●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
醸し人九平次 > 純米吟醸 Le K voyage
ピリッとした微炭酸と青リンゴ、シュワッと感じると共に舌の上で弾け飛ぶようにヒケていく。洗練された果実感とガス感のバランスが旨いです。
ピリッとした微炭酸と青リンゴ、シュワッと感じると共に舌の上で弾け飛ぶようにヒケていく。洗練された果実感とガス感のバランスが旨いです。
ひなちゃん (2020年11月08日 19時49分01秒)
花邑 > 純米吟醸 雄町
含むと華やかな香りと上品なメロンの甘みがフワッと広がりますが、余韻は軽やかにキレ良くヒケるので、その存在感を確かめたく、次から次と飲みたくなります。旨いです。
含むと華やかな香りと上品なメロンの甘みがフワッと広がりますが、余韻は軽やかにキレ良くヒケるので、その存在感を確かめたく、次から次と飲みたくなります。旨いです。
ひなちゃん (2020年11月03日 21時22分49秒)
雪の茅舎 > 純米吟醸 生酒
フルーティーな香り。甘く感じるが、うまみが強い。とてもフレッシュ。適度な酸味と渋みがあり、重すぎず軽すぎず、ずっと飲んでいられる。
フルーティーな香り。甘く感じるが、うまみが強い。とてもフレッシュ。適度な酸味と渋みがあり、重すぎず軽すぎず、ずっと飲んでいられる。
海の男 (2020年11月02日 21時11分25秒)
黒牛 > 黒牛 純米酒 無濾過生酒原酒
どうしても日本酒は寒い時期に仕込むイメージなので、和歌山県には注目していなかったのですが、これはウマイ。 精米歩合は麹米50%、掛米60%とあり、米は山田錦26%、五百万石74%です。アルコール度数18度と原酒なので高めです。 無濾過生酒ということで、口に含むと米とわずかなエステル香で、酸味とアルコール感で辛口です。旨味が多く、適度な精米と作り手の技術でしょうか、じっくりウマイと感じます。キレは良く、ひけはサッパリとした感じ。 神戸御影の高田屋で、4合1500円ぐらいはコスパ良い。
どうしても日本酒は寒い時期に仕込むイメージなので、和歌山県には注目していなかったのですが、これはウマイ。 精米歩合は麹米50%、掛米60%とあり、米は山田錦26%、五百万石74%です。アルコール度数18度と原酒なので高めです。 無濾過生酒ということで、口に含むと米とわずかなエステル香で、酸味とアルコール感で辛口です。旨味が多く、適度な精米と作り手の技術でしょうか、じっくりウマイと感じます。キレは良く、ひけはサッパリとした感じ。 神戸御影の高田屋で、4合1500円ぐらいはコスパ良い。
だり (2020年11月01日 23時25分34秒)
悦凱陣 > 山廃 純米無濾過生 海老名亀の尾
古漬けのような山廃の骨太感、亀の尾らしいシャープな甘み、 酸のボリュウムもガッツリと。 コブサラダや味噌田楽にもバッチリ。 凱陣の生は冷やすより常温ストックのほうが良いのでは、と思う。
古漬けのような山廃の骨太感、亀の尾らしいシャープな甘み、 酸のボリュウムもガッツリと。 コブサラダや味噌田楽にもバッチリ。 凱陣の生は冷やすより常温ストックのほうが良いのでは、と思う。
ひなちゃん (2020年11月01日 18時56分43秒)
月桂冠 > 上撰
普段は飲むことのない大手の酒。飲まずに避ける理由もないので試してみる。香りはやや苦手な昔の日本酒の香り(個人の勝手なイメージです)。意外とうまい。甘く感じるが糖度を計ると約10%と甘口なわけでもない。五味(甘酸辛苦渋)のバランスと味の深みを言うだけのことはある。特に取り立てて良い部分があるわけではないが、可もなく不可もなくな味で毎日飲むのにはちょうど良い。冷やして飲むのがおすすめのようなので試してみると、香りは少し抑えられるが味は若干濃く感じる程度。
普段は飲むことのない大手の酒。飲まずに避ける理由もないので試してみる。香りはやや苦手な昔の日本酒の香り(個人の勝手なイメージです)。意外とうまい。甘く感じるが糖度を計ると約10%と甘口なわけでもない。五味(甘酸辛苦渋)のバランスと味の深みを言うだけのことはある。特に取り立てて良い部分があるわけではないが、可もなく不可もなくな味で毎日飲むのにはちょうど良い。冷やして飲むのがおすすめのようなので試してみると、香りは少し抑えられるが味は若干濃く感じる程度。
海の男 (2020年10月29日 19時32分42秒)
カラーズ > コスモス
何となく包装が気になって買ってみました。開栓して猪口に注ぐ、まず木の香りがする。フルーツのような香りが表立ってるお酒ではない。口に含んでテイスティングしても強く香りが立つわけではないが、心地よいお酒です。
何となく包装が気になって買ってみました。開栓して猪口に注ぐ、まず木の香りがする。フルーツのような香りが表立ってるお酒ではない。口に含んでテイスティングしても強く香りが立つわけではないが、心地よいお酒です。
fujiyama (2020年10月27日 22時15分13秒)
早瀬浦 > 早瀬浦 純米吟醸 さかほまれ
早瀬浦は旨味が個性的ですが、こちらは癖のない辛口です。 精米歩合50%、アルコール度数15度で米の銘柄は福井県産さかほまれです。ラベルには、さかほまれは大吟醸向け酒米とあります。なんと言うか、癖のない味という意味で大吟醸向けなのかと思ってしまいますが、早瀬浦らしい味わいには欠けるように思います。酸味とあいまって、辛口に仕上がっています。 敦賀の山内酒店で、4合2000円なり。
早瀬浦は旨味が個性的ですが、こちらは癖のない辛口です。 精米歩合50%、アルコール度数15度で米の銘柄は福井県産さかほまれです。ラベルには、さかほまれは大吟醸向け酒米とあります。なんと言うか、癖のない味という意味で大吟醸向けなのかと思ってしまいますが、早瀬浦らしい味わいには欠けるように思います。酸味とあいまって、辛口に仕上がっています。 敦賀の山内酒店で、4合2000円なり。
だり (2020年10月26日 22時16分57秒)
山本 > 純米吟醸 和韻
白ワインに使うシャルドネ用の酵母を使用した日本酒。精米歩合55%,アルコール14%。香りも普通の日本酒とは異なり独特でワインに近い。当たり前か?キンキンに冷やして飲む。やや辛口だが本当の白ワインと比べると酸味は少なめなので口当たりはまろやか。その名の通り白ワインのような味わい。いつも日本酒で合わせる刺身や焼き魚、煮物はほぼ合わない。少しぬるくなると渋みが強くなる。
白ワインに使うシャルドネ用の酵母を使用した日本酒。精米歩合55%,アルコール14%。香りも普通の日本酒とは異なり独特でワインに近い。当たり前か?キンキンに冷やして飲む。やや辛口だが本当の白ワインと比べると酸味は少なめなので口当たりはまろやか。その名の通り白ワインのような味わい。いつも日本酒で合わせる刺身や焼き魚、煮物はほぼ合わない。少しぬるくなると渋みが強くなる。
海の男 (2020年10月24日 21時17分52秒)
日高見 > 純米 秋あがり 短稈渡船
山田穂と飲み比べ。山田穂より落ち着きと味わいがあり、奥深い。こっちはマグロの握りに合う。秋あがりとしてはこちらの方が好みではある。
山田穂と飲み比べ。山田穂より落ち着きと味わいがあり、奥深い。こっちはマグロの握りに合う。秋あがりとしてはこちらの方が好みではある。
ひなちゃん (2020年10月22日 22時16分25秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?