●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
会津宮泉 > 酵母無添加 純米生酛 火入
久しぶりの宮泉、生酛ということで購入してみました。 含むとスッキリとクリアなタッチ、宮泉銘醸らしい苺を感じるフレッシュフルーティな果実感。 そこから生酛らしくコクのある力強い旨味。 なるほど確かに宮泉の生酛の表現です。 旨いっす!
久しぶりの宮泉、生酛ということで購入してみました。 含むとスッキリとクリアなタッチ、宮泉銘醸らしい苺を感じるフレッシュフルーティな果実感。 そこから生酛らしくコクのある力強い旨味。 なるほど確かに宮泉の生酛の表現です。 旨いっす!
ひなちゃん (2023年08月19日 21時15分01秒)
花羽陽 > 純米吟醸 出羽燦々
立ち香は華やか。 含むとクリアでスッキリしたタッチ、そこから仄かな苺。酸は感じず、余韻はやや渋みとアル感の強さを伴ってヒケます。スイスイと飲めますね。山形の郷土料理をアテにあっという間に無くなりそうな味わいです。
立ち香は華やか。 含むとクリアでスッキリしたタッチ、そこから仄かな苺。酸は感じず、余韻はやや渋みとアル感の強さを伴ってヒケます。スイスイと飲めますね。山形の郷土料理をアテにあっという間に無くなりそうな味わいです。
ひなちゃん (2023年08月16日 21時41分58秒)
末廣 > 嘉永蔵 試験酒 イ
福島の重鎮、末廣の試験作とのこと。これは面白い。 含むとイチゴやリンゴの果実味と酸。 綺麗で高貴な味わい。 試験作イは酒米は夢の香、酵母はきょうかい1001、 スペックのポテンシャルをしっかり引き出していると思います。試験作で乾杯して、山廃純米で食中のアテを美味しく頂く、そんな継投策ですね(笑)
福島の重鎮、末廣の試験作とのこと。これは面白い。 含むとイチゴやリンゴの果実味と酸。 綺麗で高貴な味わい。 試験作イは酒米は夢の香、酵母はきょうかい1001、 スペックのポテンシャルをしっかり引き出していると思います。試験作で乾杯して、山廃純米で食中のアテを美味しく頂く、そんな継投策ですね(笑)
ひなちゃん (2023年08月13日 21時42分18秒)
神心 > 純米 番外品 別取り生原酒
フルーティーな香り。口に含むと一瞬メロンのような。しかしメロン系の香りにありがちなもったりとした(と私は表現する)重ための感じではなく、もっと軽い香り。パイナップルや桃のような、もう少し軽い感じ。ちょっとだけ酸味があって、甘く感じるがあと味は軽くて意外とさっぱりしている。

海の男 (2023年08月13日 21時20分51秒)
乾坤一 > 純米大吟醸 Ryu Ryu Shinka
含むと仄かな林檎の香り、ザラつく質感、上新粉、 米粉、いわゆる米を連想させる、次いで旨味。 乾坤一の純米大吟醸スペックにしては香りと甘旨が重奏的。裏ラベルには、この土地から最高の結晶を-その想いを胸に一粒一粒の米から雫となるまで、丁寧に丁寧に醸しました、とあります。米に向き合った酒ですね。その想いが味に出ている気がします。
含むと仄かな林檎の香り、ザラつく質感、上新粉、 米粉、いわゆる米を連想させる、次いで旨味。 乾坤一の純米大吟醸スペックにしては香りと甘旨が重奏的。裏ラベルには、この土地から最高の結晶を-その想いを胸に一粒一粒の米から雫となるまで、丁寧に丁寧に醸しました、とあります。米に向き合った酒ですね。その想いが味に出ている気がします。
ひなちゃん (2023年08月09日 22時39分17秒)
喜久泉 > 吟冠 吟醸酒
香りが良い。冷やしてるのでよく分からないがリンゴのような、桃のような。ちょっと甘く感じたがうまみの方が強い。程よい甘うまさとあと味の酸味も少しあって、辛口好きとしては非常にバランスがいい。これだけでも飲み続けられるが、食中酒としても行ける。

海の男 (2023年08月09日 20時51分54秒)
吉田蔵 > U-Re:発酵 for UNITED ARROWS
吉田蔵もユナイテッドアローズとコラボですか。 Re:発酵シリーズに山廃貴醸酒をブレンドしたとのこと。 含むとアタックはシュワシュワ、奥底から貴醸酒由来の甘みが出てきます。シュワのドライ感と貴醸酒甘味のコントラストが面白い。暑い夏にクイッと飲りたい一杯。
吉田蔵もユナイテッドアローズとコラボですか。 Re:発酵シリーズに山廃貴醸酒をブレンドしたとのこと。 含むとアタックはシュワシュワ、奥底から貴醸酒由来の甘みが出てきます。シュワのドライ感と貴醸酒甘味のコントラストが面白い。暑い夏にクイッと飲りたい一杯。
ひなちゃん (2023年08月07日 21時54分17秒)
聚楽太閤 > 純米大吟醸
精米歩合38%の純米大吟醸。甘口かと思っていたが日本酒度+4.5と表記がある通りのやや辛口。軽めの良い香り。思っていた以上の辛口で酸味とあと味の渋みがあったのは予想外。

海の男 (2023年08月04日 19時36分16秒)
賀儀屋 > 無濾過 大吟醸 山田錦 35
一回火入れの大吟醸。穏やかな良い香り。ちょっと甘めで酸味が少ないまろやかな味わい。濃くもなく、薄くもない。糖度を計ると11.5%あるがそこまで甘く感じない。ぬるくなると酸味が出てくるので熱燗にしたらうまいかも。ただ連日の猛暑日で熱燗と言う気分ではない。ちょっと捉えどころがない感じ。

海の男 (2023年07月30日 19時52分04秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?