●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
真澄 > これぞ日本酒「眞澄本醸造特撰」
さすが眞澄です。香り旨味これぞ日本酒という感じ。スタンダードな食中酒としては最高かもしれません。一般的な香り味ですが、何か光るものを感じます。是非また飲みたいです。
さすが眞澄です。香り旨味これぞ日本酒という感じ。スタンダードな食中酒としては最高かもしれません。一般的な香り味ですが、何か光るものを感じます。是非また飲みたいです。
メガネチン (2007年04月20日 23時26分20秒)
手取川 > 手取川をはじめて飲みました
手取川 大吟醸 吉田蔵720mlですが、フルーティーで飲みやすく、うまい酒でした。十四代系で香りがすばらしい。食中酒としては美味しすぎという感じです。また、飲みたくなる酒でしょう。
手取川 大吟醸 吉田蔵720mlですが、フルーティーで飲みやすく、うまい酒でした。十四代系で香りがすばらしい。食中酒としては美味しすぎという感じです。また、飲みたくなる酒でしょう。
メガネチン (2007年04月20日 23時17分44秒)
宝剣 > 大吟醸 志高「吟のしずく」
アルコール度 17度以上18度未満 酒造米 山田錦100% 精米歩合40% 日本酒度 +5 酸度 1.4 アミノ酸度 0.9 綺麗で上品な立香 口に含むと、フルーティーで口当たりが よいが、一気にボルテージが上がり 徐々に辛味が強くなる。 +5以上に辛く感じる。 淡麗辛口だが、澄んだ淡麗さは、野呂山の 湧き水によるものか。 飲み心地のよい酒。 食がすすむ酒。
アルコール度 17度以上18度未満 酒造米 山田錦100% 精米歩合40% 日本酒度 +5 酸度 1.4 アミノ酸度 0.9 綺麗で上品な立香 口に含むと、フルーティーで口当たりが よいが、一気にボルテージが上がり 徐々に辛味が強くなる。 +5以上に辛く感じる。 淡麗辛口だが、澄んだ淡麗さは、野呂山の 湧き水によるものか。 飲み心地のよい酒。 食がすすむ酒。
空飛び猫 (2007年04月20日 19時51分56秒)
初亀 > 雄山錦の吟醸原酒
誕生祝いにもらい、久しぶりに飲んでみました。 やっぱり初亀は良い。 静岡の酒は 華やかさでは磯自慢 味では初亀 という認識でした。 最近は天青や十四代、飛露喜、磯自慢、義侠、くどき上手あたりを順番に飲んでいましたので、初亀から遠ざかっていたところでした。 初亀を飲むのは久しぶりだったせいか、落ち着いたうまみを味わえて思わずうなり声が上がりました。 最後はこの味に帰るのかな。 静岡に生まれてよかった。
誕生祝いにもらい、久しぶりに飲んでみました。 やっぱり初亀は良い。 静岡の酒は 華やかさでは磯自慢 味では初亀 という認識でした。 最近は天青や十四代、飛露喜、磯自慢、義侠、くどき上手あたりを順番に飲んでいましたので、初亀から遠ざかっていたところでした。 初亀を飲むのは久しぶりだったせいか、落ち着いたうまみを味わえて思わずうなり声が上がりました。 最後はこの味に帰るのかな。 静岡に生まれてよかった。
静岡の日本酒がいい (2007年04月19日 21時39分49秒)
辰泉 > 本醸造 特撰辰泉
やや辛口のスッキリした味わいがいい。 飲み飽きしないので、しらないうちに盃が進みます。 毎日の晩酌に適した一本です。
やや辛口のスッキリした味わいがいい。 飲み飽きしないので、しらないうちに盃が進みます。 毎日の晩酌に適した一本です。
海くんパパ (2007年04月18日 08時23分13秒)
香梅 > びっくり最高
前回とてもおいしく純米吟醸香梅を呑み、他の酒はとパソコンで見たら、気になる『純米生凍結酒』というのを見つけ、買ってみたら、激ウマでした。飲み方どうりすると、しゃりしゃり感と純米の旨味最高でした。価格も手頃でした。暑い夏にぴったりで、次の注文するタイミングが楽しみだなぁ。
前回とてもおいしく純米吟醸香梅を呑み、他の酒はとパソコンで見たら、気になる『純米生凍結酒』というのを見つけ、買ってみたら、激ウマでした。飲み方どうりすると、しゃりしゃり感と純米の旨味最高でした。価格も手頃でした。暑い夏にぴったりで、次の注文するタイミングが楽しみだなぁ。
ノンべえ (2007年04月16日 16時44分22秒)
香梅 > 米
さらりとした口当たりの飲みやすい日本酒がウケルけど、この酒はしっかり米の味と香りのする飲みやすい日本酒。こういう昔ながらの酒に久しぶりに出会い、今日は飲みすぎてしまった。いやー、うまかった!!!
さらりとした口当たりの飲みやすい日本酒がウケルけど、この酒はしっかり米の味と香りのする飲みやすい日本酒。こういう昔ながらの酒に久しぶりに出会い、今日は飲みすぎてしまった。いやー、うまかった!!!
piro (2007年04月14日 13時57分53秒)
蓬莱泉 > 九州での「空」の評判は。②
九州では「空」の知名度低く「空」以前に「和」を定着させるのに苦労したとのこと。九州人の好む清酒は東北、新潟の物だそうだ。私も早速「空」を購入し飲む。1年待つ必要はないと思った。旨いが長く飲めない。乾杯の一杯という感想だ。それに飲むなら地元酒販店にたくさんある「美」「可」で十分である。しかし食虫酒ではないと思った。「空」が何故売れるのか?は蓬莱泉関係者が「売り方がうまい。空の一人歩き。」と言っていた。この愛知県限定で過熱している「空」人気はいつまで続くのだろうか。
九州では「空」の知名度低く「空」以前に「和」を定着させるのに苦労したとのこと。九州人の好む清酒は東北、新潟の物だそうだ。私も早速「空」を購入し飲む。1年待つ必要はないと思った。旨いが長く飲めない。乾杯の一杯という感想だ。それに飲むなら地元酒販店にたくさんある「美」「可」で十分である。しかし食虫酒ではないと思った。「空」が何故売れるのか?は蓬莱泉関係者が「売り方がうまい。空の一人歩き。」と言っていた。この愛知県限定で過熱している「空」人気はいつまで続くのだろうか。
tetuko (2007年04月13日 02時33分33秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?