●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
初孫 > 初孫 魔斬
辛口で探して、魔斬にたどり着きました。 精米歩合55%で、アルコール16度。すっきりした味で、新潟のお酒のような感じ。旨口が好きな自分には、ちょっと軽すぎるかな。常温で飲んで、香りは特に感じない。酸味も少なく、甘みも少ないので、温度に依らないと思います。でも辛口ですっと飲める感じは気に入りました。 写真は横向きにしてみました。
辛口で探して、魔斬にたどり着きました。 精米歩合55%で、アルコール16度。すっきりした味で、新潟のお酒のような感じ。旨口が好きな自分には、ちょっと軽すぎるかな。常温で飲んで、香りは特に感じない。酸味も少なく、甘みも少ないので、温度に依らないと思います。でも辛口ですっと飲める感じは気に入りました。 写真は横向きにしてみました。
だり (2018年12月18日 21時39分07秒)
蓬莱泉 > 純米大吟醸 空
嫌みのない爽やかな口当たりと、すっきりとした飲後感が特徴的なお酒です。 日本海側のお酒によく見られる強い個性が苦手なので、個人的にはかなり好きな日本酒です。味の強さが個性だと思っている人にとってはつまらないお酒かもしれませんね。それなりに酒好きの人とは意見交換していますが、空の評価が低い人はやはり味の強い日本酒を好む傾向にあります。 食事に合わせるのは向かないと思います。 友人知人との他愛ない話のお供にするのが良いんじゃないでしょうか。
嫌みのない爽やかな口当たりと、すっきりとした飲後感が特徴的なお酒です。 日本海側のお酒によく見られる強い個性が苦手なので、個人的にはかなり好きな日本酒です。味の強さが個性だと思っている人にとってはつまらないお酒かもしれませんね。それなりに酒好きの人とは意見交換していますが、空の評価が低い人はやはり味の強い日本酒を好む傾向にあります。 食事に合わせるのは向かないと思います。 友人知人との他愛ない話のお供にするのが良いんじゃないでしょうか。
八塩折 (2018年12月17日 03時14分32秒)
田中六五 > 純米 生 糸島産山田錦
含むと仄かに青リンゴ、グレープフルーツ様の柑橘の甘苦み、 オリの心地良い優しい甘味がふわりと来るがキレ良くするり。 初飲みだと田酒に近い、いわゆる普遍的な王道の純米とも思うが、 よくよく味わうと透明感あるクリアな甘味と旨味が両立しており、 際立つエッジのメリハリとオリのちょい甘味が良いアクセントになっている。 火入れがあってこその「生」という感じだが、「らしさ」は感じた。
含むと仄かに青リンゴ、グレープフルーツ様の柑橘の甘苦み、 オリの心地良い優しい甘味がふわりと来るがキレ良くするり。 初飲みだと田酒に近い、いわゆる普遍的な王道の純米とも思うが、 よくよく味わうと透明感あるクリアな甘味と旨味が両立しており、 際立つエッジのメリハリとオリのちょい甘味が良いアクセントになっている。 火入れがあってこその「生」という感じだが、「らしさ」は感じた。
ひなちゃん (2018年12月14日 21時53分49秒)
梵 > 梵 初雪 生原酒
前から飲みたかった梵の初雪を冷で飲みました。すっきりとした味わいと爽やかさ、梵の他の酒とは別物です。 精米歩合55%、アルコール度数16度です。ラベルが水色なのは、五百万石を使っているからです。同じ初雪でも山田錦を使っているものはピンクのラベルです。 そこに白い滓がたまっていて、上下反すとスノーボールのようで美しい。開けたては炭酸で辛みがあり、吟醸香では無く爽やかな香りがほんのりと。酸味は少なめで、味が濃いわけでは無いが滓のせいか米の旨味。キレは良く淡麗に近い。 うーん、日本酒よりCAVAみたい。
前から飲みたかった梵の初雪を冷で飲みました。すっきりとした味わいと爽やかさ、梵の他の酒とは別物です。 精米歩合55%、アルコール度数16度です。ラベルが水色なのは、五百万石を使っているからです。同じ初雪でも山田錦を使っているものはピンクのラベルです。 そこに白い滓がたまっていて、上下反すとスノーボールのようで美しい。開けたては炭酸で辛みがあり、吟醸香では無く爽やかな香りがほんのりと。酸味は少なめで、味が濃いわけでは無いが滓のせいか米の旨味。キレは良く淡麗に近い。 うーん、日本酒よりCAVAみたい。
だり (2018年12月11日 22時52分11秒)
剣菱 > 黒松剣菱
黒松剣菱をヌル燗で飲んでみました。 剣菱はホームページがそっけなく、精米歩合やコメの種類など書いてありません。ラベルもです。味一筋という誇りでしょうか、兵庫のお酒で剣菱と龍力はしっかりとした味わいとキレを昔から守っているように思います。 獺祭のような精米歩合で吟醸を目指す、八海山のように淡麗で飲みやすさを目指す、それぞれ特徴があってよいと思います。でも、剣菱の旨味は、奇をてらわない日本酒らしさが出ていて、ただただ旨いと言える酒です。 写真は可愛らしい1合ビンです。
黒松剣菱をヌル燗で飲んでみました。 剣菱はホームページがそっけなく、精米歩合やコメの種類など書いてありません。ラベルもです。味一筋という誇りでしょうか、兵庫のお酒で剣菱と龍力はしっかりとした味わいとキレを昔から守っているように思います。 獺祭のような精米歩合で吟醸を目指す、八海山のように淡麗で飲みやすさを目指す、それぞれ特徴があってよいと思います。でも、剣菱の旨味は、奇をてらわない日本酒らしさが出ていて、ただただ旨いと言える酒です。 写真は可愛らしい1合ビンです。
だり (2018年12月09日 23時03分03秒)
農口尚彦研究所 > 山廃純米 無濾過生原酒
まず山廃純米の無濾過生原酒としては色が薄い。味は甘酸っぱくて濃い。徐々に温度を上げてみるが、低いと酸味と後味の渋味が目立つ。ぬるいくらい(25度くらい?)で甘さと酸味のバランスが良く感じる。それ以上温かいと酸味が目立つ。アルコールは19%だがあまりそれを感じずどんどん飲める。アジの刺身やヒレカツと合わせてみるが、ピンと来るものがない。単品で飲むのがベストか?
まず山廃純米の無濾過生原酒としては色が薄い。味は甘酸っぱくて濃い。徐々に温度を上げてみるが、低いと酸味と後味の渋味が目立つ。ぬるいくらい(25度くらい?)で甘さと酸味のバランスが良く感じる。それ以上温かいと酸味が目立つ。アルコールは19%だがあまりそれを感じずどんどん飲める。アジの刺身やヒレカツと合わせてみるが、ピンと来るものがない。単品で飲むのがベストか?
海の男 (2018年12月05日 21時05分44秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?