●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
いづみ橋 > 活性純米 にごり酒 微発泡
かなり厚めの瓶底が目を引くボトル。グラスに注ぐと炭酸の泡がかなりシュワシュワとコーラのように湧き上がる。これで微発泡?ヨーグルトぽい香りが強い。少しかんきつ系の香りが入っているか?甘く感じるけど酸味があって切れもいい。とても飲みやすくてうまい。

海の男 (2023年05月07日 19時23分29秒)
貴 > 特別純米 直汲60
その名の通り精米歩合60%の特別純米。ほんのりとうすにごりで香りはあまり感じない。口に含むと香りは柑橘系。すっきりとした酸味とうまみが広がります。あと味の渋みが少し残る。試しに温めてみるがぬる燗程度で酸味の切れがいい。渋みもあまり感じられなくなり、いいかも。

海の男 (2023年05月07日 19時14分18秒)
雅楽代 > 日和
話題の銘柄みたいですね。 何種類かありましたが「日和」の言葉に惹かれて購入。 含むと爽やかシュワっとガス感、 次いでほんのり甘いマスカット、白ワイン的、 そのままガス感が弾けると共にヒケていきます。 実に爽快。そして旨い。度数12.5なんでスイスイいけます。
話題の銘柄みたいですね。 何種類かありましたが「日和」の言葉に惹かれて購入。 含むと爽やかシュワっとガス感、 次いでほんのり甘いマスカット、白ワイン的、 そのままガス感が弾けると共にヒケていきます。 実に爽快。そして旨い。度数12.5なんでスイスイいけます。
ひなちゃん (2023年05月06日 21時06分44秒)
長珍 > 純米吟醸 八反錦 無濾過生
開栓時にポンッ!と音がする。炭酸があるとは予想外だったが、グラスに注いでも小さい泡が少し見える程度の微炭酸。香りは穏やか。少し癖があるな?味は初日軽めが日が経つごとに濃厚になる。精米歩合50%で大吟醸並みだが、思っていた以上に旨みが濃い。あと味の酸味と渋みが少し目立つ。冷えている方が味が軽めに感じて自分好み。

海の男 (2023年05月04日 19時33分26秒)
飛鸞 > にこまる
神楽、青天と来てようやく出会えました。 含むと透明感を感じるクリアなタッチ、 そこからライチ、梅、李の果実感。 キンキンに冷やしても美味しいですが、少し温度帯が上がった辺りが好みですね。 ライトに食に合う。旨いです。
神楽、青天と来てようやく出会えました。 含むと透明感を感じるクリアなタッチ、 そこからライチ、梅、李の果実感。 キンキンに冷やしても美味しいですが、少し温度帯が上がった辺りが好みですね。 ライトに食に合う。旨いです。
ひなちゃん (2023年05月01日 21時14分36秒)
白糸(福岡県) > 純米吟醸
精米歩合55%の純米吟醸。フルーティーな良い香りがする。とても甘くてうまく感じるが糖度は9.7%であまり高くない。酸味は少なく、まろやかでさっぱりとした後味。冷やしたら香りとうまみが半減。ぬる燗程度が香りが立っていながら酸味が少なくていい。

海の男 (2023年04月30日 19時35分33秒)
正雪 > 別撰 純米吟醸 プレミアム うすにごり
瓶の底に少しオリがあるオリがらみ。香りはほんのりとフルーティー。開封初日、非常に軽い味わいでありながらうまさがあり切れの良い辛口。とても良いと思っていたら翌日には濃い口のとても濃厚な感じへと変化する。3日くらい経つと徐々に軽くなってきた。初日は良かったがトータルとしてイマイチ。

海の男 (2023年04月27日 19時31分58秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?