 春鹿 超辛口 純米酒
辛口はあまり飲み慣れないのですが、評価が良かったのでどんなものかと試してみました。 超辛口純米酒(精米歩合60%、アルコール度数15度)をヌル燗で飲んでみました。香りは控えめで、酸味が強く、辛口です。とはいえ純米酒なのでアルコール感は無く、落ち着いた味わいです。きりっとして後味が切れて、なるほど辛口といった感じです。 岡山で武蔵の剣豪激辛を試した時は、アルコール感が強すぎて焼酎かと思ったのですが、春鹿の超辛口は米の味わいを残して、すっきりとした日本酒です。
辛口はあまり飲み慣れないのですが、評価が良かったのでどんなものかと試してみました。 超辛口純米酒(精米歩合60%、アルコール度数15度)をヌル燗で飲んでみました。香りは控えめで、酸味が強く、辛口です。とはいえ純米酒なのでアルコール感は無く、落ち着いた味わいです。きりっとして後味が切れて、なるほど辛口といった感じです。 岡山で武蔵の剣豪激辛を試した時は、アルコール感が強すぎて焼酎かと思ったのですが、春鹿の超辛口は米の味わいを残して、すっきりとした日本酒です。
だり (2018年11月12日 21時15分19秒)
御慶事 > 御慶事 純米吟醸 ひたち錦
冷やで飲むと、爽やかなリンゴ酸の香り。酸は軽めですっきりとした飲み口。スイスイと飲めてしまう。後味もさっぱりして好感度大。あまり強い味ではないので、食中酒にぴったり。酵母はSYS(10号系)、酒米はひたち錦で、どちらも扱いが難しいとのこと。ITを活用して醸造プロセスのデータ管理を行い、品質を高めているとか。好みの日本酒でした。
冷やで飲むと、爽やかなリンゴ酸の香り。酸は軽めですっきりとした飲み口。スイスイと飲めてしまう。後味もさっぱりして好感度大。あまり強い味ではないので、食中酒にぴったり。酵母はSYS(10号系)、酒米はひたち錦で、どちらも扱いが難しいとのこと。ITを活用して醸造プロセスのデータ管理を行い、品質を高めているとか。好みの日本酒でした。
ストーリー (2018年11月11日 23時22分05秒)
益荒男 > 益荒男 山廃純米 極 熟成原酒
5年間低温熟成させた原酒です。濃い山吹色です。山廃系は酸味と香りが苦手なんですが思ったよりはいける。要冷蔵の品ですが常温程度が甘酸っぱくていい感じ。甘さと酸味のバランスがいい。冷えても熱燗でも酸味が強く感じる。
5年間低温熟成させた原酒です。濃い山吹色です。山廃系は酸味と香りが苦手なんですが思ったよりはいける。要冷蔵の品ですが常温程度が甘酸っぱくていい感じ。甘さと酸味のバランスがいい。冷えても熱燗でも酸味が強く感じる。
海の男 (2018年11月08日 20時06分28秒)
真澄 > 真澄 山廃純米吟醸 ひやおろし
真澄は長野に行くと欲しくなるお酒で、あらばしりは甘めですが味わいが最高。 今回は純米吟醸ひやおろし(精米歩合55%、アルコール度数15度)を冷で飲んでみました。開けたてよりもしばらくしてから吟醸香を感じました。開けたてはお米らしい香りが強く、酸味も強く感じます。しばらく経つと味が落ち着き、甘みと酸味がバランスして中口で、芳醇な旨味と香りが立ちます。 同じ純米吟醸でもあらばしりはフレッシュな香りで季節を感じるのですが、強すぎで飲み飽きる時があります。ひやおろしの方が落ち着いて、飲み飽きないです。
真澄は長野に行くと欲しくなるお酒で、あらばしりは甘めですが味わいが最高。 今回は純米吟醸ひやおろし(精米歩合55%、アルコール度数15度)を冷で飲んでみました。開けたてよりもしばらくしてから吟醸香を感じました。開けたてはお米らしい香りが強く、酸味も強く感じます。しばらく経つと味が落ち着き、甘みと酸味がバランスして中口で、芳醇な旨味と香りが立ちます。 同じ純米吟醸でもあらばしりはフレッシュな香りで季節を感じるのですが、強すぎで飲み飽きる時があります。ひやおろしの方が落ち着いて、飲み飽きないです。
だり (2018年11月07日 21時53分45秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?