●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
れいざん > 純米酒
最近飲んだ純米酒(火入れ)の中では上位です。スッキリとした飲み口で柔らかなのど越しなのですが、薄っぺらな味わいではなく飽きのこない旨味があり、全体のバランスもとても良く整っているお酒だと思います。 スッキリ柔らか系にインパクトを感じたお酒であります。
最近飲んだ純米酒(火入れ)の中では上位です。スッキリとした飲み口で柔らかなのど越しなのですが、薄っぺらな味わいではなく飽きのこない旨味があり、全体のバランスもとても良く整っているお酒だと思います。 スッキリ柔らか系にインパクトを感じたお酒であります。
麹屋 (2008年09月23日 19時41分07秒)
麒麟 > 別撰辛口 普通酒
淡麗辛口と表示されていますがしっかりとした味わいもあり、香りも控えめで食中酒として適していると思います。 好みの酒質とはベクトルが違いますが、これはこれで旨い酒であります。値段もお手ごろ価格です。
淡麗辛口と表示されていますがしっかりとした味わいもあり、香りも控えめで食中酒として適していると思います。 好みの酒質とはベクトルが違いますが、これはこれで旨い酒であります。値段もお手ごろ価格です。
麹屋 (2008年09月23日 19時17分13秒)
大那 > 特別純米那須五百万石
フルーティな香りが少しある。 味自体は雑味も酸味も無く、きれいな整った味。 全て控えめなので、もう少し 味香りに特徴が有った方が良い。
フルーティな香りが少しある。 味自体は雑味も酸味も無く、きれいな整った味。 全て控えめなので、もう少し 味香りに特徴が有った方が良い。
オクトーバ (2008年09月23日 15時50分13秒)
大治郎 > 純米吟醸生酒 迷水
原料米 山田錦 呑百笑の会 精米歩合 50% 日本酒度 +3.5 アルコール分 17.5度 酵母 9号 酸度 1.5 コクはあるが旨みなし、香りなし。 ほんとに生酒?というほど華やかさがない。 旨い酒、明るい酒、いい香りの酒が飲みたい人には 全く期待はずれの酒。 まずい酒ではないが、 2008.05だとしても、ちょっと・・ 一日おくと、ややまろやかに飲み易くなったか? とはいえ封を切った瞬間にくるアルコール臭はいただけない。 やはり、イマイチ。
原料米 山田錦 呑百笑の会 精米歩合 50% 日本酒度 +3.5 アルコール分 17.5度 酵母 9号 酸度 1.5 コクはあるが旨みなし、香りなし。 ほんとに生酒?というほど華やかさがない。 旨い酒、明るい酒、いい香りの酒が飲みたい人には 全く期待はずれの酒。 まずい酒ではないが、 2008.05だとしても、ちょっと・・ 一日おくと、ややまろやかに飲み易くなったか? とはいえ封を切った瞬間にくるアルコール臭はいただけない。 やはり、イマイチ。
やすみつくん (2008年09月22日 18時47分14秒)
醸し人九平次 > 大吟醸山田錦40 割水無し
20.5製造であったので 若干心配したが問題なし。 控えめな吟醸香、飲み飽きしない程度の旨み。 1杯目はスコシ香り、旨みに不満を感じるが 飲み進んでいくといい感じ。1合越えたあたりで 非常に具合がよくなる。 とはいえ、4合ビンで2360円はちと高いか・・ 10月からは5%値上げのうわさも。 飲んでみたい人には1ランク下のものをお勧めする。 その方が割安感がある。
20.5製造であったので 若干心配したが問題なし。 控えめな吟醸香、飲み飽きしない程度の旨み。 1杯目はスコシ香り、旨みに不満を感じるが 飲み進んでいくといい感じ。1合越えたあたりで 非常に具合がよくなる。 とはいえ、4合ビンで2360円はちと高いか・・ 10月からは5%値上げのうわさも。 飲んでみたい人には1ランク下のものをお勧めする。 その方が割安感がある。
やすみつくん (2008年09月19日 19時08分47秒)
玉乃光 > 純米吟醸 無濾過 生酒
昔ならいい酒。旨い酒ではない。 これといった特徴なし。 無濾過だがほぼ無色透明。 やや辛口。 とくに旨みなし、 これといった香りなし。 製造が2008.5になっていたので 正当な評価ではないだろうが 無駄な重さが強調される結果になって 無濾過生酒の意味が感じられなかった。
昔ならいい酒。旨い酒ではない。 これといった特徴なし。 無濾過だがほぼ無色透明。 やや辛口。 とくに旨みなし、 これといった香りなし。 製造が2008.5になっていたので 正当な評価ではないだろうが 無駄な重さが強調される結果になって 無濾過生酒の意味が感じられなかった。
やすみつくん (2008年09月16日 20時18分33秒)
屋守 > 純米 中取り無調整 生原酒
品がある立香で、口に含むと甘味と米の旨味が広がる。 雑味はなく、程よい苦味を感じたあとスッとキレる。非常にスマートで完成度が高いお酒であります。初心者から酒通の方までそれぞれの味わい方を楽しめると思います。「屋守」、、、また旨い酒と出会えました。
品がある立香で、口に含むと甘味と米の旨味が広がる。 雑味はなく、程よい苦味を感じたあとスッとキレる。非常にスマートで完成度が高いお酒であります。初心者から酒通の方までそれぞれの味わい方を楽しめると思います。「屋守」、、、また旨い酒と出会えました。
麹屋 (2008年09月16日 18時58分35秒)
ひこ孫 > 燗が最高(^^
冷(常温)で飲むと辛口の中に見え隠れするほの甘さ加減が しつこくなくとてもくせになる酒ですが、燗酒にすると更に 変化。雑味なく澄んだ味わいに他との違いが感じられます。 熱燗から始めてぬる熱~人肌へと燗下がりしない味わいを ゆっくり楽しめます。友とゆっくりおしゃべりしながら 温度を変えても旨さを損なわない・・こういうお酒って 日本人冥利につきますね!
冷(常温)で飲むと辛口の中に見え隠れするほの甘さ加減が しつこくなくとてもくせになる酒ですが、燗酒にすると更に 変化。雑味なく澄んだ味わいに他との違いが感じられます。 熱燗から始めてぬる熱~人肌へと燗下がりしない味わいを ゆっくり楽しめます。友とゆっくりおしゃべりしながら 温度を変えても旨さを損なわない・・こういうお酒って 日本人冥利につきますね!
まえぴょん (2008年09月16日 00時48分33秒)
蘭の誉 > 蘭の誉と朗盧の里
岡山の知る人ぞ知る老舗酒蔵が、ついに日本酒物語に登場とは、喜ばしい。「蘭の誉」は濃醇旨口、「朗盧の里」は端麗ながら旨口に仕上がり、喉越しの風味、戻り香とも申し分ありません。東京人には「朗盧の里」の方が合いそう。石高が小さいので、東京では入手困難。皆さん、ネットショッピングしちゃいましょう。(呑ムモン教徒)
岡山の知る人ぞ知る老舗酒蔵が、ついに日本酒物語に登場とは、喜ばしい。「蘭の誉」は濃醇旨口、「朗盧の里」は端麗ながら旨口に仕上がり、喉越しの風味、戻り香とも申し分ありません。東京人には「朗盧の里」の方が合いそう。石高が小さいので、東京では入手困難。皆さん、ネットショッピングしちゃいましょう。(呑ムモン教徒)
呑ムモン教徒 (2008年09月15日 18時51分23秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?