●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
十四代 > いろいろ
村山や東根の居酒屋に行くことが多いのでよく飲んでいるのですが、どれも管理が悪いのか美味しいと思ったことが「まだ」ないかなあ。 嫌いな味ではないと思うのですが、どこいっても冷蔵庫の臭いが着いている。 ここら辺の人も焼酎ばっかり飲む人多いからかなあ。
村山や東根の居酒屋に行くことが多いのでよく飲んでいるのですが、どれも管理が悪いのか美味しいと思ったことが「まだ」ないかなあ。 嫌いな味ではないと思うのですが、どこいっても冷蔵庫の臭いが着いている。 ここら辺の人も焼酎ばっかり飲む人多いからかなあ。
マッチョスナフキン (2008年06月14日 03時20分26秒)
東北泉 > 純米吟醸 瑠璃色の海
いつも同じ吹浦の酒屋さんで購入しております。 このお酒の良い所は甘みがあっても料理、肴の邪魔を全くしない透明感のある甘みで、どんな料理にも合い、飲み飽きない所ですね。 既に瑠璃色の空瓶が5本ほど台所に転がっております。(半年でこんだけ開けました) とても透き通った綺麗な、うんまいお酒です。 鳥海山の水が自分に合っているのでしょう。 ああ止まらない。これまたパフォーマー!
いつも同じ吹浦の酒屋さんで購入しております。 このお酒の良い所は甘みがあっても料理、肴の邪魔を全くしない透明感のある甘みで、どんな料理にも合い、飲み飽きない所ですね。 既に瑠璃色の空瓶が5本ほど台所に転がっております。(半年でこんだけ開けました) とても透き通った綺麗な、うんまいお酒です。 鳥海山の水が自分に合っているのでしょう。 ああ止まらない。これまたパフォーマー!
マッチョスナフキン (2008年06月14日 01時40分04秒)
出羽桜 > 出羽桜 純米吟醸酒 出羽燦々 誕生記念 無濾過生原酒
参りました。 口開けの瞬間、当たりとわかりました。 甘いカボチャを肴に飲みましたが、負けてない吟醸香とまったりとした甘みと酸味、その後にピリリとした辛みと生ならではの微炭酸がはじけました。 そういえば初めての出羽燦々です。 結構派手なお酒です。 しかしもしも居酒屋に置いてあったとしたならば、(まずないけれど)食前酒か食後酒のほうが良いかも。 家では飲みますよ~!
参りました。 口開けの瞬間、当たりとわかりました。 甘いカボチャを肴に飲みましたが、負けてない吟醸香とまったりとした甘みと酸味、その後にピリリとした辛みと生ならではの微炭酸がはじけました。 そういえば初めての出羽燦々です。 結構派手なお酒です。 しかしもしも居酒屋に置いてあったとしたならば、(まずないけれど)食前酒か食後酒のほうが良いかも。 家では飲みますよ~!
マッチョスナフキン (2008年06月14日 01時22分24秒)
栄川 > 栄川純米酒
中間的な味わいだが、強めの酸が後味を辛口にしています。 ぬる燗でも味の傾向は変わりません。 この酸がちょっと気になるので、しっかりと冷やした冷酒が私は好きです。 この酒、店によって価格が違っているようです。 近所の酒屋では一升瓶1680円で売っていますが、この価格なら文句なしのお薦めです。
中間的な味わいだが、強めの酸が後味を辛口にしています。 ぬる燗でも味の傾向は変わりません。 この酸がちょっと気になるので、しっかりと冷やした冷酒が私は好きです。 この酒、店によって価格が違っているようです。 近所の酒屋では一升瓶1680円で売っていますが、この価格なら文句なしのお薦めです。
やまおか しろう (2008年06月12日 04時09分38秒)
出羽桜 > 出羽桜 純米吟醸酒 一路
冷やでいただきました。 ふわりと柔らかい口当たり。 あとから米の濃い味が追ってくる、どんな料理にも負けないような印象でした。 馬刺によく合いました。 燗でも飲んでみたいです。 この先も信じてみたい。そんな気になるお酒です(なんのこっちゃ)
冷やでいただきました。 ふわりと柔らかい口当たり。 あとから米の濃い味が追ってくる、どんな料理にも負けないような印象でした。 馬刺によく合いました。 燗でも飲んでみたいです。 この先も信じてみたい。そんな気になるお酒です(なんのこっちゃ)
マッチョスナフキン (2008年06月12日 00時05分35秒)
早瀬浦 > 『浦底』
浦底はなかなか手に入らない酒と聞いてましたが、駅近くの某優良(?)酒販店で予約し、3月に購入できました。冷蔵庫で一昨日まで保存して漸く飲んでみることに・・・。純米のおりがらみということで「重たい」イメージがありましたが、飲んでみると、酸もほどよく、米の味と果実味のバランスのよい飲みやすい酒に仕上がってるなーと感じました。旨いです。すぐに空になりそう。いっぺん飲んでみて!
浦底はなかなか手に入らない酒と聞いてましたが、駅近くの某優良(?)酒販店で予約し、3月に購入できました。冷蔵庫で一昨日まで保存して漸く飲んでみることに・・・。純米のおりがらみということで「重たい」イメージがありましたが、飲んでみると、酸もほどよく、米の味と果実味のバランスのよい飲みやすい酒に仕上がってるなーと感じました。旨いです。すぐに空になりそう。いっぺん飲んでみて!
酒馬亭 (2008年06月11日 22時16分59秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?