●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
黒龍 > 黒龍 純吟 垂れ口
黒龍の純吟垂れ口を手に入れました。この2月に搾りたてで出荷し、美味しい時期にいただきました。五百万石100%で精米歩合55%、アルコール度数17度です。 生酒とラベルにあり、冷で飲みましたが、香り、旨味とも素晴らしい。写真で分かるかどうか、ほんのり滓があり薄濁りです。生の力強さ、香りの高さと、五百万石の濃すぎない美味しさにあふれています。 大吟醸や季節限りの高価なお酒は手が出ないですが、こちらは4合で1540円と、この味ではお買い得。敦賀のウタさんで入手。
黒龍の純吟垂れ口を手に入れました。この2月に搾りたてで出荷し、美味しい時期にいただきました。五百万石100%で精米歩合55%、アルコール度数17度です。 生酒とラベルにあり、冷で飲みましたが、香り、旨味とも素晴らしい。写真で分かるかどうか、ほんのり滓があり薄濁りです。生の力強さ、香りの高さと、五百万石の濃すぎない美味しさにあふれています。 大吟醸や季節限りの高価なお酒は手が出ないですが、こちらは4合で1540円と、この味ではお買い得。敦賀のウタさんで入手。
だり (2019年02月21日 22時27分53秒)
ダイヤ菊 > ひやから
諏訪に鰻を食べに行ってきました。 関西風の地焼きの白焼きに合わせる冷酒としてチョイス。タイトル通りのキリリとした辛口で、脂をサラッと流してくれます。主役は鰻なのでこれでいい…いや、これがいいんですよ。 使用米は不明、醸造用アルコールのみ添加とあるもののグレードは不明です。
諏訪に鰻を食べに行ってきました。 関西風の地焼きの白焼きに合わせる冷酒としてチョイス。タイトル通りのキリリとした辛口で、脂をサラッと流してくれます。主役は鰻なのでこれでいい…いや、これがいいんですよ。 使用米は不明、醸造用アルコールのみ添加とあるもののグレードは不明です。
左党 (2019年02月21日 12時09分33秒)
大慶 > 大慶 純米大吟醸
瓶詰めから9か月の品ですが、とても香りが良い。ちょっと重めであるがフルーツ系の甘い香り。とてもうまくて甘く、濃厚な酒です。
瓶詰めから9か月の品ですが、とても香りが良い。ちょっと重めであるがフルーツ系の甘い香り。とてもうまくて甘く、濃厚な酒です。
海の男 (2019年02月20日 21時04分27秒)
羽水 > 羽水 UI 生酛純米 1.8ℓ
封切りの一杯目は酸味が強く甘味が隠れているけどうまみを強く感じ、これはこれで味の濃い肴と合わせて美味しく頂きました。しかし妻には不評。 3~4日後 酸味が隠れ甘くて旨味のあるとても飲みやすい酒に変わり、妻も絶賛。生酛なので温度を少し上げたらまたどんな味に変化するのかな? 今回は残念ながら試す前に飲み切ってしまいました。 興味深い酒です。
封切りの一杯目は酸味が強く甘味が隠れているけどうまみを強く感じ、これはこれで味の濃い肴と合わせて美味しく頂きました。しかし妻には不評。 3~4日後 酸味が隠れ甘くて旨味のあるとても飲みやすい酒に変わり、妻も絶賛。生酛なので温度を少し上げたらまたどんな味に変化するのかな? 今回は残念ながら試す前に飲み切ってしまいました。 興味深い酒です。
カールオジサン (2019年02月20日 11時06分36秒)
黒澤 > 純米金紋錦生詰原酒 生酛
おそらくこの蔵元では初使用となる酒米「金紋錦」を、お家芸とも言える生酛造りで醸し、原酒の生詰で貯蔵&熟成したものです。一升瓶限定75本の内の一本を手に入れる事が出来ました。 旨味・甘味がしっかりしていますが酸味によって引き締まったクリアな味わいになっています。 多分搾りたての時点でかなり旨かったんでしょうが、貯蔵&熟成によってさらに成長してくれたんだと想像できますね。
おそらくこの蔵元では初使用となる酒米「金紋錦」を、お家芸とも言える生酛造りで醸し、原酒の生詰で貯蔵&熟成したものです。一升瓶限定75本の内の一本を手に入れる事が出来ました。 旨味・甘味がしっかりしていますが酸味によって引き締まったクリアな味わいになっています。 多分搾りたての時点でかなり旨かったんでしょうが、貯蔵&熟成によってさらに成長してくれたんだと想像できますね。
左党 (2019年02月16日 00時51分01秒)
七本鎗 > 純米 生モト
クリアな透明感あるタッチ、 バナナのエッセンスとミルクのような優しい甘味がほっこりと。 ヒケはスクイーズされた柑橘のような、 キュッと締まった酸味と苦みがバランス良く。 余韻は野性味あるワイルドで力強いコクを感じつつ。 生ハムなんかと合わせてみたいかな。
クリアな透明感あるタッチ、 バナナのエッセンスとミルクのような優しい甘味がほっこりと。 ヒケはスクイーズされた柑橘のような、 キュッと締まった酸味と苦みがバランス良く。 余韻は野性味あるワイルドで力強いコクを感じつつ。 生ハムなんかと合わせてみたいかな。
ひなちゃん (2019年02月15日 21時58分34秒)
冬ごもり > 冬ごもり 飛騨の里 にごり酒
岐阜県の北部、神岡の酒です。まずは上澄みだけを飲んでみるが、あまり甘くない。糖度は12.2と、かなりの甘口のはずだが。混ぜるとかなりの辛口。味はあまり感じず、渋味が強い。
岐阜県の北部、神岡の酒です。まずは上澄みだけを飲んでみるが、あまり甘くない。糖度は12.2と、かなりの甘口のはずだが。混ぜるとかなりの辛口。味はあまり感じず、渋味が強い。
海の男 (2019年02月14日 20時34分24秒)
大雪渓 > 上撰
アルコールは添加されていますが糖類の添加はありません。冷やでよし燗ならなおよし、いい意味でごく普通味。 こんな寒い夜には、薪ストーブの上に置いた広口のヤカンの縁に、アルミのチロリを引っ掛けて熱ーいヤツを…なんて時にピッタリです。アテはスーパーの惣菜のイカリングや自家製のモツ煮(豆腐は必須)で。 日常に存在する普段着の酒です。一升瓶で2000円弱と価格的にも長野県の「地酒」を下支えするブランドで、個人的にはここら辺が自ら購入する日本酒の下限、逆にこのグレードから旨い酒を出すのが良い蔵元かな、と。
アルコールは添加されていますが糖類の添加はありません。冷やでよし燗ならなおよし、いい意味でごく普通味。 こんな寒い夜には、薪ストーブの上に置いた広口のヤカンの縁に、アルミのチロリを引っ掛けて熱ーいヤツを…なんて時にピッタリです。アテはスーパーの惣菜のイカリングや自家製のモツ煮(豆腐は必須)で。 日常に存在する普段着の酒です。一升瓶で2000円弱と価格的にも長野県の「地酒」を下支えするブランドで、個人的にはここら辺が自ら購入する日本酒の下限、逆にこのグレードから旨い酒を出すのが良い蔵元かな、と。
左党 (2019年02月12日 20時58分03秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?