●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
まんさくの花 > まんさくの花 純米酒 亀の尾70
精米歩合70%、亀の尾でできた純米酒。軽い香り、わずかに炭酸による酸味がある。最初は甘く感じたが開封から日が経つにつれて後味の酸味を強く感じるように変化する。

海の男 (2021年02月05日 19時57分34秒)
緑川 > 緑川正宗
熱燗酒とのことで購入してみた。 きっちり鍋でお燗にして見ましたが 印象としてはいつもの緑川のイメージではなく 居酒屋にある正体不明の 「日本酒(小)500円」のイメージが先行 アルコールもすっ飛んでくる。 温度もいろいろ変えてみたが・・・・・ 試しにきっちり冷やしたら少し重めではあるが 普通にポン酒って感じになった。私的には冷やした方が 呑みやすい。
熱燗酒とのことで購入してみた。 きっちり鍋でお燗にして見ましたが 印象としてはいつもの緑川のイメージではなく 居酒屋にある正体不明の 「日本酒(小)500円」のイメージが先行 アルコールもすっ飛んでくる。 温度もいろいろ変えてみたが・・・・・ 試しにきっちり冷やしたら少し重めではあるが 普通にポン酒って感じになった。私的には冷やした方が 呑みやすい。
こけこっこ (2021年02月02日 18時12分30秒)
梵 > 梵 初雪 純米大吟醸 生原酒 山田錦
梵の初雪の純米大吟醸を冷で飲みました。
精米歩合50%、アルコール度数17度です。ラベルがピンク色なのは兵庫県産山田錦を100%使っています。
底に白い滓がたまっていて、上下反すとスノーボールのようで美しい。五百万石の初雪とは違い、炭酸が無くて辛みがなく、リンゴのような吟醸香と米の香りが豊かです。酸味は少なく甘みがあり、女性にも好まれる少し甘口です。生原酒のフレッシュ感がたまらなく、飲み始めると止まらない。
敦賀のウタさんで4合1980円はやっぱりお得。

だり (2021年01月31日 21時55分40秒)
獺祭 > 純米大吟醸生モト45
獺祭も生モト出し出たんですね。綺麗な旨味とオレンジやイチゴの酸があります。余韻は生モトらしい複雑さが少し感じられます。相変わらず綺麗な酒質ですね。マーケットの中の立ち位置をよく知ってると思う。
獺祭も生モト出し出たんですね。綺麗な旨味とオレンジやイチゴの酸があります。余韻は生モトらしい複雑さが少し感じられます。相変わらず綺麗な酒質ですね。マーケットの中の立ち位置をよく知ってると思う。
ひなちゃん (2021年01月31日 19時39分03秒)
黒龍 > 黒龍 特吟 50
ほんのりとバナナのような香りがある。とても端麗辛口で軽い味わい。わずかに苦みを感じる。食事と合わせても邪魔しないが、これだけでも十分うまい。精米歩合50%でもはや大吟醸。

海の男 (2021年01月30日 23時06分01秒)
月中天 > 無濾過純米原酒一火
アルコール分17度以上18度未満
原料米さぬきよいまい
精米歩合70%
日本酒度-4.0
酸度2.0
燗でいただきました。
甘口で優しい飲みごごち。何にでも合う万能のお酒です。

レッドジャケット (2021年01月30日 15時35分59秒)
千福 > 純米 無濾過生原酒
精米歩合65%の純米無濾過生原酒。先日の大吟醸とは違って見た目から山吹きがかった色で濃厚そうな感じ。予想通りしっかりとした米のうまみと大吟醸では感じなかったしっかりとした酸味があって全く異なった仕上がりになっている。甘酸っぱくて濃い。

海の男 (2021年01月24日 19時20分10秒)
月桂冠 > おしゃべりクジラ すっきりフルーティ
冗談はよしこさんのようなラベルと、これまた安い価格につられて購入。 説明通りきっちり冷やして封を開けるとアレッと思う香り。 飲んでみると多少アルコールを感じるが酸と薄い甘みが意外と美味い。 特にこの香りは他の蔵元さんでも感じる香り。 それにしても口に合う・・・冷えてると・・・・・ と言うのも、ぬるくなってくると突如バランスが崩れ苦くなる。美味くない。 なるほど、冷えてるうちにゴクゴク飲めるように調整したとお見受けした。 流石大手さんです。じっくり飲むものではないです。
冗談はよしこさんのようなラベルと、これまた安い価格につられて購入。 説明通りきっちり冷やして封を開けるとアレッと思う香り。 飲んでみると多少アルコールを感じるが酸と薄い甘みが意外と美味い。 特にこの香りは他の蔵元さんでも感じる香り。 それにしても口に合う・・・冷えてると・・・・・ と言うのも、ぬるくなってくると突如バランスが崩れ苦くなる。美味くない。 なるほど、冷えてるうちにゴクゴク飲めるように調整したとお見受けした。 流石大手さんです。じっくり飲むものではないです。
こけこっこ (2021年01月23日 21時43分22秒)
千福 > 千福 大吟醸 無濾過原酒
とてもフルーティーな甘い香り。味も非常に甘くて飲みやすい。酸味はあまりなく濃厚なナシのジュースのような感じ。食前酒か食後酒に少し飲む程度が良い。

海の男 (2021年01月20日 19時41分31秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?