●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
会津宮泉 > 貴醸酒
写楽銘柄だけでなく最近は宮泉銘柄も見かける頻度が増えた。 ひとまず貴醸酒スペックを選択。 飲んでみると、ぽちゃっとした貴醸酒らしい濃い甘味は一瞬感じますが、 思ったより甘さ控えめ、むしろ余韻の酸味が立っているので 甘酸っぱさが印象的です。なかなか旨い。 写楽と宮泉、どう育てていくか見守ってます。
写楽銘柄だけでなく最近は宮泉銘柄も見かける頻度が増えた。 ひとまず貴醸酒スペックを選択。 飲んでみると、ぽちゃっとした貴醸酒らしい濃い甘味は一瞬感じますが、 思ったより甘さ控えめ、むしろ余韻の酸味が立っているので 甘酸っぱさが印象的です。なかなか旨い。 写楽と宮泉、どう育てていくか見守ってます。
ひなちゃん (2019年04月09日 21時18分33秒)
真名鶴 > ほたるいかの季節
滑川産ほたるいかボイルが手に入り 早速 酢味噌で食してみました。 予想に反して内部に水分がたまりイマイチ やはりなまがよいのかなと思った。 ちょうど半額ぐらいの値段で福井県産ホタルイカも販売されていたので たくさん食べたいなあと大量に買い込みましたが 此は旨い(;゚ロ゚) 思わず真鶴懐石本醸造で舌つつみを打ちました(@^▽^@) 今日の格言 山椒は小粒でぴりりと辛い 福井産ホタルイカ まいう~
滑川産ほたるいかボイルが手に入り 早速 酢味噌で食してみました。 予想に反して内部に水分がたまりイマイチ やはりなまがよいのかなと思った。 ちょうど半額ぐらいの値段で福井県産ホタルイカも販売されていたので たくさん食べたいなあと大量に買い込みましたが 此は旨い(;゚ロ゚) 思わず真鶴懐石本醸造で舌つつみを打ちました(@^▽^@) 今日の格言 山椒は小粒でぴりりと辛い 福井産ホタルイカ まいう~
じり (2019年04月08日 09時36分16秒)
ゆり > 純米大吟醸
五百万石100%使用 アルコール度15度 精米歩合50% 日本酒度+5 酸度1.4 優しさの中にもしっかりと作りこんでいる深みのある旨みと酸味。こんな素敵なお酒を造る蔵元さんを一生懸命応援していきたいと思います。
五百万石100%使用 アルコール度15度 精米歩合50% 日本酒度+5 酸度1.4 優しさの中にもしっかりと作りこんでいる深みのある旨みと酸味。こんな素敵なお酒を造る蔵元さんを一生懸命応援していきたいと思います。
レッドジャケット (2019年04月07日 13時32分33秒)
白神 > 特別純米酒
青森県産米「華吹雪」を100%使用 精米歩合60% 酸度1.6 アルコール分15.5度 日本酒度+1.0 華やかさはないが、しっかりとした酸味と旨み、そしてキレの良さは懐かしさを覚えます。コストパフォーマンス最高。
青森県産米「華吹雪」を100%使用 精米歩合60% 酸度1.6 アルコール分15.5度 日本酒度+1.0 華やかさはないが、しっかりとした酸味と旨み、そしてキレの良さは懐かしさを覚えます。コストパフォーマンス最高。
レッドジャケット (2019年04月07日 13時24分10秒)
雪の茅舎 > 純米吟醸生酒
アルコール分16度 精米歩合55% フルーティな優しい甘口でゆったりと食を楽しめる柔らかい飲み口です。ふくよかな香りと深い味は貫禄を感じさせます、
アルコール分16度 精米歩合55% フルーティな優しい甘口でゆったりと食を楽しめる柔らかい飲み口です。ふくよかな香りと深い味は貫禄を感じさせます、
レッドジャケット (2019年04月07日 13時18分20秒)
越後鶴亀 > 純米
この蔵のスタンダード商品なのでしょうけど、レベル極めて高し! 香りとコクのバランスが絶妙で、でも全然重くない。で、値段も安い。 さすが群雄割拠の新潟、恐るべしです。 個人的にはワイン酵母仕込みも好きですね。(スイスイ入るんで危険ですが)
この蔵のスタンダード商品なのでしょうけど、レベル極めて高し! 香りとコクのバランスが絶妙で、でも全然重くない。で、値段も安い。 さすが群雄割拠の新潟、恐るべしです。 個人的にはワイン酵母仕込みも好きですね。(スイスイ入るんで危険ですが)
tomtom (2019年04月05日 04時54分09秒)
美丈夫 > 美丈夫 吟醸 中取り 麗
精米歩合55%の吟醸。香りはやや弱いが良い。うまみが広がり、あと味はスッキリ。弱めの酸味と渋みがある。結構辛口の酒らしいが、うまみの方が強いので杯が進む。
精米歩合55%の吟醸。香りはやや弱いが良い。うまみが広がり、あと味はスッキリ。弱めの酸味と渋みがある。結構辛口の酒らしいが、うまみの方が強いので杯が進む。
海の男 (2019年04月04日 19時55分58秒)
越乃寒梅 > 越乃寒梅 別撰
30年ぶりに越乃寒梅を飲みました。 吟醸別撰(精米歩合55%、アルコール度数16度)は醸造酒で、まあ淡麗辛口。 アルコール感が目立って香りは控えめ、米の感じも少なく、旨味もさらっと。 30年前の学生のころ、越乃寒梅は日本酒が苦手な私にも飲みやすいと思いました。そのころは吟醸でうまさに感動したのですが、若かったのか、舌が肥えたのか。期待はしていませんでしたが、それでも4合2100円は無駄だった。
30年ぶりに越乃寒梅を飲みました。 吟醸別撰(精米歩合55%、アルコール度数16度)は醸造酒で、まあ淡麗辛口。 アルコール感が目立って香りは控えめ、米の感じも少なく、旨味もさらっと。 30年前の学生のころ、越乃寒梅は日本酒が苦手な私にも飲みやすいと思いました。そのころは吟醸でうまさに感動したのですが、若かったのか、舌が肥えたのか。期待はしていませんでしたが、それでも4合2100円は無駄だった。
だり (2019年04月03日 23時12分14秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?